最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:13
総数:219097
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「このマークは何だろう?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、社会科で 「ゴミの処理と利用」 について学習しています。
本日は、リサイクルマークやエコマークの付いた物が身の回りにどれぐらいあるかを調べました。
調べた結果、リサイクルマークの中でも、「プラスチック」 のリサイクルマークが多いことがわかりました。また、リサイクルマークはどのマークも周りに矢印のデザインが施されていることも発見!
「あっ!ゴミがリサイクルされて、また品物になって、またリサイクルされて・・・。ぐるぐる回っていることを表しているのかも!」
と、鋭いつぶやきも・・・。今後の学習につながる気付きでした。
 

「急ピッチで合唱練習!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日(水)は、地区音楽祭で合唱を披露します。練習も朝から必死です。
歌詞をまだ覚えていない児童がいることが分かり、先生方も 「おかんむり!」
 当日は、6時45分学校集合ですから、今から早寝早起きの練習が大事です。
「ヤングアメリカンズ」 と合わせて、この3連休の体調管理が課題です。
 保護者の皆様、『早寝早起き三度の食事』 プラス家庭学習ができるよう
ご協力をお願いいたします。

「輪の中に!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『すこやか教室』 の最後のメニューは、音楽が終わったら、輪のなかに入るゲームでした。今回も大変楽しい運動を用意していただき、大変ありがとうございました。
 子どもたちも スポーツタイムでの 「シャトルラン」 の効果が、少しずつ出ているものと思われます。

「ヘビ鬼!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、『すこやか教室』 では、「ヘビ鬼」 です。
まず、先生が鬼になり、ほふく前進で捕まえます。休憩中は、冬眠中ということでしょうか? ヘビ(鬼)の体に触っていなければなりません。「春が来たぞ−」 という声で、ヘビが目覚め、捕まえ始めます。

「注意力と集中力が勝負!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、『すこやか教室』 では、コーチが 手をたたいた数の人数で
グループを作るゲームです。
 まず、手をたたいた数を 正確に聞き取らなくてはなりません。
注意力と集中力が勝負です。
 

「体でグー・チョキ・パー!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず、『すこやか教室』 では、体でジャンケンです。
「グー・チョキ・パー」 を体で表現します。なぜか何回やっても勝つ児童は、
同じでした。 「兄妹対決!」 も実現
1年生で好成績をあげた児童に対して、なぜか同級生が 「熱烈なハグ?」

「まず、きちんと先生の話を聞くこと!」

画像1 画像1
 先日 『すこやか教室』 が行われました。伊達市の 児童の運動不足の解消やストレス解消を目指した 「すこやか事業」 により、スポーツインストラクターが派遣され、楽しい運動を指導してくださいます。
 今回は、前回の水泳に引き続き Yコーチです。前回の水泳指導では、あまり顔を水につけることができなかった児童が指導を受け、水泳記録会では、ビート板バタ足で25メートルを 見事に泳ぎ切ることができました。
 
 まずはじめに、きちんと先生の話を集中して聞くことの大切さを教わりました。
画像2 画像2

「丈夫な骨を作るには・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
               〜本日の給食のメニュー〜
          ミネストローネ
          ハムチーズフライ
          オニオンサラダ
          ソース
          コッペパン
          牛乳      で、 713 Kcal でした。

 ヨーグルトやチーズなどの乳製品にはカルシウムが多く含まれます。丈夫な骨を作るためには、カルシウムは欠かせません。身長が伸び、体重が増える成長期にしっかりとカルシウムをとることが大切です。また、太陽のもと元気に体を動かすことも強い骨作りには必要です。

 子どもたちの給食の様子を見に行くと、おもしろい形のハムチーズフライを見つけました。 「食べているうちに、星の形になったんだ」 とうれしそうに見せてくれました。 

「今日は、中華料理!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
               〜本日の給食のメニュー〜
          マーボー豆腐
          ミニ春巻き
          くらげ中華サラダ
          ご飯
          牛乳      で 697 Kcal でした。

 マーボー豆腐は、中華料理を代表する料理で、四川料理という種類です。
四川料理の中には、みなさんもよく知っている坦々麺や回鍋肉などがあります。
唐辛子や山椒などの中国の香辛料を効かせるのが特徴で、
中華料理は、世界の三大料理の一つに挙げられています。


「レストランの雰囲気!!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
               〜本日の給食のメニュー〜
          みそワンタンスープ
          かぼちゃグラタン
          こんにゃくサラダ
          黒パン
          牛 乳       で、595 Kcal でした。

 かぼちゃは、南瓜とも呼ばれ、原産地はアメリカ大陸です。かぼちゃの種類は大きく分けて3種類あります。日本かぼちゃ・西洋かぼちゃ・ぺポかぼちゃです。ねっとりとして
水分が多い日本かぼちゃは、煮物などに使われることが多く、肉厚でホクホクしている西洋かぼちゃはコロッケやサラダに主に使われます。ぺポかぼちゃは、個性的な形のものが多く、ハロウィンなどの観賞用として利用されることが多いようです。

 今日のテーブルの配置は、昨日の先生方の研修会のテーブル配置を利用してみました。
以前よりも、温かい感じが食堂に広がり、話がしやすいなど、とても好評でした。
 しばらく、このテーブル配置で給食をいただきたいと思います。
 テーブルのお花が、まるで、レストランのようですね。

「十五夜お月見献立!」

画像1 画像1
画像2 画像2
               〜今日の給食の献立〜
          もずくすまし汁
          鶏の塩麹焼き
          五目釜飯
          おしたし
          お月見デザート
          牛 乳       で、624 Kcal でした。

 9月8日は、十五夜です。十五夜は、 「お月見」 といい、すすきの穂や里いも、枝豆などの作物や、梨やりんごなどの果物を 家に飾り お供えします。
 食べ物に感謝し、お供えした 月の光を浴びた食べ物を食べることで 長生きすると言い伝えられてきました。今日は、お月見のデザートがつきました。

 お月見デザートに、子どもたちは 大喜び。 夕ご飯も楽しみのようです。

「ビンゴゲーム!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は、総合的な学習の時間の 「国際理解」 で、英語に親しむ活動を
外国語指導助手のパトリシア先生といっしょに行いました。
 最初のうちは、緊張していましたが、すぐに打ち解けました。
 果物の英語の名前を使った 「キーワードゲーム」 の前に
「ビンゴゲーム」 も行いました。

「英語に親しむ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は、総合的な学習の時間の 「国際理解」 で、英語に親しむ活動を
外国語指導助手のパトリシア先生といっしょに行いました。
 今回は、果物の英語の名前を使った 「キーワードゲーム」 です。
 最初に設定されたフルーツの名前を言われたら、机と机の真ん中に置かれた
消しゴムをすばやく取るゲームです。子どもたちは、ゲームになるとまた、
普通のお勉強とは、目の色が違うようです。

「身長がもう少しほしい!」

画像1 画像1
 6年男子の身体測定です。女子と違って興味関心は、身長の伸びでした。

「観察眼が違う!」

画像1 画像1
 3・4年生は、理科で栽培した 花の様子を観察し、スケッチしました。
 3・4年生になると、観察眼が違いますね。

「植物の生長の様子をスケッチ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の生活科では、栽培した 「アサガオ」 や 「トマト」 の
生長の様子を スケッチしました。
 1年生も だいぶ細かいところまで 観察できるようになってきました。

「わくわくソーイング!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の家庭科は、「わくわくソーイング!」 で
ミシンぬいに チャレンジです。
 下糸を準備し、上糸をかけ、下糸を出し、布をぬいはじめることになります。
自分一人でできるように、真剣に先生の説明を聞いています。

「体重が、、、?」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、3年生から5年生までの女子の 「身体測定」 です。
高学年になると、体重が気になるようです。

「モニタリングポストの点検!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校に設置してある 放射線量を量る 「モニタリングポスト」 の
点検・清掃に 専門業者の方が、来校されました。

「食事の正しいマナーを身につけよう!!」

画像1 画像1
               〜本日の給食のメニュー〜
          豚 汁
          具だくさん玉子焼き
          おかか和え
          ご 飯
          牛 乳    で、 586 キロカロリー でした。

 卵は、栄養価の優等生です。卵1個に バランスの良い栄養が たくさん入っているからです。卵に含まれる 「レシチン」 という栄養が、脳の活性化を良くするので、朝食に卵を食べると 学習能力が上がるともいわれています。免疫力を高める 「アミノ酸」 も豊富に含まれるので 風邪の予防にも効果があります。


 〜食事の正しいマナーを身につけよう〜
 
 食器を持たずに食べる児童、左手が常に机の下にある児童、箸がクロスしているために、食べこぼしの多い児童など、基本的なマナーが身に付いていない児童もいるようです。
 ご家庭では、いかがでしょうか?
 一度ついてしまった癖を直すことは大変ですが、学校では、言葉がけをし、意識させるように努めています。
 ご家庭でも、お子さんと一緒に 食事のマナーを見直してみてください。
  
 本校では、「箸の持ち方」 と 「鉛筆の持ち方」 の 完全マスターを目標に
指導に力を入れています。ご家庭での言葉けもよろしくお願いいたします。

 なお、この写真は、悪い例を 特別にやってもらったものですので、
ご了承ください。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 週休日
3/9 全校集会(通学班編成)、
3/10 スポーツタイム、『卒業を祝う会』、補助簿提出
3/11 なかよしタイム、ALT来校(午後)
3/12 スポーツタイム、霊山方部校長会15:00(掛田小)〜
3/13 霊山中学校卒業式、職員作業
3/14 週休日、『金弁蔵トンネル貫通式』9:30集合10:30開始
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024