最新更新日:2023/03/31
本日:count up3
昨日:23
総数:219032
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

道徳の時間<2年生>

2年生の5時間目は道徳の時間でした。飛行機が離陸するときに飛行場で働く人たちが手を振っているという話を聞いた主人公が、帰るときに学校の校舎に向かって手を振るようなり、お母さんに「かわったわね」とほめられる話でした。「あいさつをすること」「気持ちをつたえるということ」「気持ちの伝え方」などを考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の時間<4年生>

4年生の6時間目は、算数です。小さな立方体が100個入る容器に丁寧に入れていきます。1段には5個✖️5個で25個入るので、4段重ねると100個入るようになっているそうです。5✖️5✖️4=100が暗算でできるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作の時間<5・6年生>

5・6時間目、5・6年生は図画工作の時間です。5年生は「あったらいいもの」を、6年生は「卒業制作」の作品作りをそれぞれ行っていました。どんな作品になるのか、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「コッペパン、牛乳、コーンポタージュスープ、ハート型コロッケ、キャベツサラダ、チョコプリン」です。
 バレンタインデーが近いためか、今日はハート形のコロッケとチョコプリンが出ました。スープもとうもろこしの甘みがあり、とてもおいしくいただきました。

美味しい給食!

チョコプリンにハート型をしたコロッケ、コーンポタージュスープと、今日の給食も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作の時間<3・4年生>

3・4年生の4時間目は、図工の時間です。かなづちを使って釘を打っていました。短い釘から長い釘へと長さをかえて打っていました。釘が木材をつき抜けてしまったり、真っ直ぐに打つのに苦労したりと最初は大変そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間<2年生>

2年生の4時間目は体育です。体育館でボールを使って体を動かしました。足を使ってボールをコントロールするのは難しそうですが、なかなか上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目が終わって・・・

5・6年生は多目的ホールで縄跳びをしていたり、卒業アルバム作りをしたりとそれぞれに過ごしています。(今回、「カエルくん」に名前があることが分かりました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目が終わって・・・

3・4年生は教室の隣にある学習室で何やらボールを使って遊んでいます。担任の先生から教えてもらった遊びをしているようです。バウンドを2回したら場所(ランク?)が変わるらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に過ごしています!<5・6年生の様子>

5・6年生ももちろん元気に登校したのですが、教室はとても静かです。教室をのぞいてみると読書をしていました。落ち着いた朝のひと時もよいものですね。
画像1 画像1

元気に過ごしています!<3・4年生の様子>

3・4年生も元気に過ごしています。今朝の放送内容を確認して、みんなに伝えています。今日は何と言っても「落雪注意」です。「屋根から雪が落ちてくるので、注意して生活しましょう。」今日も日差しが期待できますので、雪解けが進みそうです。注意して過ごしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に過ごしています!<2年生の朝の様子>

2年生は教室脇のスペースで過ごしています。なわとびやボール投げ、かくれんぼ(?)など「ディスタンス」を保ちながら元気な様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演奏会

音楽室から楽しげな声と弾むような楽器の音が聞こえてきたのでのぞいてみました。5人で交代して楽器を演奏していました。それぞれの楽器の演奏は楽しいのですが、みんなで合わせて演奏するとさらに楽しいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何をしてきたのかな?

日差しはありましたが、気温は上がらず、寒い一日でした。休み時間が終わり、子どもたちが外から元気に戻ってきました。雪が残る校庭で遊んできたそうです。来週はどんな遊びをしているのか、のぞいてみたいと思います。
画像1 画像1

5年生・6年生教室では・・・

どうして節分では鬼に豆を投げつけるのでしょう?どうして「福は内」なのでしょう?5年生・6年生教室では、図書・放送委員会のメンバーが紙芝居を披露していました。登場人物になりきっていて、臨場感があり、紙芝居の世界にぐいぐいと引き込まれてしまいました。こつこつと練習してきたとのことです。本当に素敵な発表でした。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生も元気いっぱいです!

3年生、4年生も「追い出したい鬼」を追い出せたようですが、どんな鬼を追い出せたのでしょうか?聞いてみると、「だらだら鬼」「ゲーム鬼」・・・いろいろな鬼がいたようです。時には心を「鬼」にして自分と向き合っていくことも必要になるかも知れませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な2年生!

今日は節分です。かぶっているお面には「追い出したい鬼」が書いてあります。友だちに豆を投げつけてもらって「追い出せた」ようです。これからは自分自身の力で「追い出して」みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石田川へ鮭の放流

 12月のはじめに、広瀬川にサケを戻す会の方からいただいたサケの稚魚が成長し、体長5cmほどに成長しました。12月から毎日4年生・5年生を中心にサケの様子を観察しながら、お世話を続けてきました。3年後、4年後に元気に川に戻ってくることを願いながら石田川に放流しました。サケの放流を通して、子ども達に、身近な自然環境をよりよく保つために自分にもできることについて考えるきっかけとしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、牛乳、あさり汁、カジキカツ、パックソース、浅漬け」です。
 あさりは、日本中でとれる二枚貝です。あさりには、しじみと似た肝臓を守る栄養があります。またカルシウムや鉄分も多く含まれているので、貧血の予防にも良い食べ物です。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「中華めん、牛乳、みそラーメンスープ、鶏のハープ焼き、ブロッコリーサラダ、安納芋のムース」です。
 スキー学習から一週間、給食の様子を見ているとはっきりとした成長の姿があります。上級生は全体を見てリーダーシップをとっています。下級生も自分から進んで仕事を見つけ、行動します。わからないことや困ったことは上級生に聞いて教えてもらいます。全体の活動の流れに一本筋が通ってきた感じです。ご家庭でもぜひ学校で「できるようになったこと、がんばっていること」などお話を聞いてあげてみてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 新入生体験入学・保護者説明会→延期とします。改めてお知らせいたします。
2/10 学校司書来校(午前)、ICT支援員来校(午後)
パソコン室のパソコン撤去準備
2/11 祝日:建国記念の日
2/15 キッズアンバサダープログラムによる大使訪問→中止となりました
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024