最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:9
総数:57257
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

よもぎ団子 大成功!

画像1画像2画像3
 今日は待ちに待ったよもぎ団子作りの日でした。朝から楽しみで楽しみでソワソワしている子ども達♪初めての調理室に向かい、エプロンにマスク、手洗い、消毒もして準備万端です。まずはお鍋にお水を入れて、コンロにかけます。そして、白玉粉にぬるま湯を入れて菜箸でまぜまぜ・・・上新粉とてんさい糖、そしてすりつぶしたよもぎを入れて、手でコネコネ・・・いい感じ!「いいにおい〜!」とクンクンさせながら、みんな仲良く、順番にコネコネしています。ちょうどお湯も沸いてきました。いよいよ一口大に丸めて、真ん中をちょっぴりつぶします。そして、恐る恐るお湯に投入!「先生!お団子浮いてきた〜!」「すごいすごい!」ここでタイマー係登場。2分にセット!みんなで声を揃えて「5!4!3!2!1!ゼローーー!」できた〜!穴の開いたおたまで一つだけ水に取って、まずは味見係がパクリ。「うん!おいしい!」ほっぺたが落ちそうです。火を止めて、他のお団子も水に取りました。ざるに上げて、仲良くわけっこ♪あんこやきなこで味を付けることもできます。さぁ、食べる用意ができました。みんなそろって、「いただきまーす!」あれあれ、お団子苦手って言っていた子も、よもぎ嫌いって言っていた子も、みんなおいしそうに食べてる!やっぱり自分で作るって、大切なんだなぁと嬉しくなりました。パパに、ママに、妹に、「食べさせたい!」ってお土産に持って帰る子もいます。おいしいおだんごと、ニコニコの笑顔のおすそわけ♪きっとすっごく喜んでもらえたでしょう。もちろん台の上も、床も、流しの中も、全部ピカピカにして、調理室とさようなら。全員がしっかり話を聞いて、しっかり動くことができて花丸です。最初から最後まで、とってもとっても楽しいよもぎ団子作りとなりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください