最新更新日:2020/02/02
本日:count up1
昨日:0
総数:80354
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

伝統行事 スネカ

平成16年2月16日には国の重要無形文化財に指定された、吉浜のスネカが昨夜行われました。今年度も女子も含めた本校の生徒たちが参加しました。
始まりは江戸時代とも言われており、男鹿のなまはげと共通点があり、鬼に似たお面をかぶった役者が各家々をまわり、怠けている者への戒めを行います。衣装はなまはげと似た格好ですが、地元特産のアワビの殻が付いており、歩く度に『ガラガラ、ガラガラ』と音を立てます。生徒たちは2人一組になって、今年度も「怠け者はいねぇが、ゆうごときかねぇわらすはいねぇが」などと言いながら各家庭を回りました。
いよいよ明日から3学期がはじまります。生徒たちが全員そろうのが楽しみです。(岩崎)

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 中学生意見交換会
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164