最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:9
総数:57257
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

避難訓練

画像1画像2画像3
 9月1日は防災の日。学校でもこの日に合わせて避難訓練を行いました。天気のよい暑い日でしたが、みんな真剣な面持ちで訓練に臨み、校長先生や消防団のみなさんのお話をしっかりと聞くことができました。さすが北小のみんなです。
 さて、今回は消防団のみなさんの放水訓練を見学しました。消防車がサイレンを鳴らしながら学校に近づくにつれ何が起こるのだろうという緊張した雰囲気が流れ、訓練とはいえ消防団のみなさんの迅速な動きと大きな伝令の声にピンと張り詰めた空気になりました。
 消防団の萩原さんから、防災の日になった理由や日本では大きな地震が続いているということ、そして訓練や準備をしっかりしていれば命を守れるのだということを教えていただきました。
 外へ出かけた際に避難経路を見てみたり、お家でお話をしたりしてみるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください