最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:16
総数:290385
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

次々にゴール

画像1 画像1 画像2 画像2
相当に難コースだったようで服は泥だらけでした。相当疲れたようですが、みんないい顔しています。

郡山自然の家のメイン施設

画像1 画像1
この建物に昨夜泊まりました。コンパクトで使い易い施設だと思います。

チクサクコール

画像1 画像1
チクサクコールとは、コースの途中で使う元気付けのための掛け声です。

フィールドワークスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5分間隔で次々にスタートしました。ゴールするまで90分位かかるミニ冒険の始まりです。

フィールドワークはこんなふうにします(^_^)/

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これからフィールドワークが始まりますが、自然の家の先生から方法について簡単なレクチャーがありました。

宿泊学習第2日目スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。お天気はまずまずで、予定のフィールドワークは、予定通り実施します。子どもたちは、すこぶる元気です。朝食の食べっぷりもよく、今日も元気に活動できそうです。

今日最後のブログです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
めちゃくちゃ楽しかったキャンプファイアが終わり、宿舎に戻って来ました。テンションが上がりっぱなしで、これから少しクールダウンしないと寝てくれそうにもありません。今日のブログはこれでおしまいです。保護者の皆様、お休みなさい。

スタンツ

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会で好評だった女々しくてのダンス、フォークダンスを踊り盛り上がりは最高でした。

始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイアの火が点火され、一夜のお祭りが始まりました。

只今夕食中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿泊学習の最大の楽しみは、やはりみんなで食べる夕食です。バイキングなので食のよい子には魅力的なようです。

郡山自然の家の活動開始

画像1 画像1
先ほど入所の集いを終え、これから各自の部屋で荷物の整理、ベットメーキングの予定です。

晴れてきました(^o^ ゞ

画像1 画像1
多分こうなるだろうと予想したとおり、晴れてきました。夜の活動は予定通り実施します。

野口英世記念館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
只今野口英世記念館の見学を終え、今夜の宿泊場所の郡山自然の家に向かっています。雨も大分小降りになり、空が明るくなってきました。

会津名物ソースカツ丼

出てきたメニューは、ソースカツ丼でした。かなりボリュームがあって食べごたえがありそうでした。

画像1 画像1

鶴ヶ城をバックに記念撮影

見学が終了し、城をバックに記念撮影をしました。この後、鶴ヶ城会館で昼食タイムです。

画像1 画像1

博物館見学終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し雨が降ってきましたが、これから隣の鶴ヶ城に移動します。

県立博物館見学開始

県立博物館に到着し、まずは入り口で記念撮影をしました。その後見学の注意事項を聞いていざ見学の開始です。八重の企画展示の開催中でよい時期に見学できて、よかったです。雨も小降りになってきました。

画像1 画像1

バスの中のなぞなぞ合戦

0が十個つく食べ物はなあに?

空をを飛ぶ椅子はなあに?

数字一個の虫はなあに?

一年のうちで十二月が一番痩せているもなあに?

なぞなぞ合戦をして楽しんでいましたら、高速を降りて49号線に入りました。


もう一枚、もう一枚イエーイ

画像1 画像1 画像2 画像2
さっそくバスの中の子どもたちの様子ですが、めちゃくちゃ元気です。子どもたちがバスに酔わないようにと克利先生のトークも絶好調です。写真を一枚撮るともう一枚をせがまれました。まったくノリがよい子どもたちです。

宿泊学習に行ってきます!!

画像1 画像1
 今日から1泊2日の日程で5年生の宿泊学習に行ってきます。天気がずっと心配でしたが、今朝も雨模様です。しかし今の5年生に雨なんかで落ち込む子どもは一人もいません。学習発表会でリボーンして、宿泊学習でさらにリボーンしてきます。
 宿泊学習の行程の模様は、携帯からホームページにアップしてお知らせする予定ですので、時々ホームページをチェックして子どもたちの様子をご確認ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 謝恩会 給食あり(2/17の休校日の振りかえ)
3/12 卒業式練習
3/13 卒業式練習
3/14 教室ワックスがけ
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776