最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:11
総数:57219
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

3回目のかじかの里

画像1
春、夏ときて3回目の校外学習。10月24日に秋のかじかの里へ行ってきました。
3回目ともなると、どのくらい歩けば着くのか見通しが持てているようで、列も崩れることなく上手に歩いて行くことができました。
学校でもどんぐりを拾っていましたが、かじかの里では違う種類のどんぐりも落ちていたので、種類や形をよく見て拾っている姿も見られました。行く前に、どんぐり工作をすることを伝えていたので、どんなものをつくろうか、そのために何がどれくらい必要かをイメージしながら拾っている子もいました。
広場で遊んだりして、いよいよ楽しみにしていたお弁当タイム。春と夏は午前中で帰ってきたので、かじかの里で始めて食べるお弁当に子どもたちはうきうきです。クラスごとに円くなって、みんなでおいしく楽しく食べました。おいしいお弁当で元気の出た子どもたち。帰りも列を崩すことなく無事に帰ることができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 6年参観日
PTA活動
2/20 正副学級会長会

グランドデザイン

学校だより

年間行事計画

安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください