最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:18
総数:290609
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

高学年ブロック授業事前研究会

 6月28日に6年担任の中村先生の校内授業研究会が行われますが、今日は、事前研究会と言って当日の授業案の検討会を開きました。いろいろな角度から様々な課題がに討論され、討論することによって当日の授業のイメージがだんだんはっきりしてきました。
画像1 画像1

堰本見守り隊出動

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童の下校時を狙って、たびたび不審者の出現を少しでも抑止するために、堰本小の巡回パトロール組織「堰本見守り隊」が発足して、早10年目となります。車に両側につけたステッカーも昔のままですが、今日も出動しました。今日は、学校の職員が当番でした。現在も堰本小のPTA(保護者、職員)、堰本地区防犯協会が連携して、児童の下校時間に合わせて巡回パトロールを地道に実施しています。

今、学校で流行っていること

 今、堰本小で流行っていることは、PTA球技大会で保護者の皆さんがやってドッジビーとカナヘビ(カナチョロ)採りです。よく外で遊べる日は、ほとんど毎日やっています。カナヘビは、とても気持ち悪くてとても触れませんが、子どもたちは平気で手づかみでつかまえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年の体力テスト

 今日の3,4校時に中学年の新体力テストを実施しました。まだ体が小さいので高学年のような記録は出ませんが、体の使い方や身のこなし方に優れている子どもが多いので、体がどんどん大きくなるこれからが楽しみです。子どもは、今の時期外で大いに遊んで体を鍛えるのが一番大切だと思います。
画像1 画像1

花咲き山のご紹介

画像1 画像1
 花咲き山に咲いた二千以上の花からほんの一部をご紹介します。

 ○○○さんが水をこぼしたので、いっしょにふいてあげた。(2年女子)

 3,4校時目の家庭科の時、友達が困っているようだったので、
 手伝った。(5年女子)

 そうじをすみずみまできれいにできた。(4年男子)

 ぼくは、音楽の時間にリコーダーをがんばりました。あまり上手ではないけど、
 これからもばんばります。(3年男子)

オクラとスイレンの花

画像1 画像1 画像2 画像2
 花壇にゴーヤとナスといっしょにオクラの苗も植えましたが、この度黄色いオクラの花が咲きました。また、池に沈めておいたスイレンも鉢からも真っ赤な花が水面から顔を出してくれ、学校にどこか潤いのようなものが感じます。

花咲き山運動終了

 今回取り組んだ花咲き山運動は、2週間限定の運動でした。本当にいつでもどこでも自然にできるようになってほしいわけですが、無制限に実施するとせっかくの運動がマンネリ化してしまう危険があるからです。2週間で限定でしたが、人に親切にすること、やさしくすること、人よりよく気づくことなど、楽しみながら活動ができたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

堰本体協親善球技大会

 本日、堰本小学校のグランドと体育館を使用して、堰本体育協会の親善球技大会が開かれました。各町内会から男子はソフトボール、女子はバレーボールのチームを編成して、町内会対抗戦による熱い試合が行われました。旧梁川町の各地区には体育協会がそれぞれ独自の活動計画を立てて体育的行事を実施しています。このような行事によって町内会の和が作られ、地域の活性化が図られていることを白熱した試合を見て感じました。
 ちなみに今年の優勝の町内会は、男子ソフトボールは東前町内会、女子バレーボールは町通町内会でした。暑い中の本当にご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

実り多い宿泊学習でした(^_^)

画像1 画像1
 出発の時の天気は、雨降りの状態でした。この雨で農家の人がどれだけ助かるかわからいよと、プラス思考で子どもたちに元気を注入して、宿泊学習に出発しました。会津の名所見学では、少し雨にたたれましたが、バスの移動で室内見学が多かったので大きな支障はありませんでした。しかし、夕方には雨もすっかりあがり、子どもたちが楽しみにしていたキャップファイヤーを無事実施することができました。キャップファイヤーは知識では知っているようですが、ほとんどの子どもたちは初めての経験のようでしたが、何をするにもノリの良い5年生なので、すぐにキャップファイヤーの面白さを感じ取り、盛り上がりは最高でした。楽しむときは、みんなで心を一つにしてはじけるように楽しむ。本当にすばらしい可能性を持つ子どもたちばかりだと思いました。(※「女々しくて」をまたやっちゃいました。)
 自然の家の先生方には、何をするにも褒められことが多かったです。普段の学校生活で大事にしている挨拶、返事、感謝の気持ちがいろいろな場面で発揮され、すばらしい宿泊学習でした。1泊2日と少し短めの宿泊学習でしたが、教育的な成果はたくさんあったと思います。そしてこの経験が子どもたちの心の中で新たな化学変化を起こし、堰本小学校の次期リーダーに育つ原動力にしてほしいです。 
 この2日間の子どもたちの様子は、携帯電話からリアルタイムにブログでお知らせしました。その結果、何と1日300件以上のアクセスがあり、児童数から考えて信じられない数字にびっくりしました。引率する職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

郡山自然の家を出ました

一泊二日の宿泊学習を無事終え、只今郡山自然の家を出発しました。堰本小学校には、予定通り、午後三時半に着きます。


次々にゴール

画像1 画像1 画像2 画像2
相当に難コースだったようで服は泥だらけでした。相当疲れたようですが、みんないい顔しています。

郡山自然の家のメイン施設

画像1 画像1
この建物に昨夜泊まりました。コンパクトで使い易い施設だと思います。

チクサクコール

画像1 画像1
チクサクコールとは、コースの途中で使う元気付けのための掛け声です。

フィールドワークスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5分間隔で次々にスタートしました。ゴールするまで90分位かかるミニ冒険の始まりです。

フィールドワークはこんなふうにします(^_^)/

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これからフィールドワークが始まりますが、自然の家の先生から方法について簡単なレクチャーがありました。

宿泊学習第2日目スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。お天気はまずまずで、予定のフィールドワークは、予定通り実施します。子どもたちは、すこぶる元気です。朝食の食べっぷりもよく、今日も元気に活動できそうです。

今日最後のブログです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
めちゃくちゃ楽しかったキャンプファイアが終わり、宿舎に戻って来ました。テンションが上がりっぱなしで、これから少しクールダウンしないと寝てくれそうにもありません。今日のブログはこれでおしまいです。保護者の皆様、お休みなさい。

スタンツ

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会で好評だった女々しくてのダンス、フォークダンスを踊り盛り上がりは最高でした。

始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイアの火が点火され、一夜のお祭りが始まりました。

只今夕食中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿泊学習の最大の楽しみは、やはりみんなで食べる夕食です。バイキングなので食のよい子には魅力的なようです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 児童会委員会(反省)
2/11 (祝)建国記念の日
2/12 学力検査(国語) 学校保健委員会
2/13 学力検査(算数) 新入学生保護者説明会 梁中1日体験入学
2/14 集金日
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776