最新更新日:2023/03/31
本日:count up2
昨日:20
総数:219058
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「個性あふれるポップアップカード!〜その1〜」

 男の子向けのカードと、受付用のおもてなしカードができました。
男の子に喜んでもらえるよう、剣やドラゴンをあしらった作品です。
受付用は、心が温かくなるような 虹とお花畑を デザインしました。

                                     〔文責:菊野〕
画像1 画像1
画像2 画像2

「ポップアップカード♪」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は図画工作の学習で、ポップアップカードを作成しました。
カッターナイフで切り込みを入れて、折り目をつけると 建物がとび出す
しくみです。

 就学時健康診断に来校された、来年度入学予定の1年生に
できあがったカードを プレゼントしました。

                                     〔文責:菊野〕

「学習意欲がめらめら!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語科は、「サーカスのライオン」 です。
本時のめあては、「じんざの心のほのおは、どう変化したのだろう?」 です。
 「炎」 のイラストも大変効果的で、子どもたちの学習意欲も燃え上がり、
自分の感想を友だちに伝え合い、「じんざ」 への手紙を ものすごい勢いで
書き出しました。

「どうしてごんは、兵十に栗や松茸を持っていくようになったのか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語科は、「ごんぎつね」 です。 本時のめあては、
「どうしてごんは、兵十に栗や松茸を持っていくようになったのか?」 です。
 まず、自分で考え、友だちと交流し、考えを共有しました。
 自分たちの考えを発表し、先生といっしょにまとめました。

「長方形は、どんな四角形?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数科は、「四角形」 について学習しています。
4本の直線で囲まれている形を 「四角形」 ということを約束しています。
 本時は、四つの角が直角である四角形を 「長方形」 ということについて
学びました。

「10とあと幾つ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数科では、和が10より大きい数になる加法について学習しています。具体物を用いた活動などを通して 「10とあと幾つ」 と考えることによって筋道を立てて計算の仕方を説明することができるようにします。
 そして計算の意味を考え、計算に習熟し活用することが本時のめあてです。

「ドキドキのあすか汁!」

画像1 画像1
画像2 画像2
              〜本日の給食のメニュー〜
          あすか汁
          ごぼうのメンチカツ
          浅漬け
          ご 飯
          牛 乳
          ソース      で、624 Kcal でした。

 あすか汁は、奈良県の飛鳥 (あすか) 地方に伝わる郷土料理です。寒い季節にたくさんの野菜や鶏肉を煮込み、味噌と牛乳で味付けした汁ものです。今から1300年前に、奈良に中国から牛乳が伝わり誕生した料理といわれています。

 今日のあすか汁は、白い汁物になれていないためか、多くの子どもたちが 
「おいしいのかな?」 と ドキドキしていた様子でした。
 一口食べてみると 「あっ、おいいしい!」 とおかわりをした子どももいました。
 なんでも、食べてみることが大切ですね。

「自分から挨拶するのが目標!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の全国交通安全運動が、9月21日(日)〜30日(火)までの10日間
実施され、本校でも交通街頭指導を行いました。
 交通事故に遭う児童もなく安全に登下校することができましたが、
特に、学校前の国道は交通量が多いので、万全を喫していきたいと思います。
 
 なお、自家用車でお迎えに来校される際は、指導はしておりますが、子どもが
玄関から飛び出すことも考えられますので、最徐行でお願いいたします。
 なお、実際にお迎えにいらっしゃる方へ 周知をお願いいたします。

 子どもたちは、元気に登校しました。自分から挨拶できる児童が増えてきた
ようです。
 また、朝の活動を自分から責任を持って行っていたり、先生と朝の活動について
打ち合わせています。

「下級生を気遣いながら!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のスポーツタイムは、全校生での 「ドッジボール」 です。
上級生が下級生を気遣いながらのゲームです。
 オーーっと、下級生ばかりをねらっている上級生は、いないかな?

「いろいろな計算の仕方を考えよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科の問題は、
「1個75円のお菓子、1箱に5個ずつ2箱買うと代金は?」 です。
本時のめあては、「いろいろな計算の仕方を考えよう!」 です。
 ここでは、交換法則や結合法則について学習します。
(75×5)×2=750
75×(5×2)=750

「商の見当をつけて!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数科は、除法(割り算)の計算の仕方を学習しています。
 除法が2位数の場合には、99÷12や567÷24のように2位数、3位数を
2位数で割る計算を指導します。
 また、各段階の商を求める際には、商の見当をつけて進めることになる。
計算の見積もり、及び簡単な暗算の力はここで生かされます。

「速さは、単位時間に進む道のり!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数科は、「速さ」 について学習しています。
速さは、単位時間に進む道のり で、
 速さ=道のり÷時間 で表すことを学びました。
また、時速、分速、秒速 についても理解することができました。

「秋の探検をしたよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の生活科は、「秋の探検をしたよ!」 です。
探検をして、見つけた虫や草花を思いだし、図鑑などを見てスケッチしています。

「ささみチーズフライが大人気!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
              〜本日の給食のメニュー〜
        茎わかめスープ
        ささみチーズフライ
        ブロッコリーサラダ
        コッペパン
        牛 乳
        ソース       で、 626  Kcal でした。

 今日のスープには 「茎わかめ」 が入っています。茎わかめは、海藻類の仲間で、みなさんも聞いたことがある 「食物繊維」 という栄養素が豊富に含まれています。食物繊維とは、お腹の掃除をする働きがあります。茎わかめは、かみかみ食材なのでしっかりかんで食べることで、あごを強くし、虫歯予防にも役立ちます。

 今日のささみチーズフライは、1年生に大人気でした。1度は、「半分にしてください。」 と減らした1年生も・・・食べてみたら、おいしかったようで、「おかわりしたいです。」 と手を挙げていました。
 給食を食べている子どもたちの表情がとっても素敵です。 


「みんなに気持ちをシェア!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の 「ヤングアメリカンズ」 の最大の特徴は、『ジャーナルの時間』
で、みんなと気持ちを分かち合いました。

 「恥ずかしさを取り払って 自分を表現することは楽しい。」
 「物事をみんなで成し遂げることってなんか楽しい。その時に先生も
子どももない、同じ人間。」

「自分に向き合う!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の 「ヤングアメリカンズ」 の最大の特徴は、『ジャーナルの時間』
です。「ヤングアメリカンズ」 オリジナルノートが、参加者に配られ、
今までのワークショップの 「振り返り」 を行いました。

 大人も子どもも 無心で記録しています。「ジャーナル」 とは、日誌や日記の
ことで、記録をつけることをいいます。

 ただ歌ったり踊ったりしているのではなく、自分を表現するということは、
自分に向き合うことなのですね。

「無心で振り返り!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の 「ヤングアメリカンズ」 の最大の特徴は、『ジャーナルの時間』
です。「ヤングアメリカンズ」 オリジナルノートが、参加者に配られ、
今までのワークショップの 「振り返り」 を行いました。

 大人も子どもも 無心で記録しています。「ジャーナル」 とは、日誌や日記の
ことで、記録をつけることをいいます。

『ジャーナルの時間!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の 「ヤングアメリカンズ」 の最大の特徴は、『ジャーナルの時間』
です。「ヤングアメリカンズ」 オリジナルノートが、参加者に配られました。
今までのワークショップの 「振り返り」 を行いました。

「学習計画を立てよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科の題材は、「サーカスのライオン」 です。
学習計画を自分たちで考えるのが、本時のめあてです。 

「アンカー同士のデットヒート!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アンカーにバトンが渡ると、隣のレーンのアンカーとデットヒートを
繰り広げました。さあ勝ったのはどっち? 写真判定? 決着は、本番で!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 週休日
3/9 全校集会(通学班編成)、
3/10 スポーツタイム、『卒業を祝う会』、補助簿提出
3/11 なかよしタイム、ALT来校(午後)
3/12 スポーツタイム、霊山方部校長会15:00(掛田小)〜
3/13 霊山中学校卒業式、職員作業
3/14 週休日、『金弁蔵トンネル貫通式』9:30集合10:30開始
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024