最新更新日:2023/03/31
本日:count up2
昨日:20
総数:219058
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「はじめの言葉!」

画像1 画像1
 石田小学習発表会の幕開けを飾る 「はじめの言葉」 です。
1・2年生は1学期に学習した 「大きなかぶ」 を劇にして発表しました。
1・2年生のかわいらしい演技をお楽しみいただけたでしょうか?
 ちなみに、「学習発表会」 の文字は、子どもたちがクレヨンで色を染め、
はさみで切りました。8個のかぶも子どもたちのお手製です!     
                                      〈文責:菅野美〉

「新しい自分の発見を!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 石田小学校の 「学習発表会」 のテーマは、
『ともに挑戦しよう 新たな世界に自分から!』です。
 子どもたちが自分の限界に挑戦することによって、新しい自分を発見し、
すばらしい石田小学校を創造してくれることを期待しています。
 どうか保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様、本校を支援してくださる
サポーターの皆様、ご来場をお待ちいたしております。
 子どもたちを励ましていただければ幸いです。

「支え合い、励まし合い、高め合い!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に行われた 「学習発表会」 の 「最終リハーサル」 の様子です。
5・6年生は、体調不良の児童がいたり、出番や台詞が多くていっぱいいっぱいの児童がいたりと、大変です。
 また、谷川俊太郎の詩 『生きる』 の群読では、一人一人が詩を読み込んで
自分なりの表現をしなければなりません。「卒業式の呼びかけ」 以上の表現力が期待されます。特に6年生は、最後の学習発表会ですから、集大成となるよう期待しています。
「生きているということ それはあなたと手をつなぐこと」
『支え合って、励まし合って、高め合って』、生きていることを表現してください。

「自分たちで!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に行われた 「学習発表会」 の 「最終リハーサル」 の様子です。
1・2年生は、出番が3・4年生の後になり、少し余裕が出てきたようですが、
本番は、予期せぬトラブルも予想されますが、自分たちだけで、
どう切り抜けられるかも見物です。

「輝け!スーパーガールズ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に行われた 「学習発表会」 の 「最終リハーサル」 の様子です。
3・4年生は、「輝け!スーパーガールズ」 なので、絶えず高いレベルに挑戦しているので、プレッシャーからか表情が硬いようです。でも本番は、きっとやってくれることでしょう。

「オープニングの練習!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に行われた 「学習発表会」 の 「最終リハーサル」 の様子です。
「オープニング」 の練習のようです。1年生も活躍しています。
風景の絵がステージに映えますね!

「カーテンコール?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に行われた 「学習発表会」 の 「最終リハーサル」 の様子です。
「エンディング?」 の練習でしょうか? または、「カーテンコール?」
「ヤングアメリカンズ」 で経験済みなので、大丈夫かな?

え〜〜っ!すごい!

画像1 画像1
 4年生の理科では、「物の温度と体積」 について学習しています。本日は、
「温めると水の体積はどうなるのか?」 という課題のもと実験を行いました。
 お湯で温めると、ガラス管の中の水が徐々に上へ上へと上っていきます。
赤ペンでマーキングした最初の水の位置から、5cmほど上のところで止まりました。

「え〜〜っ!すごい!」 とみんなでびっくり!

 この実験から、水は温めると、空気と同じように体積が大きくなることをつかみました。また、試験管の中の水には、温める前にはなかった気泡のようなものがあらわれました。この気泡の正体は・・・? 新たな疑問も生まれました。

                                      〔文責:菊野〕
画像2 画像2

「笑みがこぼれる給食!」

画像1 画像1
画像2 画像2
               〜本日の給食のメニュー〜
          中華丼の具
          水菜サラダ
          ご 飯
          ヨーグルト
          牛 乳      で、577 Kcal でした。

 水菜は、 「きょうな」 とも呼ばれます。血液を作る栄養が含まれ、貧血の予防に役立ちます。これから、冬にかけてが旬の野菜です。今日は、給食のサラダに入っていますが鍋物や汁物にもおいしい野菜です。ぜひ、ご家庭でも試してみてください。

 今日は、給食後に、学習発表会の最終練習が控えていたので、いつもよりもきびきびと食べました。今日のメニューは、子どもたちが大好きなものばかりだったので、食缶に残菜はなく、時間内に全員が食べ終わりました。
 大好きな給食を食べているからか・・・真剣な表情でモグモグ!! 無意識に笑みもこぼれていました。(^◇^)

「ライバルと競い合う!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日行われたスポーツタイムは、体育館が学習発表会の準備で使えないので、校庭でマラソンを行いました。ライバルを決めて競い合うのも 走力を高める良い方法ですね。
 11月16日(日)には、「校内持久走大会」 が実施されますので、休みの日も家の周りを走るよう心がけてください。持久走のコースは、アップダウンが結構あり、老体には、実際の距離よりもずいぶんつらく長く感じます。
 

「ねてはいけませんよ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の音楽科の授業の様子です。「鍵盤ハーモニカ」 で、
本時のめあては、「和音の響きを感じながら演奏しよう!」 です。
  演奏曲は、アメリカ音楽の父といわれる フォスター作曲の 
「静かにねむれ!」 です。
 しかしその前に、音符の種類と長さについて、しっかり復習しました。
 誰ですか、寝そうになっている人は?

「霊山中合唱コンクール!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 霊山中学校文化祭 「麗峰祭」 が先週の土曜日に開催されました。何といってもメインは、「合唱コンクール」 です。各学年各クラスとも一生懸命練習を重ねたせいか、演奏が終わると感動して涙がこぼれたようです。
 1年生の指揮者の1人は、本校の卒業生でした。
 最優秀のクラスは、学校を代表して、伊達地区合唱祭に出場して他の中学校の最優秀クラスの演奏を聴き合ったようです。

「すごいね!日光の力って」

画像1 画像1
3年生の理科では、鏡で反射した日光を温度計に当て、枚数と温度の関係を調べました。
結果、1枚の時は、23度。2枚では、31度。3枚では、47度。となりました。
枚数が増えるごとに、一気に上がる温度にビックリ!
日光のすごい力に、改めて驚いた3年生でした。

「フィナーレ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の学習発表会の 第5の場面 「フィナーレ」 のリハーサルの様子です。
お揃いの 「ヤングアメリカンズ」 のTシャツを着て、『よさこい』 です。
 和洋折衷?ですが、なぜかしっくりはまっているようですね。
 6年生は、小学校最後の学習発表会ですから、一番輝いてほしいものです。

「高学年が輝く学習発表会を目指して!」

画像1 画像1
 昨日の学習発表会の 第4の場面 「自分からともに」 の 第5・6学年の
リハーサルの様子です。「詩の群読」 に挑戦するようです。
 「高学年が輝く学習発表会」 になるよう 担任の先生を中心に、教職員全員でバックアップしていきます。 

「本番は、更なるバージョンアップ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の学習発表会の 「第3の場面」 は、第3・4学年の
「輝け!スーパーガールズ」 のステージです。盛りだくさんの内容ですが、
本番は、更なるバージョンアップの計画が進行しているようです。

「楽器の演奏も!」

画像1 画像1
 昨日の学習発表会の 「第2の場面」 の様子です。
 第1・2学年のステージです。楽器の演奏もあるようですね!
画像2 画像2

「だんだん全貌が明らかに!」

画像1 画像1
 昨日の学習発表会の 「第1の場面」 の様子です。
 ステージのバックは、見覚えのあるような風景ですね? 
 上下白の衣裳は、何の役なんでしょうか?
 中央の緑の物は?
 だんだん全貌が明らかになってきました。

「カメラ目線で?」

画像1 画像1
 昨日の学習発表会の1・2年生のリハーサルの様子です。
みんなで相談する場面ですが、後ろ向きだとどうしても声が通らないので、
「全員カメラ目線?」 で セリフを話すように変更になったようです。
画像2 画像2

「今日の給食の笑顔の訳は・・・?」

画像1 画像1
画像2 画像2
               〜本日の給食のメニュー〜
          クラムチャウダー
          ウインナー
          オニオンサラダ
          コッペパン
          牛 乳       で、662 Kcal でした。

 クラムチャウダー 「クラム」 は、2枚貝を意味し、あさりやはまぐりなどの貝類をいいます。 「チャウダー」 とは、煮込むという意味があります。今日の給食のクラムチャウダーにはあさりが入っています。あさりには、体内で作ることが出来ないビタミンB1、B2、葉酸などが含まれ、貧血の予防にも役立ちます。

 今日は、コッペパンにウインナーをはさんで食べる子どもたちが多くいました。「ウインナー」 が大好きな子どもたちは、パンにはさむ瞬間から自然に笑みがこぼれていました。
 クラムチャウダーも大人気で、食缶は・・・ 「空っぽ」 です(*^_^*)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 週休日
3/9 全校集会(通学班編成)、
3/10 スポーツタイム、『卒業を祝う会』、補助簿提出
3/11 なかよしタイム、ALT来校(午後)
3/12 スポーツタイム、霊山方部校長会15:00(掛田小)〜
3/13 霊山中学校卒業式、職員作業
3/14 週休日、『金弁蔵トンネル貫通式』9:30集合10:30開始
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024