最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:218963
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「ふだんからの積み重ねが大事!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3回授業研究会の事後研究会では、講師の先生から、本校の「国語力」、特に 「書く力」 が高まっていると お誉めの言葉を頂戴いたしました。
 また、子どもたちは、本気になると このような本当にすばらしい力を発揮することができる。毎時間目標をもって取り組み、これを積み重ねていくと このような成果に結びついている という有り難いお言葉もいただきました。
 さらに、他校の例として、「フレンドリータイム」 の紹介がありました。
これは、授業時間中に、友だちと意見を交換したり、自由に考えたり、書いたりする時間を必ず設けるということだそうです。子どもたちが 自由に 主体的に 学習する時間を毎時間保障するということで、思考力や表現力を養うのに 大変効果的であると思われます。
 そのためには、教材研究による 指導内容や方法の吟味が より一層重要になってくるようですね。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 全校集会(本の紹介・読み聞かせ)、ALT来校、サポートティーチャー来校、生徒指導協議会、服務倫理委員会
11/12 県学力調査(5年国語・算数・理科)、市青少年育成市民会議少年の主張大会13:30〜
11/13 伊達地区小教研秋季研究協議会、サポートティーチャー来校
11/14 スポーツタイム、持久走試走、クラブ活動
11/15 職員会議、職員打合せ、ふれあい感謝の会最終確認
11/16 週休日、電気工事のため停電9:00〜12:00
11/17 『校内持久走大会』『ふれあい感謝の会』、石田ふるさと振興会「第2回ふるさとまつり」12:30(本校体育館)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024