最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:16
総数:218911
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

ドッチビー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(月)の4校時、ドッチビー教室が行われました。HAPPY DISC PROJECTの長峰さん、新妻さんに来校いただき、遊び方を教えていただきました。ありがとうございました。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は冷え込みが厳しい朝を迎えました。
石田っ子は寒さに負けずに休み時間を過ごしていました。
元気だな〜!!

理科の実験

 3校時、4年生は理科の授業です。「水のすがたと温度」の単元の学習で実験を行いました。自分たちで道具を準備して実験が始まりました。子どもたちの「探究しようとする姿」に成長を感じました。
画像1 画像1

第3回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、今年度3回目の避難訓練が行われました。休み時間、大きな地震が発生したという想定で行われました。子どもたちは、自分の命を守るために真剣に取り組んでいました。

石田小に新たな仲間・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、広瀬川に鮭を戻す会の皆様が来校されて、今年も鮭の有精卵を寄贈いただきました。これから大切に育てて、石田川に放流したいと思います。元気に大きく育ってね。

石田っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の石田っ子タイム(全校集会)は、校長講話の日です。校長先生より「自分が熱中して取り組めるものを見つけよう」というお話がありました。石田っ子も自分の好きなこと、やりたいことをたくさんみつけてチャレンジしてみてください!

体育専門アドバイザー来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、体育専門アドバイザーの先生が来校してくださいました。なわとびを中心にご指導いただきました。上手に跳ぶコツを教えていただきました。

朝の体力づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からいよいよ12月に突入です。朝の体力作りは、なわとび活動になりました。
石田っ子は体育館で元気になわとびを練習していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 身体測定1・2年 租税教室5・6年
1/15 だんごさし 身体測定3〜6年女子 集金日
1/16 スポーツタイム
1/17 身体測定4〜6年男子 ALT来校 体育専門アドバイザー来校
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024