最新更新日:2023/03/31
本日:count up13
昨日:16
総数:218939
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

『一つができれば全てができる。全てを望めば一つさえできぬ』「」(スポ少取材日記)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回 見学させていただいた時にくらべ、格段に 子どもたちの表情が 明るくなり、やる気が感じられます。コーチの方々の努力と工夫に感心します!

〈中学女子バレー部顧問の失敗談から振り返る〉
 子どもたちに 『やる気』 を起こさせるためには、『できる』 ことで、成功の喜びを味わわせ、自信を 持たせてやることが 近道で、そのためには、不可能に近い 『全部』 より、可能な 『一つ』 のプレーを 完成させてやった方がいい。
 何でもいい、一つ自信を持った子は強く、練習が楽しい。楽しいから ますます やる気になり、やる気になるから さらに成長し、教えてくれる先生を信じ、好きになる。
 そして、それだけに終わらず、チームの精神的な核になって 仲間を支え、いつもまにか 「できない」 と思っていた 他のプレーまで、指導者の 意図せぬところまで やってしまうから 不思議だ。
 
 『一つができればすべてができる。すべてを望めば一つさえできぬ』
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/30 プール指導、学校給食研究会
8/1 生徒指導訪問10:00
8/2 プール指導「中止!」、市学校施設放射線測定
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024