最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:18
総数:67950

今できること 児童会で考えて動き出しています

児童会活動は全校での活動が難しいため、6年生を中心に「今できる活動」
を考え、実行し始めています。一部紹介します。
代表  学校が明るくなるように、あいさつ隊により力を入れる
生活安全 マスク着用・密集・密接が起こらないよう呼びかける
なかよし ポスター作り 外でも体を動かそう
図書   学年ごとのおすすめ本の紹介 放送で本から問題を出す
放送   手洗い・先生達に消毒のお願いの放送
体育   ポスター作り 椅子に座ってもできる運動

そして保健委員会では今日から「手を洗おう週間」を始めます。
6年生が中心に自分たちでできることを考えてくれました。
自ら動く自立の姿が見えてきました。

PTA副会長のメッセージ(その4)を掲載しました。左の「穂高南小PTA」
をクリックしてご覧ください。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254