最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:21
総数:218762
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「本日の給食は、デミハンバーグにキウイ!」

画像1 画像1
 本日の給食のメニューは
   デミハンバーグ(デミグラスソースがかかったハンバーグという意味)
   中華風野菜スープ
   ゴールドキウイ
   チョコチップパン
   牛乳         で  601 ㎉ です。

 キウイは、ミカン3個分の ビタミンCが含まれ、キウイ1〜2個で
1日の所要量が 十分に摂取されます。
 ビタミンCは、活性酸素を抑える 抗酸化作用があり、
抗ストレス作用、美白作用が あるようです。
 その他、ビタミンEや 食物繊維、クエン酸が豊富です。
 また、キウイには 「アクチニジン」 という タンパク質分解酵素が
含まれていて、肉や魚と一緒に食べると 消化吸収が 良くなるそうです。
 だから今日は、ハンバーグと 一緒にだされたのでしょうね。

『石田川の岩魚さん』 より うれしいお便りが!

 本日、本校の ホームペ−ジを 見てくださっている方(匿名)から
お便りが届きましたので、その一部を ご紹介させていただきます。
なお、ペンネームは 『石田川の岩魚』 さん です。

  私は 石田小のホームページを 毎日楽しみに見ているものの 一人です。
 記事や写真、共に内容が すばらしいと思って 拝見しています。
  先生方と 児童の皆さんも 仲良く 元気で 明るい学校 だと思っています。
 
  これからも 楽しみにしていますので、
 ぜひ、楽しいページを作ってください。       『石田川の岩魚より』


 これからも 『石田川の岩魚』 様の ご期待に 添えますよう
一層仲良く、元気で、明るい学校づくりに 励んでいきたいと 思います。
 先生方や 子どもたちにも このお便りを 紹介させていただきます。
     ありがとうございました。
画像1 画像1

「運動会は良かったね!」(石田ふるさと振興会総会会場)

画像1 画像1
 「石田ふるさと振興会総会」 の会場には、
地域支援員の門馬さんが 撮影された 本校の運動会の写真が 掲示され、
多くの方々が 見入っておられました。
 会場の皆様から、今年の運動会は、「良かった」と
お誉めのことばを いただきました。
 また、写真の掲示の脇には、運動会の様子が 掲載された新聞も
掲示されていました。
画像2 画像2

「石田に誇りをもち、それを伝えていこう!」(地元学講演会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「石田ふるさと振興会通常総会」に引き続いて、
地元学講演会が 開催されました。演題は「霊山の歴史について」で
講師は、霊山神社宮司の 足立 正之 先生です。
 北畠顕家(きたばたけあきいえ)と 石田地区の 鈴嶽(すずたけ)神社
と「濫觴(らんじょう)の舞」について、わかりやすく解説していただき、
「濫觴の舞」は、まさしく「石田が本家」であり、
これが,今に伝わっているのはすごいことであり、
自信をもって 伝えていくことが 大切であるなど、
「石田に 一層 誇りがもてる」 すばらしい講演会でした。
 
 また、講演会の冒頭で、足立先生は、県の神社庁の責任者として、
浜通りを中心に 被災した神社の復興に あたられていた時のお話しや
避難所での 日本人の譲り合いの精神など 心温まるお話しがありました。

「ご協力いただいております」(石田・ふるさと振興会総会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日(日)午後1時30分から、石戸ふれあいセンターで
「石田ふるさと振興会通常総会」 が開催され、校長が出席いたしました。
 
 PTAの奉仕作業(プール除染・校庭除草)に ご協力いただいたり、
また、本校の運動会では 地域の方のご参加を いただくために、
いろいろと ご尽力くださいました。
 
 本当に ありがとうございました。
 今後とも ご理解ご協力の程 よろしくお願いいたします。

5月26日(日) 「今日は暑くなりました。」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、日中は、日差しが強くなり、
学校の百葉箱の 寒暖計は、もう少しで 30度 でした。
川遊びでも させてあげたいような 陽気でした。
 本日の放射線量は、0.187μ㏜/hです。

5月24日(金) 「本日の放射線量」

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(金)は、5・6年生が、前日まで、2泊3日の 宿泊学習だったため、
4校時終了後、給食を食べて下校したので、また、学校は少し寂しくなりました。

 本日の放射線量は、0.202 μ㏜/h です。
 最高気温は、   26 度 でした。

「中学生がんばれ!金曜日は中間テスト」

画像1 画像1
スクールバスから 降りててきた児童は、1名です。
 卒業生が、後部座席の ガラス越しに 盛んに 手を振ってくれました。
 
 そういえば、金曜日は 中学校の 中間テストですね。
石田小の 誇りを胸に 精一杯がんばってください。
 
 石田小学校の先生方は、君たちをいつまでも 心から応援しています。
 「ガンバレー ドンドン ガンバレー ドンドン  イ・シ・ダ! ソレ! 」

「伊達市・伊達地区PTA連絡協議会総会出席」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日(火)15:15から、保原市民センターで
伊達市PTA連絡協議会総会 引き続いて 伊達地区PTA連絡協議会総会
が開催され、八島PTA会長さんと 校長が参加しました。
 
 その席で、市教育長様から 次のようなご挨拶がありました。
・ 体験を通した教育を 一層重視してほしい。
・ 社会で活躍できるよう 「あいさつ」 の重視を
・ テレビやゲームでなく、読書に親しみ 「温かい心」の醸成を
・ 一層、学校と保護者、地域が 連携して教育を
・ 連Pがまとまって、行動を起こしてほしい

 総会では、元石田小PTA会長の 渡辺様(現霊山中PTA会長)が
市連P副会長 兼 地区連P副会長として、議長の大役を
見事に 務められておりました。 
 
 なお、渡辺様は、「石田ふるさと振興会」の役員(庶務)として、
運動会の地域用プログラム作成し、配付していただくなど
本校の 「強力なサポーター」 のお一人です。

5月20日(月)『ならぬことはならぬ』2(校長講話)

「やらなければならないこと」 と 「やってはならないこと」
について、色別の付箋紙に 書いてもらいました。
 下学年は、先生に アドバイスを もらいながら考えました。
その一部をご紹介致します。

     「やらなければならないこと」
〈低学年)
・ 進んであいさつする。進んで仕事を見つける。
〈中学年〉
・ 勉強をしっかりやる。時間や約束を守る。
・ 友だちに笑顔で話しかけたり、相手をほめる。
〈高学年〉
・ 自分が決めためあてを守る。小さい子の面倒を見る。
・ 高校に入学できるよう勉強する。立派な社会人になるようにする。

     「やってはならないこと」
〈低学年)
・ 友だちの悪口を言わない。忘れ物をしない。
〈中学年〉
・ 友だちとけんかしない。できないと思わない。
・ すぐおこらない。いじわるをしない。ふざけない。
〈高学年〉
・ いじめや暴力をしない。
・ 自然破壊やゴミ捨てをしない。

 「やらなければならないこと」 は 「やる」
 「やってはならないこと」   は 「やらない」 という
共通のルールや自分の課題について、一層 主体性や自主性を持たせ、
自律心を育成し、自立できるように 励ましていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)『ならぬことはならぬ』1「校長講話」

 NHKの大河ドラマ「八重の桜」を知っており、会津藩士の子どもの「什の掟」
(じゅうのおきて)の有名な 理屈なしの教えである 『ならぬことはならぬ』 
についても 聞いたことがある児童が多いようでした。
 
 そこで、『ならぬことはならぬ』 について、
「やってはならないこと」 と 「やらなければならないこと」 にわけて、
自分のことや 他との関わりについて 考え 発表してもらうことにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(日) 「休日の風景と本日の放射線量」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週日曜の運動会では、校庭の八重桜を 楽しむことができましたが、
今日は、ほとんどの花びらは、散ってしまいました。

 最高気温は、正午頃の 22度 ですが、湿度が高いためか、
体感温度は、ずいぶん高めに感じます。
 本日の放射線量は、0.183 μ㏜/hです。

5月18日(土) 「スポ少バレー取材日記」

 前回の取材では、本校からの新入団員3名がそろわなかったので、
再び取材に訪れました。今回は、新1年生も練習に参加しました。
 
 また、前回 宿泊学習で参加できなかった他校生も参加し、
監督さんやコーチの方々も気合いが入り、大変熱気のある練習でした。
 
 新1年生は、ボールキャッチの練習を 
本校の2年生2名と一緒に 楽しく練習していました。 
 
 足を動かして ボールの下に入ってから キャッチすることを 
コーチの方から 丁寧に教わっていました。
 このコーチの方も 本校の「学校評議員」さんです。

 また、ボールを自分が取る時は、返事をしてから取り、
他の人が取る時は、その人の名前を呼ぶ約束事も 教わっていました。
 すごく実践的な いい練習ですね。
 
 本校2年生の兄の4年生男子が 飛び入りで練習に参加しました。
これからも、恥ずかしがらずに 機会あるごとに 続けてほしいです。
 
 本校の3年生と4年生、6年生も 一生懸命ボールを追っていました。

 保護者の方々も 練習の手伝いをしたり、応援をされたりと、
大変協力的で すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) 「震度4の地震発生!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、午後2時48分頃、強い地震があり、伊達市は震度4でした。
強い揺れが、30秒ほど続いたので、校舎内から 一時外に出ました。
校庭では、幼い男の子と お父さんが サッカーボールで 遊んでいたので、
地震発生を知らせましたが、無事でした。
 校舎内外を 巡視しましたが、特に異状は認められませんでした。
東日本大震災で被害があった 体育館も大丈夫でした。
 久しぶりの大きな揺れだったので、少しびっくりしました。
余震に気を付けたいと思います。

5月18日(土)「本日の放射線量」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の放射線量は、0.201 μ㏜/h です。
最高気温は、午後2時半すぎで、28度 近くありました。
 
 本校は、来校される方々を 気持ちよく お迎えするために、
玄関には、プランターに 花を植えています。
 
 いつもは、子どもたちや 用務員さんが 世話をしてくれています。
今日は休みなので、教頭先生が水をやってくれました。ありがたいですね。

5月17日(金) 「強力なサポーター来校」

画像1 画像1
 「石田ふるさと振興会」による『石田っ子クラブ』の紹介のため、
石戸ふれあいセンターの菅野さんと
石田地区地域おこし支援員の門馬さんが、来校されました。
 
 月1回土曜日に、運動やお楽しみ会の後、
おいしい物を つくって 食べる 楽しい催し物だそうです。
 
 また、石戸ふれあいセンターでは、7月と8月に「ダンス教室」が開催され、
講師は、石田出身の小手森さんです。後ほど、両方のチラシも配付いたします。

 ちょうど そこに、婦人会長の 菅野さんが来校されました。
 伊達市の連合婦人会での 湯田教育長さんのご祝辞に 大変感激され、
わざわざ 報告に来てくれました。
 
 その内容は、本校の運動会が、3年ぶりに校庭で また午後までの日程で、
しかも 地域の方々のご協力もあり、盛大に開催されたことについて、
お誉めの言葉をいただいたそうです。
 
 婦人会長さんには、いつも学校行事にご協力をいただき、
また、今年度の入学式が 開催されたことについて、
入学児童の保護者の方に 大変感謝されるなど、
いつも 本校のことを気にかけてくださり、ありがたく思っています。

 石田小は、このような 「強力なサポーター」の皆様に 支えられています。

「運動会の様子が新聞に掲載されました」

画像1 画像1
 校庭での3年ぶりの運動会、そして 地域の方々にも参加していただいた
「創立140周年記念大運動会」 の様子が 新聞に掲載されました。
 
 学校評議員会で、地域との連携を一層図っていくことについて
話し合われたのをきっかけに、PTA執行委員会や役員会、
今年4月4日設立の「明日の石田小学校を考えるプロジェクト会議」で
「地域とともにある学校づくり」について、具体策が検討され、
また、「石田ふるさと振興会」様の ご協力のおかげで、
このたびの 地域と連携した運動会になりました。
 ご尽力いただきました関係者の皆様、本当にありがとうございました。

5月17日(金) 「本日の放射線量」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の放射線量は、 比較的低い 0.180 μ㏜/h です。
 最高気温は、23度 と過ごしやすい一日でした。

 本校は、大変自然に恵まれています。
 裏山の風景です。

5月17日(金) 「本日の給食」

画像1 画像1
      〈本日の給食のメニュ−〉 は
   さばのてりやき(鯖の照焼き)
   じゃがいものみそしる(ジャガイモの味噌汁)
   おひたし
   ごはん
   牛乳  で、601 ㎉です。 
 
 さば は、「青魚の王様」といわれるほど、栄養価が高く、さばの脂質には、
DHA(記憶力の低下を防いだり、目に良いとされる)や
EPA(血中のコレステロールや 中性脂肪を低下させる働きがあるとされる)
などが豊富に含まれ、含有量は、青魚の中でも群を抜いて多いそうです。

5月16日(木) 「スポ少バレー取材日記」

画像1 画像1
 旧霊山町は、全日本代表選手を輩出したほど バレー界のメッカです。
昨年度から、各小学校のバレーボールのスポ少は、
「霊山ドリーム`S」 というチームに統合して、活動しています。
 
 監督さんは、指導力に定評があり、本校の学校評議員さんでもあります。
  
 本校からも 今年度は、2年生2名、1年生1名が
入団したようなので、練習を取材しに行きました。
 1年生は、たまたま休みでしたが、2年生2名は、元気に参加していました。
 
 バケツを使った練習で、レシーブのときに 腕を振らない練習です。
また、コーチからは、あごを上げないように 指示されていました。
 
 バレーボールをこれからも 楽しく練習してほしいと思います。
 一番大事なのは、バレーボールを通して、礼儀を学び、心を強くし、
人間的に成長することです。
 
 また、取材に訪れたいと思います。がんばってください。
 
 
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 スポーツタイム
5/29 チャレンジデー(なかよしタイムで全校一斉ドッジボール)
5/30 スポーツタイム、クラブ活動
5/31 職員会議(30日から変更)、校内研修
6/3 全校集会(校長講話)、安全点検、生徒指導協議会、服務倫理委員会
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024