最新更新日:2023/03/31
本日:count up14
昨日:26
総数:218441
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

宿泊学習2日目 「昔は海の底?」(地層と化石の見学)

画像1 画像1
 軽沢峠の頂上に見える 巨大な 洗濯板のような岩 といっても
子どもにとっては、洗濯板は、歴史で習う 生活遺産です。
 
 これは、「漣痕」(れんこん)    :「漣」は、さざ波という意味
と呼ばれる 波のうねりの あとの 地層です。
 
 地層に残った 波長の大きさから、水深は、10メートルくらいと推定されます。
一千万年前の 波音が 聞こえてくるようです。
 
 会津の このあたりは、昔は海だったのですね。
 
 「火山豆石」を拾っていたところは、五百万年の地層 だったことから、
一気に 五百万年の 坂道をかけおりました。
 この頃はもう、海から 湖に なったといわれています。
 
 化石を 1つだけ 持ち帰っていいと 言われて、品定め中です。
なかなか、決まらない 石田っ子 でした。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 宿泊学習2日目、1・2年生活科校外学習、学級なかよしタイム
5/23 宿泊学習最終日16:20到着、見学学習(1〜4年)無事帰校
5/24 5・6年4校時限で下校、給食あり
5/27 新体力テスト、全校集会(プール開き)
5/28 スポーツタイム
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024