最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:218963
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

第10回伊達市児童陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子100mです。
 閉会式終了後、全員で記念撮影をしました。(校長)

第10回伊達市児童陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子4×100mリレーです。(校長)

がんばりタイム(朝のマラソン)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生から4年生までの子どもたちが朝のマラソンをがんばりました。快晴の空のもと、気持ちよく走ることができました。陸上記録会に参加している5・6年生の活躍を祈りながらのマラソンとなりました!!(教頭)

陸上記録会に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、伊達市の児童陸上記録会が信夫ヶ丘競技場で行われます。競技に参加する5・6年生が、朝早く登校して無事に出発しました。石田小学校の代表として、練習の成果を発揮しがんばってくれることを祈っています。保護者のみなさまも、応援よろしくお願いいたします。(教頭)

社会(5,6年)

画像1 画像1
 5年生は、工業の学習をしています。工業って何?
 6年生は、江戸時代の町人文化と新しい学問について、学習しています。(校長)

お弁当・試食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当の時間です。5,6年生は、カレーライスを試食しています。(校長)

生活(1,2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 作ったおもちゃをみんなに紹介しています。「○○ちゃんは、おしえかたがじょうずです。」「ここをつくるのがじょうずです。」うれしい!(校長)

家庭(5,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何名かの児童に聞いたら、女子は家庭で調理のお手伝いをしたことがあるそうですが、男子はほとんど経験がないそうです。(校長)

家庭(5,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習でカレーを作っています。(校長)

算数(3,4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、「どんな計算になるのかな」を学習しています。
 4年生は、わり算の筆算を学習しています。(校長)

生活(1,2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 うごくおもちゃをつくろう。「ロケットポン」「びっくりばこ」(校長)

スポーツタイムはシャトルラン

画像1 画像1
 シャトルランをしています。(校長)

算数(5,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は「きまりをみつけよう」、6年生は「力をつけるもんだい」、「しあげ」に取り組んでいます。(校長)

音楽(3,4年)

画像1 画像1
せんりつのとくちょうをかんじとろう「メヌエット」(校長)

学級活動(5,6年)

画像1 画像1
 学習発表会「全校劇」の脚本の検討会議を開いています。(校長)

国語(3,4年)

画像1 画像1
 西日本豪雨災害についての作文を書いています。(校長)

国語(1,2年)

画像1 画像1
 1年生は、「いろいろなふね」を音読しています。
 2年生は、漢字の練習に取り組んでいます。(校長)

がんばりタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外は雨。がんばりタイムの様子です。(校長)

算数(3年)

画像1 画像1
 大きい数のわり算を学習しています。(校長)

体育(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生は、バトンパスの練習をしています。
 1〜4年生は、鉄棒やタイヤ跳びをしています。(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/2 森林環境学習(霊山こどもの村)
11/3 文化の日 青少年の主張大会 森林づくり会議
11/4 第1回福島植樹祭
11/5 なかよしタイム すこやか教室
11/6 スポーツタイム 
11/7 石田っ子タイム(全校集会:校長講話)
11/8 スポーツタイム クラブ活動 集金日 
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024