最新更新日:2023/03/31
本日:count up14
昨日:10
総数:218976
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「ごんは、なぜいたずらばかりするんだろう?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語科は、「ごんぎつね」 です。
 本時のめあては、「ごんは、なぜいたずらばかりするんだろう?」 です。
いたずらの理由を考え、いたずらを終えて、巣に戻ったときの気持ちも考えました。

「学習課題を決めよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年国語科は、「サーカスのライオン」 です。
本時のめあては、「学習課題を決めよう」 です。
 「じんざは、なぜ逃げなかったのか?」
 「おじさんは、じんざがいないのに、なぜむちをならしたのか?」
など、疑問に思ったことが あげられていました。

「動くおもちゃを作ろう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生活科の授業は、「動くおもちゃを作ろう」 です。
輪ゴムをうまく活用して、動いたり とび出したりする おもちゃを作っていました。

「なぜか ドキドキする経験でした!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年の家庭科は、「生活を楽しくしようソーイング!」 で、
本時のめあては、「裁ちバサミを使って、布を裁ってみよう!」 です。
 布の裏に型紙を当て、まち針でとめて 布を裁ちます。
 「なぜか ドキドキする経験でした!」

「今日は、楽しい 『すこやか教室』!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2回目の 「すこやか教室」 です。
 「すこやか教室」 は、放射線の影響により、外出や屋外活動を控えてきた 児童の精神的ストレスや 運動不足が懸念されている中、これらを解消し、児童生徒の健康を守るため、伊達市教育委員会による 「すこやか事業」 によって開催されます。
 伊達市全体でも、また本校でも 肥満傾向が顕著なため、その解消に向けての対策が必要となっています。その1つの取り組みが 「すこやか教室」 です。
 今回は、講師の先生3名をお迎えして、前回に続いて 楽しい運動に取り組むことで、運動不足の解消に役立てます。

「今の気持ちについて、シールを貼りました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動に取り組む前に、今の気持ちについて、「調子が悪い・やる気がない・だるい」 「ふつう・まあまあ」 「楽しい・やる気がある・調子がいい」 の欄に 男女別に シールを貼りました。
 女子は、「ふつう・まあまあ」 が、男子は、「楽しい・やる気がある・調子がいい」」「ふつう・まあまあ」 で、「調子が悪い・やる気がない・だるい」 は、誰もいませんでした。

「エアロビックス系の準備体操!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の 「すこやか教室」 の準備運動は、エアロビックス系の準備体操です。
子どもたちには、大好評で、全く違和感がありません。

「『だるまさんがころんだ』+『色鬼』?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の種目は、「『だるまさんがころんだ』 + 『色鬼』?」 です。

「いよいよ、スタート!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、体育館の壁に付いて、スタートです。

「アザラシになって、だるまさんがころんだ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず、「アザラシ」 になって、「最初の一歩」 です。
指定された 色別の円盤を目指して 「だるまさんがころんだ」

「タッチしている人に触れば、OK!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円盤に直接タッチできなくても、タッチしている人に触れば、OK!

「遠い所の円盤までは、もう大変!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「アザラシ」 で移動するのは、かなりの運動量です。指示された色の円盤が、
遠い所にあると もう大変!

「次は、『カエル』 で、再チャレンジ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、次は、「カエル」 になって、再チャレンジです。

「なかなか たどりつけません!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかなか 「だ・る・ま・さ・ん・か・こ・ろ・ん・だ」 の時間内に、指定された
色別の円盤まで 「カエル跳び」 で たどり着くことができません。 

「やっと救出に成功、めでたし、めでたし!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「だ・る・ま・さ・ん・が・こ・ろ・ん・だ」 の時間内に、指定された色の所に
たどりつけないと、「鬼」 になってしまいます。 
 なかなか、捕まった仲間を助けにいけません。
 やっとのことで、救出に成功です。「めでたし、めでたし!!」

「ミッキーマウス?」

画像1 画像1
 「だるまさんがころんだ+色鬼」 終了後、今の気持ちを 実施前と同じ形式のシートにシールを貼りました。
 すると ほとんどの子が 「楽しい、やる気がある、調子がいい」 欄へ
シールを貼りました。
 みんなで楽しく運動すると、やはり、すがすがしく気持ちが良くなるんですね。
 
 男子は、シールで、「ミッキーマウス」 の形を作っていました。
これって普通は、女子が考えることかも?
画像2 画像2

「今回も大変楽しかったです!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すこやか事業」は、放射線の影響による 精神的ストレスや運動不足を解消するための伊達市教育委員会による事業です。
 インストラクターによる 「すこやか教室」 は、本校は年間で3回の予定の2回目でしたが、今回も大変楽しかったです。ありがとうございました。
 閉会式終了後、すぐ高学年の児童が 後片付けや戸締まりをしてくれました。
 「さすが 石田っ子!」

「清潔検査の結果発表!」

 保健体育委員会が昨日行った、清潔検査の結果を発表しました。
 1位は1・2年生! です。 「ハンカチ」「ティッシュ」「爪」の項目で、
満点に近い高得点です。
 2位は5・6年生、3位は3・4年生でした。

 保健体育委員会は、朝の健康観察と 今回の給食の時間に行った清潔検査の違いに注目しました。
 どうやら、朝は 全員が 「ハンカチ」「ティッシュ」 を持ってきているのに、昼に行った清潔検査の時は、何名か 持っていない児童がいることです。

 「ハンカチ、ティッシュ は、常に持ち歩きましょう。爪はいつも短くして、他の人にけがさせないようにしましょう。」 と、保健体育委員長が 呼びかけをしました。
 これで、前期の委員会は終了です。みんな頑張りました!
画像1 画像1

「鮭の味噌マヨ焼き に かき玉汁!」(給食日記)

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
   鮭の味噌マヨ焼き
   かぶの浅漬け
   ご 飯
   かきたま汁
   牛 乳        で、587 キロカロリー です。

 9月の献立表にレシピが紹介されていた、「鮭の味噌マヨ焼き」 が登場です。
説明書きにもありましたが、魚が苦手な子も、マヨネーズとチーズでおいしく食べられる料理のようです。是非お試しください!

『今でしょ!』(清潔検査)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健体育委員会で、清潔検査を 抜き打ちで、給食の時間に 行いました。
 検査項目は、朝の健康観察と同じ 「ハンカチ」「ティッシュ」 に加えて、
「爪」 も 入れました。
 突然の検査に 「持ってきませんでした!」「教室から取ってきていいですか?」
と 大騒ぎに。今持っていないと役に立たないでしょ。 『今でしょ!』
いつも持ち歩いてくださいね!
 検査をする係の子が回ってくると もうドキドキ・・・。
 大変気になる 結果発表は、明日です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 (祝)成人の日
1/14 スポーツタイム、『だんごさし』(生活科1・2年)
1/15 学級なかよしタイム、『租税教室』(6年)、交通街頭指導、学校評議員・執行部役員合同会議19:00〜20:00、発育測定3・4年、鼓笛練習(昼、パート)
1/16 スポーツタイム、クラブ活動、サポートティーチャー来校、
1/17 発育測定5・6年、鼓笛練習(朝、パート)
1/18 週休日
1/19 週休日
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024