最新更新日:2023/03/31
本日:count up11
昨日:15
総数:218952
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「教育相談部会」(教科外研究部会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月25日(木)も先生方は、伊達地区小学校教育研究会 「教科外研究部会」 のため出張です。
 
 「教科外研究部会」は、「教育相談」 「環境教育」 「特別支援教育」 「外国語活動」 「情報教育」 「伝統文化理解教育」 の部会があります。
 
 「教育相談」 部会では、「子どもの生きる力が高まる『人間関係づくり』」 〜実際の活動をとおして、気持ちの変化や気づきを味わおう〜 
をテーマに、講師の先生のお話と演習が行われました。
 
 なかでも、PA(プロジェクトアドベンチャー)の演習 『13本の釘』 では、1本の釘の頭に、12本の釘を すべて乗せる方法を 考えました。イニシアティブ(先導性)やトラスト(信頼)、凝集性や集団効力感を 養うのがねらいですの活動です。

 あまりに、和やかな雰囲気で、楽しく かつ 大変有意義な研修が進められたので、来年度は、「人気が出すぎて大変ですね!」 という心配の声も 聴かれるほどでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/29 プール指導、プール水モニタリング採取
7/30 プール指導、学校給食研究会
8/1 生徒指導訪問10:00
8/2 プール指導「中止!」、市学校施設放射線測定
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024