最新更新日:2023/03/31
本日:count up14
昨日:26
総数:218441
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

お蚕様と本

昨日は学校司書の先生の来校日でした。お蚕様に桑の葉を与える子どもたちを見て、図書室からお蚕様に関する本を準備してくださいました。かつて霊山町には大規模な製糸工場があったことが紹介されていました。
画像1 画像1

森林環境学習速報7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こむこむ館での研修を終え、定刻より若干早めの帰校となりました。今日一日、4年生をリーダーに3年生、2年生がルールを守り、とても充実した学習を行うことができました。集団の規模としては小さいかも知れませんが、自分たちの役割に責任をもち、学習目標を意識し、出会った様々な方々と誠実な態度で接する経験は、子どもたちにとって貴重なものとなりました。また、緑の少年団の活動をしているとは言え、やはり専門家から自然の多様性と役割を学ぶことは、大変貴重な体験となりました。さらに新たな出会いをし、学びを深めていってほしいと思います。本日は、本当にたくさんの方々にお世話になりました。福島県もりの案内人県北支部顧問の菅野英夫先生、福島市民家園のスタッフの皆様、こむこむ館のスタッフの皆様、バスの運転手さん、そしてお弁当を準備し、気持ちよく子どもたちを送り出していただいた保護者の皆様。本当にありがとうございました。

環境森林学習速報6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こむこむ館での常設展示を楽しんだ後は、読み聞かせの時間です。舌切りスズメのお話です。手遊び歌も教えていただきました。

森林環境学習速報5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の後は、福島市にあるこむこむ館での研修です。全員元気に午後の学習スタートです。

森林環境学習速報4

菅野先生からたくさんの木工アートを見せていただきました。あのアニメのキャラクターもあり、どれもかわいらしいものばかりでした。学校へのお土産として、2ついただきました。フクロウとカメです。ご来校の際には、ぜひご覧になってください。その後、アスレチックで心地よい汗を流してから、おいしいお昼を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習速報3

菅野先生の素敵なガイドのおかげで楽しく学習しています。身近な題材を引き合いに出しながら、子どもたちにも分かりやすくお話ししてくださるので、子どもたちも「前のめりになって」話を聞いています。真剣に話を聞き、メモをとっている子どもたちの姿をぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Storytelling 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Please imagine that how many grains of rice you can get
for 30 days based on the rule as follows.

1st day: you can get one grain of rice.
2nd day: you can get two grains of rice.
3rd day: you can get four grains of rice.
4th day: you can get eight grains of rice....
You can get twice as many as grains of rice you got
the day before.

The story the librarian told to 3rd and 4th graders was
about a girl who reformed a king.
The king didn’t try to save his people even when they
were starved. He collected rice for him and did not
give it to the people.
One day a girl saved his rice and he promised to give her
a reward. That was what she wanted! She told him to
give her twice as many as grains of rice she had gotten
the day before. At first he did not think it was a big deal
but he lost all of his rice after 30 days.
He noticed how greedy he was and he did his best for his
people since then.

The librarian introduced another interesting story.
If you could fold a sheet of paper about 30 times,
the thickness would be higher than Mr. Fuji!

Are you interested in the mathematical aspect
or the moral aspect?

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/18 ALT来校
6/24 ALT・学校司書来校
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024