最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:15
総数:218941
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「水道の水は、どこからやってくるのだろう?」

画像1 画像1
 4年生社会科では、地域の人々の生活にとって必要な飲料水や廃棄物の処理について調べ、これらの対策や事業は、地域の人々の健康な生活や良好な生活環境の維持向上に役立っていることを考えさせます。
 
 本時のめあては、「水道の水は、どこからやってくるのだろう?」です。
伊達市教育委員会作成の資料やDVDを参考に調べます。
 
 特に伊達地区は、「西根堰」 と 「砂子堰」 「東根堰」 が、江戸時代から昭和の初めにかけて、地域の方々のご尽力により完成され、水を引くことができた歴史があります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 授業参観13:10、放射線講演会14:10、学級懇談会15:15、個別懇談(希望者)16:00〜
7/8 全校集会「みんなで歌おう」「表彰」、授業研究会13:35〜(他校から9名参観)
7/9 スポーツタイム、清掃強化週間(〜16)、生徒指導協議会
7/10 WBC(ホールボディカウンター)検査、送迎バス出発8:15、9:00〜12:00、学級なかよしタイム、「夏祭り」関係者打合せ18:00
7/11 スポーツタイム、クラブ活動、生徒指導巡回訪問14:00〜45、PTA執行部役員会19:00
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024