最新更新日:2023/03/31
本日:count up11
昨日:15
総数:218952
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「かき揚げうどんに かわりおひたし!」(本日の給食)

画像1 画像1
               本日の給食のメニューは
          エビイカかき揚げ
          かわりおひたし
          シューアイス
          ソフトめん
          うどんかけ汁
          牛 乳     で  747 ㎉ です。

 おひたしに入っている「小松菜」は、江戸時代の初めに、現在の「東京都江戸川区小松川」という所で、おいしい野菜に改良されたことから、その地名をとって「こまつな」と名づけられたそうです。骨を強くするカルシウムや風邪を予防するビタミンC、貧血を予防する鉄分も豊富です。

「えのきだけの味噌汁!」(本日の給食)

画像1 画像1
          本日の給食のメニューは
     とろあじ照り焼き
     五目金平
     えのきだけの味噌汁
     御 飯
     牛 乳       で  611 ㎉ です。

 「えのきだけ」は、疲れを取ってくれるビタミンB1が、豊富に含まれています。夕食に食べれば、一日の疲れを取って、よい睡眠ができます。
 また、ビタミンB1は、私たちの 髪の毛や 爪、皮膚を 守ってくれます。

「思いやり 人も 車も 自転車も!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後3時半から「霊山地域交通安全推進会議」(霊山中央公民館)に
出席しました。
 伊達警察署より、交通事故発生状況についての お話しがあり、
その後、平成25年「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」の推進について
協議しました。 子どもと高齢者の 交通事故防止が 重点事項です。
 年間スローガンは、「思いやり 人も 車も 自転車も」 です。
 期間は、7月16日(火)〜25日(木)までの 10日間です。
16日(火)には、石田学校前で 朝7時20分より 街頭指導が行われます。
また、24日(水)には、キャンペーン活動も行われます。
 
 会議には、婦人会長さんもお見えでした。会長さんには、いつも子どもを
見守っていただいております。本当に ありがとうございます。

「今日は、半夏生!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、季節を表す 雑節の一つ 『半夏生』(はんげしょう) です。
このころ「半夏」(カタスビシャク)という名の 毒草が生えるので、
この名が 生まれたということです。
 全国的に、農繁期の 一応の終了とされ(ハンゲの後に農なし)などといい
数日間の農休みを取り、餅をついたり だんごや まんじゅうなどを 食べたり
豊作を祈る祭りが 行われたりしたようです。
 
 本格的な夏の到来を告げる「半夏生」、
今日は、その名のとおり 蒸し暑い一日でした。
 最高気温は、29度。 本日の放射線量は、0.185 μ㏜/h です。

「チキンカツ に オニオンサラダ!」(本日の給食)

画像1 画像1
    本日の給食のメニューは
     チキンカツ
     オニオンサラダ
     シ−フードスープ
     コッペパン
     牛 乳     で 602 ㎉ です。

   「玉ねぎ(オニオン)」の生まれは、中央アジアから 地中海沿岸と
  いわれていて、日本には 江戸時代に オランダ人が 長崎に 伝えたのが
  始まりで、観賞用でした。 戦後、洋風の料理が 家庭に広まったことから、
  玉ねぎの 消費量も 増えたそうです。
   玉ねぎを 包丁で 切ると 目にしみる、刺激成分が 出てきますが、
  これは、食欲を 刺激したり、体温を上げて 風邪の予防をしてくれたり、
  疲れを 取ってくれたりする 働きがあります。

「今日から7月、1年の半分が終わりました!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から7月、「文月」です。七夕に 詩歌を献じたり、書物を 夜風に晒す
風習から 「文月」 と いわれるそうです。
 さて、2013年、平成25年も 半分が終わり、下半期に入りました。
 学校は、1学期の 学習の まとめの時期になります。  夏休みには、
自分から 学習に 取り組めるような力を 身に付けさせたいと 思います。

「果汁グミです!」(本日の給食)

画像1 画像1
               本日の給食のメニューは
          ますの塩焼き
          コロコロきゅうり漬け
          果汁グミ
          具だくさん味噌汁
          御 飯
          牛 乳   で  623 ㎉ です。

 「グミ」は、果汁を ゼラチンで 固めた 菓子で、 ドイツ語で「ゴム」の意。
ドイツでは、硬い菓子を 作ることで、子どもの 噛む力を 強くし、
歯に関わる病気を 防ぐために 作られました。
 日本では、1980年代に 製品化されましたが、外国産のグミより
柔らかめの製品が 多いようです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 スポーツタイム、児童会委員会、石田っ子フォーラム
7/5 授業参観13:10、放射線講演会14:10、学級懇談会15:15、個別懇談(希望者)16:00〜
7/8 全校集会「みんなで歌おう」「表彰」、授業研究会13:35〜(他校から9名参観)
7/9 スポーツタイム、清掃強化週間(〜16)、生徒指導協議会
7/10 WBC(ホールボディカウンター)検査、送迎バス出発8:15、9:00〜12:00、学級なかよしタイム、「夏祭り」関係者打合せ18:00
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024