最新更新日:2024/07/10
本日:count up2
昨日:26
総数:57564
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

運動会がありました。

画像1
運動会が行われました。直前まで天気が悪く、なかなか練習ができませんでしたが、本番ではちょうどいい運動会日和となりました。疾走・竹取り大作戦・綱引き・大玉送り・選手リレー・応援と、どの子もよくがんばりました。点数の上ではかなりの差がついてしまいましたが、赤も白も大健闘でした。

スーパーマーケットの見学に行ってきました。

画像1
「ねぇ!ビックには飲み物が400種類もあったんだよ!」
「お客さんにインタビューしたら、『近いからこのお店にいつも来るんです。』だって!」
「いつもは入れないところに入れるなんて今日は特別な日だね。」 
人生で初めての社会見学中の子どもたちは驚きに満ちあふれていたようです。

今週に入って社会で学習している「はたらく人とわたしたちのしごと」という単元の社会見学に行ってきました。子どもたちは、「いつも買い物をどこでしているのか?」という問いから始まり、
「スーパーに行くおうちがおおいみたいだけど、なんでスーパーにいくの?」
と問い返すことで学習をスタートしてきました。
「魚屋さんに行ったり八百屋さんに行くとめんどくさいから、何でもそろうスーパーに行くんじゃない?」
「やすいからいくんじゃない?」
「新鮮なものが買えるからいくんじゃない?」
「一度でたくさんのものが買えるから行くじゃないかな?」
と子どもたちは自分なりの予想を立てて見学に出発しました。いつも何気なくおうちの方と買い物をしているスーパーマーケットですが、「どんな工夫をしているのか?」を探るために子どもたちは目を輝かせていました。

動けない・・・・

画像1
水泳の学習の最後に、着衣泳を行いました。長袖長ズボンでプールに入ると、さっそく「重〜い」「気持ち悪い〜」などの声が上がります。次に、プールを歩いて横断してみて、どんな様子だったか聞いてみると、「足が滑って歩けない」「ズボンがバタバタしてじゃまだった」などの感想が出てきました。続いて、浮いたり泳いだりしてみたところ、「手が上がらない」「服が重くていきつぎができない」「足が沈んでしまう」といった感想が出ました。もし川で流れがあったら、足がつかないくらい深かったら、土手に泥があってぬるぬるしていたら、など実際の状況を想像しながら、水の事故の恐さを感じることができました。子どもたちも、いつもと違う水泳の学習に少し興奮しながらも、真剣に聞き、考えることができ、水泳の学習のよい締めくくりとなったと思います。

避難訓練・煙体験・集団下校訓練が ありました。

画像1
今週は、避難訓練や集団下校訓練がありました。
新しい教室からの避難訓練なので、授業中の基本的な避難経路を確認しました。3年生の教室は避難する南グラウンドから一番遠い教室ですが、みんな真剣に避難することができました。その後、3年生だけが、煙体験をしました。今回は、少し甘いにおいの煙が充満した真っ白な図工室の中を姿勢を低くして進みました。前の友達も見えないくらいの真っ白な中を進んでいきました。廊下に出てくるとみんなほっとした顔をしていました。

集団下校訓練もありました。例年地区ごとに集まるとどうしてもうるさくなってしまうとのことでしたが、今年は全校で黙って真剣に集まることができました。帰り道の歩き方も、とても上手に歩いていました。

どちらも命を守るための大切な訓練です。消防署の方にも「かっこいい訓練は、いい訓練だと思います。かっこいい訓練を目指してください。」と言われました。これからも自分の命を自分で守るための訓練を大切にしていきたいと思います。

車に気をつけて歩こう

画像1
各地区で親子交通安全教室が行われ、自転車の乗り方を勉強しているところだと思います。学校では、歩き方の練習を行いました。
当日は、朝から曇り空で雨が心配でしたが、なんとか外で実施することができました。学校からスタートして、耳塚の信号まで歩き、学校へ帰ってきます。学校外での練習が初めてだったこともあり、緊張した面持ちで歩いて行きます。交差点では、周りの安全を自分で確かめてわたることのできる子が多く、普段から意識できているんだなぁと感じました。警察の方や指導員の方にも、色々教えてもらいながら、しっかりとした歩き方を勉強することができました。これをいかして、1年間、事故なく元気に行き帰りができるといいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 6年修学旅行
10/23 6年計画休業
学年行事
10/28 3・4年持久走大会
保健行事
10/27 1年発育測定
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください