最新更新日:2024/07/02
本日:count up16
昨日:39
総数:290435
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

よくがんばった3年生 〜最後の授業研究会〜

画像1 画像1
 昨日、本年度最後となる現職教育の授業研究会が3年教室で行われました。最後の授業研究会は、これまでの研究の成果が問われるので少しやりずらい面がありますが、3年担任と子どもたちが師弟一体となったすばらしい国語の授業を見せてくれました。
画像2 画像2

お待ちしています〜今日から個別懇談会〜

画像1 画像1
 お子さんの学習や生活状況について保護者の方と親しく情報交換を行う個別懇談会が本日より4日間にわたり開催されます。
 何かとお忙しい所かと存じますが、ご都合をつけてご来校ください。個別懇談の意義は、お子さんが持っている「よさ」についての情報をお互いに共有し、今後の学校と家庭での指導に役立てるところにあります。楽しく有意義な懇談ができますように担任も心待ちにしておりますので、安心してご来校ください。

堰本小ギャラリー ちぎり絵作品

 子どもたちが一生懸命に制作したちぎり絵の作品です。花火をテーマにした味のある作品だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回鼓笛オーディション

 昨日の昼休みに第2回目の鼓笛オーディションが開かれ、担当するパートの最終選考が行われました。見方によっては、子どもに厳しい試練を課しているように見えますが、自立的に物事に取り組み、自力で突破することの大切さを理解させるために必要な関門だと思っています。何でも大人に決めてもらうのではなく、本当にやりたかったら自分で本気で努力しなさい、そして責任を持ちなさいという暗黙の教えです。
 まもなく各パートが最終決定し、移杖式に向けて伝統の継承のために本格的に練習が始まります。<文責:丹治>
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとう!第13回言語わざ賞☆彡

あいさつや、朝ごはんを詠んだ句が選ばれました。
どの句もあたたかく、すがすがしい気持ちになる句ばかりです。
おめでとうございました!

・「あいさつで みんなにえがお とどけよう」(3年 S.K.)

・「朝ごはん みんなそろって いただきます」(5年 W.Y.)

・「朝起きる 台所から いいにおい」(6年 K.A.)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小合同の業間マラソン〜走るって楽しいな〜

本日水曜日の2校時の業間運動は、11月から始めた幼小合同のマラソンでした。幼稚園の子どもたちに入学前に少しでも「小学校」に慣れてもらうことを目的に行っていますが、今ではいっしょに走ることは、特別なことではなく、自然な感じになってきました。小学生も幼稚園の後輩たちがいっしょだとモチベーションが上がるようで、走り方も軽快な感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレコの背びれは美しい!!

 学校のプレコは、今日はとても機嫌がよいみたいで、朝から立派な背びれを広げてくれました。普段は、背びれを閉じているので、こんな姿は余りみることはできません。
 このプレコは、5年前にペットショップから購入しました。その時は、小指ほどの大きさでしたが、5年間でこんなに大きくなりました。別の魚と同居しても喧嘩をすることもないので、現在はメダカと仲良く同居してくれています。<文責:丹治>
画像1 画像1

ソフトボール夜間練習

画像1 画像1
 今日は、堰本スポ少ソフトボールの練習日でした。夕方から元気なかけ声が校庭に響きわたり、一糸乱れぬ動きで練習が始まりました。今日は、堰本小単独の練習日のようで、他校の児童が混ざってはいないので、選手の人数は普段より少なめでした。
 新メンバーの1、2年もいっしょに練習していました。まだ入団して間もないのに、上級生といっしょに走ったり、投げたり、取ったりと同じメニューをこなしているので、すごい素質の子どもたちだと思いました。
 いつも熱い声援を送ってくださるお母さん方、寒い中本当にご苦労様です。日に日に寒くなりますので、風邪など引かぬように十分ご注意ください。
画像2 画像2

きれいになった正面玄関

 正面玄関の植え込みの花を処分し、来春まで楽しめる新しい花を植えてみました。花は、昨日購入しておきましたが、花植の作業を保健室の渡部先生が買って出てくれ、あっという間にきれいな花壇に生まれ変わりました。<文責:丹治>
画像1 画像1

インタビューをしました!(ひまわり学級)

ひまわり学級では、インタビューして調べたことを作文にまとめる学習をしています。調べることは、「昔の遊びと今の遊びについて」です。
校長先生、Oさん、Mさんにインタビューをしました。校長先生からは、子どもの頃に好きだった理科の実験遊びについて、OさんとMさんからは、石けり、めんこ、ぼうとばしなど体を使った遊びについて詳しく教えていただきました。
初めて聞く話に興味しんしんでした。しっかりまとめたいです。
(文責:生江)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセス数32000件突破に感謝

画像1 画像1
 今朝、アクセス数32000件を突破しました。目標とする40000件突破までの一里塚ですが、目標まで一段ずつ階段を上がっていきたいと思います。これからも学校の新鮮な情報をリアルタイムに発信していきたいと思いますので、ご愛顧の程よろしくお願いします。<文責:丹治>

サケの水槽に濾過器設置

画像1 画像1
 近日中にサケの稚魚が学校に届けてもらえることになっていますが、循環濾過器がなかったので、今日の午後に購入してきました。稚魚が届くまで少し時間がありそうなので、ネットでサケの育て方を調べて受け入れの準備をしておきたいと思います。

12月の生活のめあてについて

画像1 画像1
 今月の生活は、「なかよく助け合おう」です。本校教育の目標である、自立と共生の教育の「共生」の部分に関わる内容です。今月のいろいろな活動を通して、自分一人ではなく、友達と協力したり、助け合ったりすることのすばらしさを子どもたちの伝えていきたいと思います。

この花の名前を教えてください!!

画像1 画像1
 4年の男の子が新聞作りのために外にある紫色の花の名前を教えてほしいとかで、わざわざ校長室に来てくれました。疑問に思っらことはきちんと質問できる子どもに育ってほしいと常々思っていましたので、大歓迎でした。質問された花は、アゲラタムという花でした。

いよいよ締めくくりの12月!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、12月2日で12月の2日目となりました。12月の声を聞くと急に気ぜわしく感じるようになります。1年間のまとめや、やり残しのないようにとか、年賀状の準備や、家の大掃除、年越しのこととか、その前にあるクリスマスのことなど、12月は、1年間で一番忙しい月になります。
 12月は、師走とも言いますが、師走の師は教師のことだと思っていました。実はお坊さんのことだそうです。年末になると檀家さんの家を回ってお経上げるのに急に忙しくなることから来ているそうです。
 いずれにしろ12月は、新しい年を迎えるために大切な月ですので、子どもたちもやり残しのないように、学習のまとめ、生活のまとめをしっかりさせていきたいと思います。各ご家庭でも、年越しまでにしなければならないことがたくさんあると思います。是非子どもたちとよく相談して、計画的にお進めください。

表彰おめでとう!!よくがんばりました!!

 今日の昼休みに校長室において、梁川町一周駅伝大会で堰本チームの準優勝に貢献し、区間賞に輝いた6年のE.Hさんと福島県作文コンクールで準特選に輝いたR.Kさんへの賞状伝達を行いました。本当に名誉なことで、普段の努力がこのような形に結びついたのだと思います。本当におめでとうございます。
 磨けば光るダイヤモンドの原石の皆さん、今後益々の精進を期待しています。
画像1 画像1

観察池のメダカのお引っ越し

画像1 画像1 画像2 画像2
 昇降口前の観察池のメダカですが、数も大分少なくなり、このまま観察池で冬越しもかわいそうなので冬の間はプレコの水槽に移すことにしました。プレコの棲む水槽の水温は25度なので、メダカにとっては南国気分だと思います。

久しぶりに欠席ゼロ日更新!!

 季節が秋から冬に変わって、急に寒くなったせいか、毎日体調を崩して欠席する児童がいましたが、今日は久しぶりに欠席ゼロで、今日で39日となりました。

 これから風邪、インフルエンザの流行が心配な季節が到来します。予防は治療に勝るといいますので、ウィルスに感染しない対策、免疫力を高める対策を日頃から十分にとってこの季節を乗り切っていきたいと思います。次の7項目を各家庭でも意識して実践をお願いします。とても高い効果が期待できます。
 ○手洗い
 ○うがい
 ○マスク
 ○十分な睡眠
 ○温かい服装
 ○栄養のある食事
 ○人混みを避ける
画像1 画像1

屋上から見る初冬の堰本

 今日は、すばらしいお天気に恵まれ、外に出ると心もウキウキしてきそうです。ふと今日のような日に学校の屋上から眺める景色がどんな景色だか、急に気になり屋上に上がってみました。(通常は、立ち入り禁止なのですが今日は特別です。)
 保護者の方も学校の屋上に上がった方はいないと思いますので、写真ですばらしい景色をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の夢は自力で形にする

 今日の昼休みに、鼓笛オーディションの結果発表がありました。楽器の数の制限や人気のある楽器パートの関係で、希望すれば全員がそのパートにつける訳ではありません。
 応募した各パートに分かれて、担当の先生から合格者の名前が発表される時に、先生の顔を見つめる子どもたちの真剣な目。子どもたちの眠っていた気持ちが呼び起こされたような感じがしました。合格者、不合格者それぞれ出ましたが、もう一度チャレンジできるチャンスがあるそうです。これからも子どもたちの自発的な動き、努力する姿を見守りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 鼓笛移杖式(5校時) ※1・2年生も参加
2/3 交通指導 すこやかTV 節分集会
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776