最新更新日:2023/03/31
本日:count up15
昨日:20
総数:218825
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

学習発表会<7>

緑の少年団として学校林の草刈りを手伝った石田っ子たちは、けがをしているサルを助けて焼き芋をもらいます。それを食べて元気になった石田っ子たちはダンスをしたくなって・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会<8>

集めた鏡をつなげると、鏡に吸い込まれてしまいます。そしてたどりついたのは、未来の世界。そこで石田の守り神から、未来はどんな色にも変わること、こうしたいと思った色になること、だから自分を大切にしてなりたい自分になれば、自分色の未来になると告げられます。こうして子どもたちは将来の夢を一人ずつ発表していきます。そして最後に校歌をみんなで歌うことを提案していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会<9>

応援して下さった皆さんと一緒に歌う校歌はとても印象的でした。校歌の後はいよいよエンディングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会<10>

頑張った子どもたちへのサプライズです。学習発表会に向けての頑張り、見て下さった方々からの励ましは、これからの学校生活に大きな自信となるはずです。これからもたくさん挑戦していきましょう!こうした経験が一人一人の「笑顔」につながるよう、石田小スタッフも頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会<11>

閉校記念誌用の写真、アルバムもたくさんの方に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力を一つに、心を一つに・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「よりよいもの」「より理想的なもの」に近づくことは、口で言うほど簡単なものではありません。今まで見せたくなかった自分の“弱さ”“苦手”をさらけ出し、それらに向き合って、乗り越え(ようとし)なければならないからです。学習発表会に向けて子どもたちが取り組んできたのは、まさにこういうことでした。「自覚している」「自覚していないに」関わらず、「学習発表会を成功させたい」という思いで頑張ったことが、必然的に自分を高めることにつながり、そのように頑張る友だちを支えることにつながっています。「11人で最高の笑顔の花」を咲かせてほしいと思います。

最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会に向けて、最後の練習を行っています。“見ている方にしっかりとメッセージを伝えるために”“石田小の素晴らしさを伝えるために”“今までにはなかった自分を表現するために”・・・それぞれの目標に向かって頑張っています。

あたたかい日差しに誘われて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中、学習発表会の予行を頑張った子どもたち。給食を食べ終わってからの昼休みも元気いっぱいに過ごしています。鬼ごっこをして旧園庭を所狭しと走り回っています。子どもたちの歓声が響き渡る午後のひとときでした。

学習発表会予行<1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日にせまった学習発表会の予行です。開会から一つずつ進行していき、演技や声の大きさはもちろん、道具の出し入れ、台詞が出ないときの対応などを確認していきます。

学習発表会予行<2>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オープニングに続くこのシーン。とても気になりますね。来校される皆さんと作り上げていく発表になりそうです。当日は子どもたちのインタビューにご協力下さい。

学習発表会予行<3>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな場面なのか、これからどう展開していくのか、とても気になりますね。子どもたちは細かいところも意識して演技の練習をしていました。どうか当日の発表をお楽しみに。

学習発表会予行<4>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のテーマは「11人で 最後まで 笑顔の花を咲かせる 石田っ子」です。それぞれのシーンがテーマにしっかりと結びついていきます。

学習発表会予行<5>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半の演技が終わり、休憩をしている子どもたち。スライド上映されている写真を見て、歓声をあげています。今年度の学校行事の様子を振り返ってみると、本当にたくさんの経験をし、たくさんのことを学んできたことが分かります。その経験がこの学習発表会練習にも生かされています。

学習発表会予行<6>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台詞を忘れそうになった友だちに、そっと教えたり、舞台袖での準備の時には着替えを手伝ったりと学習発表会に向けた学習の中でたくさんのことを学んでいるようです。

学習発表会予行<7>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予行での演技を振り返って、子どもたちは手応えを感じていたようです。これまで練習してきたことが自信につながっているようです。本番当日はこれまでに感じなかったような緊張もあるかもしれませんが、自信をもって演技を楽しんでほしいと思いますし、思いや願いを来て下さった皆さんに届けてほしいと思います。

おなかがすいてしまいました・・・

今朝、学校司書の先生が紹介してくださったのは、「揚げ物」に関するお話です。いろいろな食べ物を揚げて、おいしく食べてしまおうというものでした。揚げ物は苦手な子もいましたが、お気に入りの食べ物を見つけると、やはり「食べた〜い!」。お話の最後に出てきたのは、お父さんの眼鏡。さすがにこれは食べられませんね。みんなで盛り上がった朝のひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会は、主にランチルームとして使っていたスペースを「特設舞台」&「舞台下のスペース(ダンスなどをします)」として活用し、多目的ホールの部分に、マットを敷いて座って応援できるスペースを設け、その後方に机や椅子を設けています。ビデオ撮影はさらにその後方のスペースを考えています。1年教室、3・4年教室、5・6年教室では、大型提示装置を使って発表会の映像を流す予定です。人数によっては、密を避けるために各教室への分散をお願いすることがあります。当日改めてご案内いたします。

ありがとう!

画像1 画像1
昼休みにのぞいた5・6年生教室です。学習発表会で着用する衣装の飾り付けをしています。必要な形に切り抜いた布を両面テープで貼り付けていきます。こうしてこつこつと衣装や小道具などを準備してくれていたのですね。舞台飾り、小道具など、子どもたち自身が準備しています。こうして作り上げられていく学習発表会。子どもたちのがんばりがたくさん見られると思いますので、ぜひ応援にお越しください。

校歌も練習しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会で、来場されたみなさんと歌う校歌。しっかりリードできるよう、練習しています。

頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会に向けて頑張っています。台詞がはっきり聞こえるように口をしっかり開けて、動きを付けて分かりやすく・・・普段の話し方ではなかなか伝わらないことが分かってきた子どもたち。子どもたちなりに声の大きさやはやさ、ジェスチャーを効果的に組み合わせながら練習しているようです。ステージや舞台装飾を効果的に使うための動き方も練習しています。子どもたちは役者、道具づくり、装飾配置と何役もこなしています。学習発表会(の練習)を通じて学ぶことはたくさんありそうです。きっとこの経験が大きな「ジャンプ」につながっていくことでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 お話お母さん(第2回目)→14日に実施します
11/16 5・6年生見学学習→調整中
「汎マイム工房」巡回講演
11/17 クラブ活動
11/18 ALT来校
職員会議
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024