最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:16
総数:290419
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

☆感動するいい話☆ ウザいあいつ

画像1 画像1
俺が小6のときの話
俺は生まれつきスタミナが無くて、友達も少なかった
そのせいでマラソン大会とかマジ地獄だった
そんな俺にやたらまとわりついてくる奴がいて
そいつは明るい性格でクラスの人気者
俺とは正反対の奴だった
続きを読む

それマジック? 5円玉を通過するパチンコ玉

画像1 画像1
 常々子どもたちには何事も自分の頭で考える習慣を育てていきたいと思っています。特に日常生活や授業では、「なぜ」を大切にした学習を奨励しています。
 先日の朝の会で写真のような、おもしろ実験を披露しました。(※子どもたちはマジックと言っていますが・・・・)瓶の口に置いた5円玉の穴をパチンコ玉が通過するというものですが、どういう仕掛けでパチンコ玉が通過するのかを推理してほしいと子どもたちに問いかけました。いろいろな考えが出されましたが、答えは自分で確かめさせるために、道具は校長室前の廊下に置きました。
 子どもたちにとって、勉強は役立つことを理解すること、覚えることだと考える子どもが多いように思います。それも大切ですが、考えることをそれ以上に大切しなければならないと思っています。

インターハイ出場おめでとう!!

 本校の卒業生橘内雄太君が所属する聖光学園高校のハンドボール部がインターハイ(全国大会)に出場することになり、母校である堰本小学校にお父さんといっしょに出場報告をしてくれました。すっかりたくましく成長した姿に小学校時代の面影をなかなか思い出せませんでしたが、いつまでも母校を忘れず、報告のために来校してくれたことにとてもうれしく思いました。
 他の先生方にも挨拶できるかどうかを尋ねたところ、大丈夫ということで、さっそく校内放送で先生方に集まってもらいました。全職員の前でもしっかりと挨拶をしてくれ、っその堂々とした態度に先生方から自然と拍手がわき起こりました。
 スポーツをやっている高校生の中で、インターハイという大舞台に出場できるのはほんの一握りの高校生です。このチャンスを大事にして、インターハイの大舞台で思う存分にプレーしてほしいと思います。今後の活躍を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語は面白くて大好き!!

 今日は、ALTの穴澤先生の授業がありました。子どもたちは、穴澤先生の英語活動のい授業が大好きで、いつも授業の日を心待ちにしています。穴澤先生は、ゲームをたくさん取り入れ、とにかく英語が好きになる工夫がたくさんある授業です。子どもたちは、少しも恥ずかしがらずに英語で話そうと、失敗を恐れないところがすばらしいです。
画像1 画像1

新型ヘルパー購入

画像1 画像1 画像2 画像2
 目標とする全員25m完泳に向け、新しいスイミングヘルパーを購入しました。一昔前のヘルパーより大分進化しており、腰に巻いて装着しますが、浮力がとても大きく、どんな子どもでも水に浮かせてしまうという優れものです。

図書ボランティアの皆さんに感謝!!

 今日は、第2回目の図書ボランティアの活動日でした。子どもたちの読書活動を支える図書館の環境作りの仕事をを主にしていただいていますが、忙しい中のボランティア活動に感謝の気持ちでいっぱいです。
 お陰様で堰本小学校の図書コーナーはいつもきれいに整理され、大変使いやすくなっています。子どもたちには、もっとこの図書コーナーを利用して、読書を通じて本物の知性を身につけてほしいと思います。
 本校は、県内の小学校ではいち早くパソコンによる図書管理を始めたという伝統があります。立派なシステムなので、有効活用が大きな課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 言語わざ賞!

 第2回の言語わざ賞の発表が、昼の放送で行われました。
宿題や、夏休みを題材にした子どものならではの3つの句の発表が行われました。
普段の様子や、願いが垣間見えて、聞いてて楽しくなります!

なつやすみ うみにいきたい かぞくでね (1年 S.S.)

宿題に 後から気づき あせってる (5年 S.W.)

夏休み 残りの日々と 鬼ごっこ (6年 H.E.)

                                 (文責 生江)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年のジャガイモの出来はよくないと言われていますが、みなさんのところではいかがでしょうか。葉っぱがすぐに茶色に変色して、やはりジャガイモの収穫は、全体的に思わしくありませんでした。
 ジャガイモを掘り起こした花壇に次に何を植えてどうしたらよいかが問題です。結構1枚の花壇の面積が広いので、植え甲斐があります。少しずつみんなと考えていきたいと思います。

さわやかな雨

 今日は、朝から大地の乾きを癒やしてくれるような小雨が降り、落ち着いた時間が静かに過ぎていきます。子どもたちも落ち着いて学校生活を送っています。
画像1 画像1

優勝おめでとう 〜堰本スポーツ少年団〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日行われた第23回梁川町児童ソフトボール大会で我が堰本スポーツ少年団が見事優勝を果たしました。今朝の全校朝の会で賞状伝達を行い、立派な優勝カップと大きな優勝楯と賞状を代表の子どもたちに伝達しました。恒例のお祝いのクラッカーを鳴らし、全校で盛大に祝福しました。本当におめでとうございます。これからもますます活躍してくれることを心から願っています。
 福島第一原発事故により一時屋外活動に制限にかかったことがきっかけで、スポーツ少年団に入会で活動する子どもたちの数が激減しています。本当に残念なことだと思います。子どもたちが屋外で活動する場所は優先的に除染が行われ、安全な状態となっていますので、安心してスポーツ少年団の活動に参加してほしいと思います。
 福島の復興には、これからの未来を担う人材の育成が必要です。それには、子ども時代のスポーツを通した、たくましい体力と精神力の育成、礼儀礼節を重んじる態度と協調性を育むことが大切だと思っています。

プールの濾過装置の交換

画像1 画像1 画像2 画像2
 堰本小学校のプールの濾過装置は大分古くなり、バルブの開閉や水の濾過能力に不安がありました。この度、新品ではありませんが、これからも十分に使える新しい濾過装置と交換することになり、今日から設置工事が始まりました。現在、水泳記録会に向けた練習や水泳の授業でフル稼働していますが、できるだけ学校の使用の妨げにならないように工事を進めてもらうことになっています。

「社会を明るくする運動」にご協力を!!

 今日の午前中に伊達地区保護司会梁川支部の橘さんと桃井さんが来校し、保護司会で取り組んでいる「社会を明るくする運動」の趣旨と現在の現状について説明をしていただきました。その中で子どもたちの健全育成のためには、親子のふれあいを大切にしながらスポーツに親しむことが大切であることを力説されていました。健全な精神は、健全な肉体に宿るということだと思います。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776