最新更新日:2024/07/03
本日:count up2
昨日:18
総数:290629
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

1日1回は、全力走!!

 最近、1日1回50mを全力で走り切ることに取り組む学級が増えてきました。これは、大変すばらしいことで、1日1回の全力走は、確実に子どもたちの走る力を高めます。3ヶ月間、毎日取り組んいくと、秋の運動会の頃には、どの子の走りもきっとすばらしい走りに変わっているはずです。
画像1 画像1

5月8日(水):今日の放射線情報

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は少し肌寒い感じがしましたが、お日様が顔を出すと一気に温かくなりました。どの学年の体育は、外で元気に走ったり、鉄棒や遊具を活用した体作りの運動が盛んです。
 今日の放射線の空間線量は、0.173μSv/hでした。また、校舎の中では、職員室でハンディタイプの計測器では0.057μSv/h台一桁また低い値となっています。1階から3階までの各教室を測定しても、同じような結果でした。

1日アクセス数100件突破に感謝!

画像1 画像1
 日頃、堰本小のホームページをかわいがっていただき、本当にありがとうございます。昨日7日(火)のアクセスが100件を突破しました。これまで100件突破を当面の目標にしていましたので、本当にうれしく思います。これからも飾らないで日々の出来事をリアルタイムにお知らせしていきたいと思いますので、ご愛顧の程よろしくお願いいたします。

高学年教室にパソコンがやってきた!

画像1 画像1 画像2 画像2
 伊達市の各小中学校には、ホームページを作成するCMSという方式のシステムが導入されています。毎日、ご覧いただいている堰本小HPもそのシステムを使って作成しています。このシステムは、とても操作が簡便なので、小学生でも簡単にブログ形式のホームページが作成できる優れものです。
 この度、児童数の減少で余ったパソコン室のパソコンを高学年の教室に移動しました。時間があるときに、いつでも教室でブログ作成ができるようするためです。操作の仕方など少し子どもたちに指導しなければなりませんが、いつか子どもが自力でブログを作成して、学校から子ども目線の情報発信ができるようにしたいと思います。今後の子どもブログ活動にご期待ください。

初めての縦割り清掃(1年)

 1年生は、これまで小学校に慣れることを目標に学校生活を送ってきましたが、学校にも大分慣れてきたので、今日から縦割りの昼の清掃に混ざることになりました。
 そこで昼休みに体育館で1年生を混ぜた清掃班ごとに整列し、清掃指導担当の武田先生から1年生を含めた清掃の仕方についてガイダンスがありました。
 しっかりとガイダンスを行ったので、1年生の清掃参加もスムーズになされたように思います。清掃を通して、自分の心磨きをすることが目標です。
画像1 画像1

防犯教室事前打ち合わせ

画像1 画像1
 5月9日に不審者から児童を守る防犯教室を実施する予定ですが、当日いろいろご指導をいただく、2名の警察官の方が来校しました。担当の生江先生から今年の防犯教室の内容を説明したあと、当日の運営についていろいろアドバイスをいただきました。不審者への対応の仕方は、子どもたちにとって身を守る必須のスキルですので、当日はできるだけ印象深く実施したいと思います。

県総体県北予選大会に出場して

 6日(月)の午後、十六沼運動公園で県総体県北予選大会が行われ、堰本スポーツ少年団の子どもたちが出場しました。1回戦は、西根スポーツ少年団と対戦し6対3で勝利、2回戦は、伊達スポーツ少年団と対戦しましたが、善戦むなしく惜敗。
 この大会に向けて、選手達は厳しい練習に耐えてがんばってきました。そのプロセスを学校からずっと見届けてきましたが、ソフトボールに打ち込む姿は、とても尊く価値のあるものだったと思います。試合は、これで終わりではありませんので、この大会の反省はしっかりして、次の大会に向けて備えてほしいと思います。みんながんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少の試合真っ盛り!!

 ゴールデンウィークもそろそろ中盤にさしかかりましたが、スポ少の子どもたちにとっては、練習試合をする絶好の機会のようです。今日も学校の校庭では、福島のチームと我が「ひろせ」チームが練習試合を行いました。
 小さいうちにスポーツに親しむことは、とても大事なことです。健全な精神は、健全な体に宿るとも言います。震災以降、一時野外活動の制限がかかってから子どもたちの体力低下が心配されます。子ども時代には、集団の中で外で元気にスポーツをすることを是非お勧めします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者による声かけに注意!!

画像1 画像1
 ゴールデンウィークも後半に入りましたが、どのご家庭でも楽しい連休をお過ごしのことと思います。

 昨日、細谷地区で下校途中に児童が自転車に乗る不審な男に声をかけられるという事案が1件ありました。その児童は、「子ども110番の家」が目の前にあったために、すぐにそこに駆け込み、直接の被害はありませんでした。
 警察にはすぐに連絡して、念のために地区内の巡回を強化してもらうように依頼してあります。連休で外に出ることも多いと思いますので、お子さんにも十分に注意するようにお話ください。もし不審者に声をかけられた場合、「子ども110番の家」に避難することが大事であることもお話ください。この事案については、連休後に学校で十分に指導したいと思います。

堰小の新しいお友達!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日付けで新しい堰本小のお友達が転入しました。東京の江東区立豊須北小学校から転入したR.T.さんです。学年は、1年生で、とても笑顔がかわいらしい女の子です。昨日、両親そろって挨拶に来校したときに会いましたが、恥ずかしいながらもきちんと挨拶ができて、とてもいい子だなと思いました。そして今日が登校初日でしたが、すぐに学級にも友達ができて、新しい環境にもすぐに馴染んだようです。

5分間休まず集中して走ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の業間運動はマラソンの時間でしたが、全校生全員揃った時点で中村先生の合図で一斉にスタートして5分間走り通すという少し緊張感あるマラソンを行いました。5分間を本気になって走るとかなりの運動量です。中途半端な気持ちではなく、元気に本気で根気強く走る。いつもと違ったマラソンでみんなで気持ちのよい汗をかくことができました。

スポ少の子どもたちからの還暦祝い

 昨日のホームページで教頭先生の還暦のお祝いをお知らせしたところ、それを見たスポ少ソフトの子どもたちが教頭先生にと、お祝いのスポーツタオルを持ってきてくれました。教頭先生は、あいにく出張で不在でしたが、何とすばらしい心遣いができる子どもたちだと職員の先生方は感心することしきりでした。明日、教頭先生が出勤したら、きっと喜んでくれるはずです。
画像1 画像1

卒業生の母校訪問

画像1 画像1
 CIA(アメリカ中央情報局ではありません)に勤務する卒業生のK.H.さんが仕事の打合せに来校してくれました。8年前に勤務していた頃の6年生で、すっかり立派な大人に成長していました。
 仕事の話はすぐに終わって、話はもっぱら昔話や仕事、近況などで、話し込み過ぎて時間が過ぎるのを忘れるほどでした。ずっと学校に来てみたかったそうですが、やっと願いが叶ってよかったとのことです。今度来たときは、校舎の中もじっくり見学していってほしいと思います。

教頭先生、還暦おめでとう

 本校の菊田教頭先生が昨日、とうとう還暦の誕生日をお迎えになりました。そこでささやかですが、退勤時間後に還暦のお祝いをするささやかなセレモニーを行いました。突然の開会のコールに教頭先生はびっくり仰天の様子でしたが、思わぬサプライズに教頭先生は、終始笑顔でした。
 記念写真は、教頭先生に赤いちゃんちゃんこの代わりにサッカーのビブスを着てもらい、頭には鼓笛隊の赤いベレー帽をかぶってもらい、みんな楽しくカメラに収まりました。いいアイデアに職員室に笑い声が絶えませんでした。
画像1 画像1

堰本体育協会通常総会に出席して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 29日の夜に堰本ふるさと会館で堰本体育協会通常総会が開催され、平成25年度の新役員の選出、事業計画等の審議が行われました。
 堰本体育協会は、地域の親睦と体力の維持向上のために長年にわたり地道な活動を続けているすばらしい組織です。秋の運動会は、学校と地区が連携して盛大に開催してきましたので、堰本小学校の教育活動とも密接な関わりがあります。堰本小では、平成26年度に体育館の改築工事が行われる計画があり、新体育館の完成の暁には、堰本小が地域の体育活動が拠点としてますます重要な役割を果たすことになると思います。

堰本地区敬老会2 〜いつまでもお元気で〜

 堰本地区の敬老会は、長い伝統があります。地域を挙げてお年寄りを大事にすることは堰本地区の文化としてしっかり根付いているように感じました。学校としても地域に貢献できることを探り、地域を明るく元気にする活動を積極的に取り組んでいくことも学校の使命だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

堰本地区敬老会1 〜いつまでもお元気で〜

 21日(日)に本校体育館で堰本地区の敬老会が盛大に開催されました。各町内会ごとに趣向を凝らした演技を披露し、会場においでになった方々から大きな拍手が送られました。各町内会ごとにアイデアを出し合って、そして練習をして、今日の本番を迎えるまで多くの時間がかかっていると思います。プロのようなレベルの高い演技にお年寄りの方も大満足だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スライドショーをご覧ください

画像1 画像1
 先日行われた低・中学年の春の遠足と1年生を迎える会で学校の先生方が撮った写真をスライドショーにまとめてみました。BGM付きで子どもたちの姿をご覧ください。

  右の文字列をクリックしてください・・・・・>低学年の春の遠足

  右の文字列をクリックしてください・・・・・>中学年の春の遠足

  右の文字列をクリックしてください・・・・・>1年生を迎える会

中学生の母校訪問

 また堰本小に卒業生が遊びに来てくれました。「クラブ活動を見学してもいいですか。」というので邪魔にならないように見学することで許可しました。
 それにしても中学生が小学校のクラブ活動見学とは、不思議だと思い教頭先生に聞いてみたら、堰本小のクラブ活動は、自分たちでクラブを発足させ、メンバーも自分たちで募って活動するので思い入れが違うそうです。
画像1 画像1

軌道に乗りつつある朝の読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本の好きな子どもにすることは、今年の大きな目標です。生きて働く高い学力を育成には、本好きであることが必須条件ですが、これはなかなか難しい課題です。堰本小には、高橋健六さんから寄贈された立派な図書館がありますが、最近では本当に本好きの子どもは少ないように思います。いつも本を身近において、本と友だちに思えるような子どもに育てることが目標です。<文責:丹治>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 第3学期始業式 弁当日
1/9 身体測定1年 
1/10 放送朝の会 書き初め会(2校時) 身体測定2年
1/13 (祝)成人の日
1/14 すこやかTV 身体測定3年
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776