最新更新日:2020/02/02
本日:count up1
昨日:2
総数:80339
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

学び合いは高め合い!

本日,家庭学習や放課後学習の進め方等についての学習会を,コンサート後に,開きました。
互いの家庭学習ノートを見合い,相互のよさを「学び合い,高め合い」ました。(大和)
画像1
画像2
画像3

生徒朝会

今日の1分間スピーチの様子です。1年生は同級生について、2年生は1年間の私の目標について、3年生は運動会についての内容でした。それぞれの思いが伝わってくる話し方でした。ありがとうございます。(岩崎)
画像1

吉中ソーラン

明日は、吉浜トンネルの貫通式です。その式典の場で、生徒たちは吉中ソーランを演じます。その練習を行っている様子です。迫力ある本校の吉中ソーランをご期待ください。(岩崎)
画像1
画像2

運動会取り組み開始

運動会団旗授与式・結団式が体育館で行われ、いよいよ来月17日に開催される運動会の取り組みが始まりました。紅白2組に分かれての取り組みになります。団長中心にがんばって下さい。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

石碑建立に向け、始動!!

画像1
 4月16日(水)生徒会執行部の活動が開始しました。平成26年度「石碑建立」のための資金集めです。資源回収をして、吉浜中学校の生徒会で考えた碑文を刻んだ石碑建立のための活動です。
 毎週「水曜日」、資源回収をします。アルミ缶・スチール缶・新聞・雑誌・一升瓶・ビール瓶など回収します。各家庭でのご協力をお願いします。(村上)

画像2

生徒朝会

新年度初めての生徒朝会でした。1分間スピーチでは、1年生が自分の兄弟(双子)がライバルであるという話でした。2年生は、3月に東京で行われたボランティアの話し合いについてでした。3年生は、文化部の活動についての話でした。1年生の後輩が入部して、部活動に対する心構えが変わったという事でした。素晴らしい話をありがとうございました。(岩崎)
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/28 心臓検診
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164