最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:26
総数:128677
夢に向かって みんなではばたく 粟野っ子

情報機器の正しい利用の仕方について学びました。

 本日の授業参観では、福島県教育センターの目黒朋子先生においでいただき、正しい情報端末やインターネットの利用の仕方を学びました。
 5校時は、5・6年生が保護者の皆さんと一緒に学習し、その後、講演会としてPTA全体会の中でお話をしていただきました。
 実際に起きたネットトラブルのお話では、被害の低年齢化や残忍な事件の実情から、親の役目の重大さを痛感させられました。
 子どもたちも、ゲームの年齢制限やネット依存症の恐ろしさを聞き、使い方のルールを守ることの大切さをの痛感したようです。
 正しい活用ができるよう、家庭と学校が連携して子どもを育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 授業参観、PTA全体会、学級懇談
情報モラル授業 5・6年
2/2 学校評議員会(予定)
2/3 豆まき集会
PTA行事
1/29 情報モラル講演会
伊達市立粟野小学校
〒960-0711
住所:福島県伊達市梁川町粟野字沼頭28
TEL:024-577-0247
FAX:024-577-0471