最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:28
総数:290372
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

移杖式に向けて その1

 31日の鼓笛隊移杖式に向けて、全体練習が5校時にありました。演奏を聴いて、いつの間に練習したのかと思うほど上手に仕上がっていて、大変驚きました。これは、6年生の毎日の献身的な指導のお陰です。
 移杖式に向けて、6年生が責任を持って後輩たちに演奏の仕方を伝えるというこシステムはとても素晴らしいと思います。先生の力を借りずとも、自分達でやれることは自分たちでやり遂げると経験は、子どもたちの自立する力を高めることにつながるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校卒業生Y.M君、しばらくです!!

画像1 画像1
 今日は、校舎内の消火設備の定期点検をするために、業者さんが来校して点検作業を行ってくれました。業者さんの中に本校の卒業生がおり、挨拶をしてくれました。前にお世話になったとき6年生だったそうで、言葉をかけてもらえなかったらそのままになるところでした。いろいろ話をしていると、忘れていた当時の記憶が蘇ってきました。Y.M君は、もう25歳となり立派な社会人として、ばりばり活躍してくれています。

図書ボランティアさん、ありがとうございました!!

画像1 画像1
 今日は、図書ボランティアさんの活動日で図書コーナーの児童図書の整理などメンテナンスの仕事をしていただきました。
 今年初めてのボランティアでしたが、忙しい中本当にありがとうございました。次回2月5日は、「冬のお話会」として、3年生対象に本の読み聞かせ会を開いていただくことになっています。よろしくお願いします。
画像2 画像2

第16回 言語わざ賞☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期初めの言語わざ賞が行われました。
入賞した3句を紹介します。普段の様子を上手に表現していますね!


「ごはんはね マナーまもって たべるもの」(1年 S.S.)

「おうちでね こたつを出したら 大人気」(2年 F.K.)

「おはようで 今日も一日 はじまりだ」(3年 K.M.)

 言語わざ賞の表彰の後、俳句・川柳の特徴や面白さなどについて、担当の生江先生からミニ講座がありました。俳句の季語などにこだわらず、まずは五七五になっていれば大丈夫なので、どんどん応募するよう呼びかけました。ご家族団欒の場で、俳句・川柳の話題も楽しいのではないかと思います。

6年生、お世話になりました

 本日は、6年生のために朝早くからおいでいただき、小正月の貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
 昔は、どの家庭でもごく普通に行われていたはずの伝統行事だと思いますが、家庭の核家族化、社会の生活環境の変化により、このようなすばらしい行事は少しずつ消えつつあるのが現実のようです。貴重なご指導に心から感謝申し上げます。
画像1 画像1

1年S.Sさん動物愛護ポスター

 動物愛護ポスターコンクールで入賞した1年のS.Sさんのポスターが1階階段上り口に掲示されています。動物と戯れて楽しい気持ちが伝わってくるすばらしい作品だと思います。
画像1 画像1

梁川方部成人式に参列して

 本日、午前10時より梁川生活改善センターで開催された梁川方部の成人式に参列してきました。以前に堰本小にお世話になっていたときの子どもたちの成人式なので、参列できたことを本当にうれしく思いました。
 すっかり大人になって小学生時代の面影を見つけるのに苦労しましたが、横顔を眺めているうちに、少しずつ昔を顔を思い出してきました。残念ながら名前までは結びつきませんでしたが、みんな立派に成長してくれたように感じました。
 市長さんのお祝いのメッセージの代読、成人証書の授与、梁川交響楽団のすばらしい演奏などで会場は、祝賀ムードでいっぱいでした。最後に梁川交響楽団が梁川中学校の校歌を生演奏をしてくれ、成人者全員で合唱しました。成人式で母校の校歌を合唱するというすばらしい企画に本当に感動しました。
 市長さんからのメッセージにあったお話ですが、
「時間は誰しも平等に与えられていますが、その時間を有効に活用した人が自分の夢に実現することにつながります。」
は、真実です。時間を無駄にしないで、社会に役立つ人になれるようにこれからも寸暇を惜しんで努力してほしいと思います。成人式、本当におめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春書き初め大会 その2

 続きをどうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春書き初め大会 その1

 今日の2校時に各学級一斉に新春書き初め大会を行いました。2年生は、都合で昨日実施したそうですが、全学年一斉に行うということは、ピンと張り詰めたような緊張感があって、どの学級を回っても真剣さが伝わってきました。<文責:丹治>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの反省と3学期のめあての発表

 今朝の放送の朝の会で、低中高学年の代表者による「冬休みの反省と3学期のめあて」の発表がありました。発表の前に挨拶と講話の中で、反省とめあては、行動に起こして初めて意味があることをお話しました。目標を立ててそれに向かって実践することは、大人でも難しいことですが、子どもたちが立てためあてが自力で達成できるように3学期は子どもたちとの関わりを深めて強力に支援していきたいと思います。<文責:丹治>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで作る学校運営ビジョン!!

画像1 画像1
 平成26年度の教育課程編成作業が進行中ですが、教育課程の根幹にあたる学校運営ビジョンを現在みんなで作成中です。堰本小の教育のねらいや方向性に関わるものなので、できるだけ多くの先生の考えを取り入れて、理解しやすい形に仕上げていきたいと思います。

楽しいなジャンピングボード

 3学期は、縄跳び運動のシーズンです。2学期末に子どもたちが縄跳びの練習を面白く取り組めるようにと、ジャンピングボードを4基購入しました。購入というより地域の大工さんに作ってもらいました・・・・。
 ジャンピングボードが納入されて、すぐに冬休みに突入してしまったので、今日の昼休みが使い初めでした。昼休みに子どもたちにジャンピングボードで縄跳びをしてもらったところ、どの子も軽やかに二重跳びを始めたので、びっくりです。ジャンピングボードの効果はすごい物がありそうです。空いているときは、どんどん使って難しい技をどんどん習得してほしいと思います。<文責:丹治>
画像1 画像1
画像2 画像2

春の七草を覚えよう!!

画像1 画像1
 写真は、2年教室の入り口にある小黒板です。春の七草の名前を覚えるための担任の先生の工夫ですが、大事なことは子ども時代に徹底的な暗記させたほうがよいと思います。※春の七草をきちんと言える日本人は国内に何人いるでしょうか。

ネットで春の七草のわかりやすい写真を見つけましたので、ご覧ください。
      ↓
 http://www.hana300.com/haru77.html

真冬のパンジー

画像1 画像1
 2学期末に学校の花壇に植えたパンジーが寒さに負けずに元気に育っています。来春の学校の花壇が楽しみです。きっとパンジーとチューリップの咲き誇る花壇になるはずです。

スポ少ソフトの夜間練習

 校庭から元気にソフトの練習に励む子ども達のかけ声が聞こえてきました。新学期が始まり、練習を再開したようです。カメラを持って近づいていくと、元気に挨拶をしてくれ、すぐさま一心不乱にボールを投げ合っています。風邪など引かないようにして、これからも練習をがんばってほしいと思います。<文責:丹治>
画像1 画像1
画像2 画像2

ただ今下校しました!!

 午前中授業でしたが、第3学期始業式を無事終えて、ただ今子どもたちは一斉下校しました。冬休みで大分ゆっくりしたようですが、今日1日で子どもたちの気持ちは元にもどったようです。元気に挨拶をして、明るく帰っていきました。
 保護者の方には、明日からまたいろいろお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期は勉強がんばる!!

 それぞれの学年で3学期がスタートしました。冬休みの宿題のまとめをする学年、さっそく授業に入る学年、気分一新席替えをする学年など、有終の美という山の登り口はそれぞれ違いますが、それぞれの学年で3学期のスタートを切りことができました。
 4月の進級と進学に備えて、勉強をしっかりさせ、今年の授業で習った学習内容を完全習得させることが3学期の目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

有終の美を目指して

 朝8時30分より体育館において第3学期始業式を実施しました。今朝は、底冷えがするくらい寒い朝でしたので、朝早くからジェットヒーターを焚いて体育館を暖めていましたので、始業式が始まる頃には、少しぬくもりを感じるくらいに暖まっていました。
 楽しかった冬休みも終わり、今日から第3学期が始まりました。3学期は、1年間で一番短い学期ですが、1年間の総まとめの学期としてこれ以上に大事な学期はありません。それぞれの学年の子どもたちが4月からの進級と進学を立派に成し遂げるためにも、3学期をこれまで以上に充実させていきたいと思います。ご支援のほどよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急連絡 新学期早々、明日はお弁当です。

画像1 画像1
 子ども達には、冬休み前に連絡済なのですが、念のためにお知らせします。
明日は、給食がないので、どちら様もお弁当を持ってくることになっています。
初めて聞いたという方もいらっしゃると思います。よろしくお願いします。
将来自立するために、高学年のお子さんには、自作弁当をお奨めします。

 また、明日は、第3学期初日なので午後1時に一斉下校となります。

フラッグの布を新調します

画像1 画像1
 用務員の村松さんが朝から鼓笛隊で使用するフラッグの布を付け替える仕事をしてくれました。村松さんは、手先が器用なのでこういう仕事はとても得意です。フラッグの担当の皆さん、いつか村松さんにお礼の言葉をお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776