最新更新日:2024/07/03
本日:count up41
昨日:48
総数:290508
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

1学期最終日も欠席ゼロでした

画像1 画像1
 密かに全校生欠席ゼロの日数に関心を寄せている訳ですが、1学期最終日もゼロとなり、1学期は今日で24日目となりました。1学期の約3分の1は全員登校したことになります。
 特別な事情がない限り、学校を簡単に休まないという気持ちや習慣は、子どもの心を強くたくましくする働きがあると考えています。

立派な第1学期終業式、ありがとう!! その2

 第1学期終業式終了後には、賞状伝達、各係の先生からの連絡などがありましたが、最後まで真剣に話を聞くことができ、子どもたちの成長を感じました。
 最後に水泳記録会で行うことになっている本校6年の代表2名による選手宣誓の練習を行いました。相手の目をしっかり見て、大きな声で堂々と宣誓ができ、仕上がりは順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2

立派な第1学期終業式、ありがとう!! その1

 今朝の8時30分より体育館で第1学期終業式を開催しました。1学期は、4月6日にスタートして今日まで71日間ありましたが、一気に駆け抜けてきたように思います。子どもたちもよくがんばりました。1学期は、1年間の基礎固めをしたり、子どもたちの1年間の成長を支える土作りをする大事な学期でしたが、おおむね当初の目標は、達成できたように思います。
 明日から37日間の夏休みに入りますが、この貴重な時間を有効に使って、自律的な生活、日頃できなかったような楽しい経験をさせていただきたいと思います。
 まだまだ小学生ですので、夏休みを充実させるには保護者の皆様のご支援がどうしても必要です。子どもたちの成長と思い出作りのためによろしくご支援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防士さん、お世話になりました!!

 昨日の心肺蘇生法研修会の終了後に、校長室でお世話になった消防士さんとPTA本部役員の高橋会長、庶務の佐々木さんと記念撮影をしました。和やかな雰囲気の中にも真剣に研修が進められ、大変勉強になった研修会でした。本当におりがとうございました。
画像1 画像1

スズムシの里親募集中

画像1 画像1
 スズムシが大量にふ化し、困っていたところ、1年生のS.S.さん親子がスズムシを飼育してみたいということで、夕方来校してくれました。
 飼育箱にスズムシ用の土を入れて、すぐにお分けできる状態でしたので、さっそく飼育箱に大きさに見合ったスズムシを差し上げました。もし、家でも飼育してみたいという方がいらっしゃいましたら、学校にご連絡ください。
 花や野菜を育てたり、生き物を飼育したりすることは、命の大事さを直接体験できましので、お子さんの豊かな心を育むには最適だと思います。
 スズムシは、現在では自然界にはほとんどいない貴重な昆虫で、スズムシの澄んだ鳴き声に遠い昔の頃を思い出します。

救急救命心肺蘇生法研修会 その2

 この講習会では、AEDに使い方を研修しました。AEDは、広く一般化していますので、これまで一度や二度は操作したことがあると思います。しかし、1年に一度は、復習して実地訓練しておかないと、万が一の時せっかくの救命法が役立たないような気がします。来年は、全保護者対象で開催したいと思います。その時は、是非ご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急救命心肺蘇生法研修会 その1

画像1 画像1
 第1回学校保健委員会終了後に心肺蘇生法の研修会を体育館で開催しました。心肺蘇生法の方法が今回改正され、より簡単で確実なやり方が変わりましたので、今回の研修会は、時宜を得た有意義な研修会でした。
 心肺蘇生法を習得しておくことによって、身近な大事な人や家族が救命措置が必要なときに対応でき、大事な命を救うことにつながる可能性が高くなりますので、次年度は、授業参観の時期に合わせて実施したいと思います。
画像2 画像2

第4回 言語わざ賞!

今日は、4年生1名、5年生2名の作品が表彰されました。

「ハムスター ひまわりの種 かじってる」(4年 S.M.)
※ かわいさしい姿が想像できますね。

「夏が来た 早く来い来い 夏休み」(5年 A.J.)
※ 休みを指折り数えている様子がわかります。

「夏休み 宿題終えて たいくつだ」(5年 T.Y.)
※ 長い夏休み、たいくつになることもあるのでしょうね。

言語わざ賞を受賞した子どもたちには、賞状と鉛筆が渡されます。うれしそうな笑顔が見られました。
                                 (文責 生江)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA会長さん来校!!

画像1 画像1
 今日の午前中に高橋PTA会長さんが来校して、日曜日に実したのおやじの会の清掃活動の反省や東北連P研究大会の参加手続きなど、当面する課題の打ち合わせを行いました。PTA会長さんは、本年度初めて本部役員となり、PTA会長というPTA全体の総元締めの仕事をお願いしていただいていますが、何事も全力投球で、しかもいつも前向きな姿には、とても頭が下がります。

サッカー大会入賞、完走賞おめでとう!!

画像1 画像1
 今日は、全校朝の会がありました。今週の金曜日で1学期が終了しますので、1学期最後の全校朝の会となりました。朝の会では、ひろせサッカースポーツ少年団が参加した白沢パークサッカー大会で第3位に入賞して勝ち取った立派なカップとフリーマラソン、業間マラソンで42.195kmを完走した人に完走賞を伝達しました。
 1学期の最後の朝の会でも、子どもたちのがんばった証となるカップや賞状を伝達できて1学期のよい締めくくりとなりました。また、終わりにはクラッカーを鳴らして今回表彰者された友達を全校生で祝福しました。
 これからも三気の松(元気、本気、根気)の精神を大事にして、勉強に運動にがんばってほしいと思います。本当におめでとうございました。
画像2 画像2

おやじの会と防犯協会の合同清掃ボランティア

 本日の早朝5時30分からおやじの会と堰本防犯協会の皆さんによる清掃ボランティア活動を実施しました。清掃の内容は、懸案だった校庭の側溝の清掃でした。今回清掃を実施するにあたっては、伊達市から土嚢袋や保管する専用のドラム缶などの提供を受けて実施しました。
 長い間、清掃を行っていなかったので、側溝にたまった土砂で水が排水されず、とても不衛生な状態となっていましたが、大勢の参加者による献身的な作業であっという間にきれいにすることができました。ボランティアの参加されたおやじの会、防犯協会の皆様に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上小国地区で熊の足跡が発見される

画像1 画像1
 先ほどメールの緊急連絡網で以下のような情報を送信しましたが、迷惑メールの受信拒否設定がまだ解除されていないので、送信できなかったというエラーが11件ありました。ホームページでも再度お知らせいたします。緊急メールが届かなかった方は、至急設定の解除をお願いします。(※学校に連絡するか、購入したお店に一度ご相談ください。)
****************************************************************
 本日、上小国地区で熊の足跡が発見されたという連絡がありました。先日の大関地区の熊との関連は不明です。距離的に大丈夫かと思いますが、児童だけの外出は控え、外出する際は保護者同伴でお願いします、また、決して山には入らないようにお願いします。情報に不確かな部分が多いので、保護者同伴の登校などの緊急性はないと考えますが、火曜日の朝は、十分に気をつけて登校させてください。 堰本小 丹治

がんばれ、堰本スポーツ少年団!!

 本日14日と15日の両日、十六沼運動公園において幸楽苑カップ 白獅子旗争奪
第36回福島県児童大会県北地区大会が開かれ、本校の子どもたちが出場しました。1回戦の対戦相手は、吉井田スポーツ少年団でした。子どもたちの日頃の鍛錬の成果が十分に発揮され、打ってよし走ってよしのハツラツプレーにより5回コールドで1回戦を突破しました。
 2回戦は、午後3時から強豪誠友の予定ですが、同じ小学生ですので、伸び伸びと楽しんで試合をしてほしいと思います。何も考えないで無心でプレーすることができたとき、最高の結果が出ると思います。がんばれ堰本!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雑草が伸びる季節

画像1 画像1
 今日は、用務員の村松さんが暑い中、朝から機械で草刈りをしてくれました。堰本小の校地の面積は大変広いために、この校地内の環境を維持することは本当に大変です。子どもが目にするところは、いつも人の手が入りきれいな状態であってほしいと思いますが、夏は雑草の生長が早いため、人が雑草の生育に追いついていけないのが実情です。堰本小の誇りのグリーンフウォールまではとても手が回りません。手入れができれば、もっときれいなツツジが咲くはずなのですが・・・・・。
 

成長したグリーンカーテン

 時々お伝えしてきたゴーヤのグリーンカーテンが大きく成長して、ネットのてっぺんに届くくらいになりました。高さがどんどん高くなり、南側の窓を覆うようになってくると、グリーンカーテンの冷却効果を実感します。カーテンの外側と内側では、気温差が2,3度あるように思います。風吹くと、葉から蒸散する水分が水蒸気になる時の気化熱で気温が下がり、カーテンを通り向けてくる風が涼しく感じます。
画像1 画像1

青少年育成堰本推進協議会総会&教育講演会

 昨日、午後7時より堰本ふるさと会館で青少年育成堰本推進協議会総会と元堰本小学校長古宮睦男先生の教育講演会がありました。
 この組織は、堰本地区の各種団体がすべてを総括しており、それぞれの団体が連携して堰本地区の子どもたちの健全育成を推進するという目的があります。子どもたちの健全育成は、それぞれのご家庭、地域、この国の命運を左右する大切なものです。
 総会では、平成24年度の活動報告、会計決算報告と平成25年度の活動計画案、会計予算案が承認され、また役員改選が行われ、新会長に橘典雄さんが選出されました。
 総会のあとに古宮先生の講演が行われましたが、在職中の思い出をユーモアたっぷりにお話しされ、和やかな講演会となりました。
 古宮先生は、保護司という仕事を通じて感じている、子どもの「自立心と自律心」ということをテーマにご講演されました。将来の子どもの幸せな生活のためには、子ども時代に自立を促し自律を高めることの重要性について、いろいろな事例をもとにお話されました。
画像1 画像1

緑色になった池の水

画像1 画像1 画像2 画像2
 連日の猛暑で池の水が緑色に変色してしまいました。見た目がとてもよくないので今日は思い切って池の水交換をしました。水抜きをするときは、PTA副会長の正美さんのアイデアで取り付けてもらった塩ビ管のサイホンが大活躍しました。本当にすばらしい仕掛けだと使う度に感心します。
 こういう作業をしていると、子どもたちが次々に集まってきます。水遊びは、大好きなようで、あうでもない、こうでもないと子どもたちとの楽しいふれあいの時間となりました。

プールに入れなくとも・・・

画像1 画像1
 体の具合など諸事情でプールに入れない児童は、職員室の特等席で職員室の先生に世話になって自習することになっています。はじめの挨拶から始まり、チャイムが鳴ると終了の挨拶まであり、決して手を抜くことがないので真面目さには驚かされます。今日写真を撮ったのは1年生でしたが、どの学年も同じように立派です。

第3回 言語わざ賞!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼の放送で、言語わざ賞の表彰が行われました。
夏休みが近いためか、楽しみな夏休みを素直に詠んだ句が二首、赤いさくらんぼを上手に表現した句が一首です!

「さくらんぼ 赤いほのおは ほうせきだ」(2年 S.S.)

「暑い夏 花火が鳴るよ ドンドンと」(5年 Y.M.)

「夏休み いろいろな遊び 見つけよう」(5年 K.K.)

                                 (文責 生江)

授業参観、ありがとうございました!! その3

続きをどうぞ。
各教室には、エアコンが設置され涼しい環境で学習できるようになっています。一昔前ならば、公立学校の教室にエアコンなど夢また夢の話でしたが、幸か不幸かエアコンの導入はあの東日本震災がきっかけであることは間違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776