最新更新日:2023/03/31
本日:count up14
昨日:6
総数:218908
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「『すこやか運動教室』で運動不足と肥満の解消を!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伊達市学校教育課と健康推進課の 「すこやか事業」 による 「第3回すこやか運動教室」を開催しました。
 
 震災後2年が経過しましたが、放射線の健康被害の不安から、野外での運動や活動が減少し、肥満傾向の児童が増えている現状です。
 
 そこで、児童がアドベンチャー体験学習による運動プログラムを活用して心身の発育・発達を促し、運動不足を解消し、健康な体づくりができ、さらには、対人関係などのコミュニケ−ションの構築ができ、ライフスキルの獲得を目指すことを目的に 「すこやか教室」 が開催されています。
 
 今回も 校長も見上げる大内コーチなど3名もコーチが来校されました。
もうすっかり子どもたちとも顔なじみで、最初から打ち解けています。ウォーミングアップは、エアロビのインストラクターのご指導で、「ダンス」 です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/5 個別懇談14:40〜、スポーツタイム、サポートティーチャー来校
12/6 鼓笛練習:朝・パート
12/7 週休日
12/8 地域家庭教育県北ブロックセミナー12:30県男女共生センター:PTA庶務参加
12/9 全校集会、教育課程編成会議
12/10 スポーツタイム、ALT来校、クラブ活動、サポートティーチャー来校、サケプロジェクト卵搬入予定、交通安全運動早朝街頭指導7:20〜、年末年始交通事故防止県民総ぐるみ運動〜1/7
12/11 学級なかよしタイム(鼓笛パート練習)、保原小学校授業公開
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024