最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:21
総数:218762
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「石田に誇りをもち、それを伝えていこう!」(地元学講演会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「石田ふるさと振興会通常総会」に引き続いて、
地元学講演会が 開催されました。演題は「霊山の歴史について」で
講師は、霊山神社宮司の 足立 正之 先生です。
 北畠顕家(きたばたけあきいえ)と 石田地区の 鈴嶽(すずたけ)神社
と「濫觴(らんじょう)の舞」について、わかりやすく解説していただき、
「濫觴の舞」は、まさしく「石田が本家」であり、
これが,今に伝わっているのはすごいことであり、
自信をもって 伝えていくことが 大切であるなど、
「石田に 一層 誇りがもてる」 すばらしい講演会でした。
 
 また、講演会の冒頭で、足立先生は、県の神社庁の責任者として、
浜通りを中心に 被災した神社の復興に あたられていた時のお話しや
避難所での 日本人の譲り合いの精神など 心温まるお話しがありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 新体力テスト、全校集会(プール開き)
5/28 スポーツタイム
5/29 チャレンジデー(なかよしタイムで全校一斉ドッジボール)
5/30 スポーツタイム、クラブ活動
5/31 職員会議(30日から変更)、校内研修
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024