最新更新日:2023/03/31
本日:count up4
昨日:9
総数:218515
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

火事からくらしを守る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4学年の社会科「火事からくらしを守る」の学習では、火事が起きた時にどのような人がどのように働いているのかについて学習しています。その中でも、消防署で働く人については、くわしく調べ学習を進めてきました。
 
 先日の避難訓練で、消防署の方がいらっしゃったので、特別に消防署で働く人にインタビューをすることができました!非番の時は、自宅にいても、いつでも出動できるようにしていなくてはいけないこと、火事の時に迅速に行動できるように訓練を欠かさないことなど、色々教えていただきました。

 実際に防火服やホースを持たせていただいたら、その重さにびっくり!!児童が、ひとつでもよっこらしょと抱えてしまうようなホースを、火事の時に消防士さんは、重い防火服を着て、両手にホースを抱え、走って駆けつけるそうです。訓練の大切さを実感しました!

 消防署の方々には、お忙しい中、子どもたちのインタビューにも丁寧に答えてくださり、今までよりさらに深まった学習を行うことができました。どうもありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024