最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:32
総数:290342
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

内科検診、お世話になります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年1年、元気いっぱい活動できるように、子どもたちの体の状態を調べる内科検診を実施しました。保健室では、校医の先生の迷惑にならないように本当に静かに検診を受けていました。

 ちょうど校長室から廊下に出ると5年生が静かに歩いて保健室に向かう途中でした。教室の事前指導で余程静かに歩くように言われてきたらしく、歩く姿はまるで忍者のようでした。

図書委員会の紙芝居

 今朝は、フリーマラソンがないために朝読タイムの時間に、下学年の学級で図書委員会の出張紙芝居がありました。子どもたちは、紙芝居が大好きです。下学年のどのクラスもシーンとした中で、図書委員会の子どもたちの声だけが響いていました。1年生も早めに着替えて、紙芝居が始まるのを待っていてくれました。上学年は、一人黙々と読書に励んでいました。本好きであることは、学力の基盤になりますので、今多いに奨励しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夜間照明の元で練習

 練習に打ち込む子どもたちの姿を見ているとイチローの言葉を思い出します。

 イチローの言葉
 「小さいことを重ねることが
   とんでもないところに行く
     ただ一つの道」
画像1 画像1

屋外照明の修理

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の夕方、地域のスポーツ愛好団体の夜間練習時に活用されている野外照明の修理工事が業者さんの手で行われました。高い所の作業となるために高所作業車まで来て、少し大がかりな作業となりました、作業は、切れていた照明ランプと害虫駆除ランプの交換、そして下を向いているランプの向きを上に持ち上げるという内容でした。修理が完了して、これでまた快適に使えます。

算数問題の挑戦状

画像1 画像1
 校長先生からの挑戦状と銘打って、6年生に算数の面白い問題を時々出すことにしました。一つの問題を途中で諦めないで最後まで考え抜いて、答えを出す楽しみや面白さを味わってほしいと思います。6年生は、さすが出来がよい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

校長先生からの挑戦状 第1弾  君に解けるかな?

 夜とは、太陽が沈んでいる間の時間を言います。昼とは、太陽が出ている間の時間を言います。朝は、昼の中に入れて考えてください。
 ある日の昼の長さは、夜の長さより、1時間だけ長かったそうです。その日の昼と夜の長さを求めましょう。(この問題は絶対に解けないと思います。)


学校自慢の図書コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2
 堰本小には、高橋健六さんから寄贈された立派な図書コーナーがあります。パソコンにより図書管理システムなど、他校と比べてもかなり充実していますが、この図書コーナーを有効に活用していくことが現在の課題です。この立派な図書コーナーを活用して、本好き子どもを育てていきたいです。

いろいろな季節を(6年図工)

 6年生が取り組んできた図工作品「いろいろな季節を」という作品が完成し、3階廊下に素敵に掲示されています。人通りが少ない3階というのが少し惜しいですが、3階が急に華やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

突然職員室に大きなカップが・・・・

 出張から帰ってくると職員室の岡崎先生の後ろの棚に大きなカップが置いてありました。岡崎先生に聞いてみると、第11回梁川町スポーツ少年団対抗ソフトボール大会の優勝カップだそうです。スポ少の子どもたちへの伝達は、来週の朝の会で盛大に行いたいと思います。どんな大会でも優勝の価値は変わりありません。本当におめでとう。
画像1 画像1

学校プールの排水を行います m(_ _)m

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ子どもたちが楽しみにしているプールの季節が少しずつ近づいてきました。震災でプールが破損して使えない学校もあるのに、堰本小は、これまで通り使えるので本当に幸せだと思います。(※少し離れているが難点ですが・・・。)
 さて、19日(日)に予定されているPTA奉仕作業でプール清掃を実施します。本来なら高学年の児童を使ってプール清掃を実施するところですが、伊達市の方針で今年も大人の手でプール清掃を行います。そこで、19日に向けて15日(水)からプールの水を少しずつ排水することになりましたので、ご理解とご協力をお願いいたします。

ラビー

画像1 画像1 画像2 画像2
 堰本小学校にはたった1匹のうさぎラビーがいます。清掃班のうさぎ小屋担当の児童と、4年生以上の児童がお世話をしています。
 以前は数匹いたそうですが、亡くなったり逃げたりして今はラビー1匹になっていしましました。ラビーははずかしがりやでなかなか姿を見せてくれません。やっとの思いで撮影に成功しました。当番は、キャベツやにんじんのえさを持ってきて、小屋の掃除や水の取りかえをします。みんなでラビーを大切に育てたいですね。

★感動するいい話★ 一年後の約束

画像1 画像1
俺が25くらいの時かな、当時働いていた職場に2つ年下の女の子がいてめっちゃいい子だった。

当時はお互い恋人がいたから付き合えなかったけどお互いかなり意識はしていたと思う。
でも決定的な告白はできず、数年して俺が一年間の海外出張に出る時、

「帰国の日に、もし、まだ俺の事好きでいてくれたら空港のロビーに来て。」

とだけ言って出張に行った。
出張が終わりかけになるにつれて、

「なんであんな事言ったんやろ・・・。」

って自己嫌悪に陥ったりもした。
そんで帰国した日、空港ロビーに着くと。案の定いないでやんの。

「やっぱりな〜。一年も経てば心変わりくらいするわな〜。」

とか思ってたら、ふいに後ろから声をかけられて、振り向いたらその子がいたんだ。
一年前より美人になってやんの。

続きを読む

防犯教室の追加写真

 実は、1日中学校を留守にしていたので、防犯教室に立ち会うことができませんでした。担当の先生が撮っておいてくれたデジカメ写真を見て、緊迫した雰囲気が伝わってきました。最初の2枚の写真をご覧ください。細身の菊田教頭先生が不審者と対峙し、学校を守ろうと必死に「眼とばし」をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室〜その迫力にびっくり〜

今日の3校時に防犯教室が行われました。職員玄関から、不審者が侵入したという設定で、子どもたちが体育館に避難しました。
子どもたちは、「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」(お・か・し・も)を守り、すみやかに避難できとても立派でした。
 職員室にいる教職員や男性職員は、「さすまた」を使った不審者の取り押さえ方を伊達警察署の方から教えていただきました。
その後の、全体指導では、「いかない・のらない・おおごえで助けをよぶ・すばやくにげる・しらせる」(い・か・の・お・す・し)の大切さなどを警察署の方から教えていただきました。防犯ブザーを試したり、大きな声で「助けて!」と叫んだり、不審者対応についてしっかり学ぶことができました。ご家庭でも話題にしていただければと思います。
<文責 生江>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日1回は、全力走!!

 最近、1日1回50mを全力で走り切ることに取り組む学級が増えてきました。これは、大変すばらしいことで、1日1回の全力走は、確実に子どもたちの走る力を高めます。3ヶ月間、毎日取り組んいくと、秋の運動会の頃には、どの子の走りもきっとすばらしい走りに変わっているはずです。
画像1 画像1

5月8日(水):今日の放射線情報

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は少し肌寒い感じがしましたが、お日様が顔を出すと一気に温かくなりました。どの学年の体育は、外で元気に走ったり、鉄棒や遊具を活用した体作りの運動が盛んです。
 今日の放射線の空間線量は、0.173μSv/hでした。また、校舎の中では、職員室でハンディタイプの計測器では0.057μSv/h台一桁また低い値となっています。1階から3階までの各教室を測定しても、同じような結果でした。

1日アクセス数100件突破に感謝!

画像1 画像1
 日頃、堰本小のホームページをかわいがっていただき、本当にありがとうございます。昨日7日(火)のアクセスが100件を突破しました。これまで100件突破を当面の目標にしていましたので、本当にうれしく思います。これからも飾らないで日々の出来事をリアルタイムにお知らせしていきたいと思いますので、ご愛顧の程よろしくお願いいたします。

高学年教室にパソコンがやってきた!

画像1 画像1 画像2 画像2
 伊達市の各小中学校には、ホームページを作成するCMSという方式のシステムが導入されています。毎日、ご覧いただいている堰本小HPもそのシステムを使って作成しています。このシステムは、とても操作が簡便なので、小学生でも簡単にブログ形式のホームページが作成できる優れものです。
 この度、児童数の減少で余ったパソコン室のパソコンを高学年の教室に移動しました。時間があるときに、いつでも教室でブログ作成ができるようするためです。操作の仕方など少し子どもたちに指導しなければなりませんが、いつか子どもが自力でブログを作成して、学校から子ども目線の情報発信ができるようにしたいと思います。今後の子どもブログ活動にご期待ください。

初めての縦割り清掃(1年)

 1年生は、これまで小学校に慣れることを目標に学校生活を送ってきましたが、学校にも大分慣れてきたので、今日から縦割りの昼の清掃に混ざることになりました。
 そこで昼休みに体育館で1年生を混ぜた清掃班ごとに整列し、清掃指導担当の武田先生から1年生を含めた清掃の仕方についてガイダンスがありました。
 しっかりとガイダンスを行ったので、1年生の清掃参加もスムーズになされたように思います。清掃を通して、自分の心磨きをすることが目標です。
画像1 画像1

防犯教室事前打ち合わせ

画像1 画像1
 5月9日に不審者から児童を守る防犯教室を実施する予定ですが、当日いろいろご指導をいただく、2名の警察官の方が来校しました。担当の生江先生から今年の防犯教室の内容を説明したあと、当日の運営についていろいろアドバイスをいただきました。不審者への対応の仕方は、子どもたちにとって身を守る必須のスキルですので、当日はできるだけ印象深く実施したいと思います。

県総体県北予選大会に出場して

 6日(月)の午後、十六沼運動公園で県総体県北予選大会が行われ、堰本スポーツ少年団の子どもたちが出場しました。1回戦は、西根スポーツ少年団と対戦し6対3で勝利、2回戦は、伊達スポーツ少年団と対戦しましたが、善戦むなしく惜敗。
 この大会に向けて、選手達は厳しい練習に耐えてがんばってきました。そのプロセスを学校からずっと見届けてきましたが、ソフトボールに打ち込む姿は、とても尊く価値のあるものだったと思います。試合は、これで終わりではありませんので、この大会の反省はしっかりして、次の大会に向けて備えてほしいと思います。みんながんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 交通指導 卒業式練習
3/18 全校朝の会 卒業式予行
3/19 修了式 弁当日 
3/20 卒業証書授与式
3/21 (祝)春分の日
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776