最新更新日:2023/03/31
本日:count up10
昨日:15
総数:218951
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

『どう動こうとして、どう動いたか!』(バレースポ少取材日記)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コーチの方々が 「研修会」 に参加されて、その成果を さっそく練習に取り入れようとしています。今の子供たちや 今の時代に合った 指導法を学ぼうとする意欲に感心し、つい、勝手に練習に参加し、邪魔してしまいました。申し訳ありません。反省しております。

〈自分の指導の反省から〉
1 怒ることに 情熱を注ぐな。 情熱は 教えることに注げ。
 その怒りは 正しいか、 常に反省。

2 結果を見るな、原因を探り、過程を見よ。
 指導は、下半身を見て行う。 『どう動こうとして、どう動いたか。』

3 目的と 理由を 理解した 声を出させよ。 自信は、声より生まれる。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 国際貢献大学校的野先生来校、読み聞かせボランティア、夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動(〜25)7:20街頭指導、ALT来校、スポーツタイム、校内研修
7/17 国際貢献大学校的野先生来校、愛校活動、ワックスがけ、交通街頭指導
7/18 交通街頭指導、スポーツタイム、飲料水検査採水、教育課程反省会議
7/19 交通街頭指導、第1学期終業式、職員会議、服務倫理委員会
7/20 夏季休業(〜8/25)
7/21 参議院議員選挙
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024