最新更新日:2024/07/03
本日:count up4
昨日:43
総数:290595
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

授業参観、ありがとうございました!! その2

続きをどうぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観、ありがとうございました!!

 本日、」1学期末授業参観を開催したところ、ご多用の中大勢の保護者の方においでいただき、本当にありがとうございました。
 今回は、全学級で道徳の授業を見ていただきました。子どもたちの道徳心が道徳の授業で養われるとは思いませんが、資料を効果的に活用することによって、今までの自分を振り返り、これまで気づかなかった考え方や価値観があることに気づかせることはできると考えます。
 今日勉強した内容は、これからの日常生活の中で担任が意図的に取り上げて、実践化を促すことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生欠席ゼロ20日を達成する!!

 1学期がまもなく終了しますが、本日全校生欠席ゼロの日20日を達成しました。体や心の健康、家庭の諸事情でなどいろいろな条件が子どもそれぞれ違いますので、それらの条件をクリアして、全校生が一人も休まないで登校するということは、簡単なようで大変難しい面があります。堰本小の児童数は127名ですが、100名を超える場合とますます難しくなります。1学期の終了を前に、20日間を見事達成できたことをみんなで喜び合いたいと思います。

 写真の右上の赤い数字が通算の日数です。
画像1 画像1

元堰本小校長古宮睦男先生の教育講演会のお誘い

画像1 画像1
 11日の午後7時から堰本ふるさと会館において、青少年育成町民会議堰本地区総会が開かれますが、総会終了後の午後8時から引き続き教育講演会が開催されます。教育講演会には、元堰本小学校長の古宮睦男先生を講師にお迎えして、子どもたちの教育に今何が必要かを古宮先生の独特の視点からわかりやすく解説していただきます。
 現在の堰本小の教育目標の「自立し共に生きる児童の育成」は、古宮先生が堰本小に在職中に設定され、現在まで受け継がれています。

ご都合がつく方は、11日(木)午後8時に堰本ふるさと会館に是非足をお運びください。

明日の授業参観、お待ちしております!!

画像1 画像1
 明日は、1学期末の授業参観を実施します。何かとお忙しいところかと思いますが、11年間の途中経過となりますが、子どもたちの現時点の学ぶ姿をご覧になっていただきたいと思います。また、学級懇談会も開催され、学級担任と直接懇談できる貴重な機会ですので、学級懇談会にも是非ご出席くださいますようお願い申し上げます。
 また、学級懇談会の後、会議室でPTA常任委員会が開かれますので、PTA本部役員、専門委員長、学年委員長の方はお残りください。

<日程>
○授業参観                13:15〜14:00
○全体会(放送)&学級懇談会   14:15〜15:40
○PTA常任委員会(1階会議室)  15:50〜16:50
 

図書委員会の出前紙芝居

 今朝は、子どもたちが楽しみにしている図書委員会の出前紙芝居がありました。1,2年の教室を図書委員会の子どもたちが訪問し、臨場感たっぷりに紙芝居を読んでくれました。紙芝居の最中は、誰一人お話することなく集中して聞き、1.2年の子どもたちの真剣なまなざしがとても印象適でした。
 もっと後輩たちに喜んでもらえるようにさらに練習して、腕を磨いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後のクラブでした!!

 クラブの時間はみんなが楽しみにしている時間です。7月4日(木)には、屋内スポーツクラブで卓球をやりました。初めてラケットをにぎる友達もいましたが、ボールを追いかけ汗をびっしょりかきました。同じスポーツばかりでなく、いろいろなスポーツを経験すると、運動能力がより高まると言われています。「楽しかった!」「またやりたい!」という声が沢たくさん聞かれました。2学期もまたやりましょう。<文責 中村>
画像1 画像1
画像2 画像2

迷惑メールの設定解除のお願い

画像1 画像1
 先ほど11時42分頃に登録いただいているメーリングリストでテストメールを送信しました。本当に緊急な連絡が必要な事態に備えて、きとんと送信できているかを点検するために、時々テストメールを送信させていただくことをお許しください。
 先ほど残念ながら登録済にもかかわらず、164名中14名の方に送信できませんでした。これは、携帯またはスマホに迷惑メールの拒否設定がされていることが原因です。本日のテストメールがきちん受け取れなかった方は、一度学校の方にご連絡をお願いします。

恵みの雨で花壇も生き生き(^_^)v その2

 続きをどうぞ。ゴーヤの雌花もいくつも見られるようになりましたので、収穫が楽しみです。収穫できるようになりましたら、ご来校された保護者の方にもお裾分けいたします。お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

恵みの雨で花壇も生き生き(^_^)v その1

 昨夜の雨で花壇のどの花も大変生き生きとして、2日ぶりに見ると一回り大きく成長しているように思います。朝にその様子を写真に撮りましたので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

読者の皆様、投稿ブログをお寄せください!!

画像1 画像1
 堰本小のホームページは。学校の様子を知らせる「学校ブログ」と子どもたちが発信する「子どもブログ」の2本の矢で成り立っています。前から考えていたのですが、3本目の矢としてホームページを見ていただいている読者の方々に「投稿ブログ」を加えていければと思っていました。ブログの投稿という大変なことのように感じますが、まったくご心配は入らず投稿してみると、とても面白いものです。
 方法は、このホームページの右の欄に一番下に学校のメールアドレスhead@date-sekimoto-e.fks.ed.jpをクリックしてください。自動的にメールソフトが立ち上がり、作成画面となります。投稿ブログは、メールで一度学校に送られ、学校の方で手作業でブログに貼り付けるようにようになります。よそのホームページの掲示板のようにいっぺんにブログがアップされることはありませんので、ご安心ください。
 ホームページを見た感想や学校の行事に参加した感想、ご家庭での家族行事の模様、学校への要望や意見など、なんでも結構ですので、気軽にご投稿をお願いします。
3本目の矢である「投稿ブログ」のお願いでした。

アクセス数13000件突破に感謝!!

画像1 画像1
 昨日、気がついてみましたら13000件を突破していました。10000件を突破したのが、6月14日でしたので1ヶ月足らずで3000件を突破することができました。かつて堰本小に勤務していたときもホームページを開設していたことがありましたが、そのときは、年間3000件程度のアクセスでした。
 当時は、現在のような光回線とかスマホのようなインターネットに接続する環境が整っていなかった時代でしたので、一概に比較することはできませんが、現在にような情報化社会において、ホームページを通して学校の生の情報を発信することは、学校と家庭、地域との信頼関係を築き上げるのに有効な方法だと考えています。
 これからも学校の息づかいが感じられるよう情報の発信に努力していきたいと思いますので、ご愛顧のほどをよろしくお願いいたします。

学期末に向けて大忙し!!

 教師は、、子どもたちを育てる面白さがあり、とても楽しい職業なのですが、学期末は特にめちゃめちゃ忙しくなり、第1学期終業式の日に子どもたちに通信簿を渡して、さようならをするまで次々と事務処理が続きます。各学級を訪問すると、その兆しをひしひしと感じます。
画像1 画像1

ジャガイモ畑(花壇)には何植えよう?

 収穫を終えたジャガイモ畑がガランとしているので、もう一度整地をし直しました。整地された花壇に植える花の第一候補はアサガオで、1年生の花壇に芽を出していたアサガオを引っ越しました。その他、余りお金を掛けないであるものを上手に生かして、隙間を埋めていきたいと思います。
画像1 画像1

☆感動するいい話☆ ウザいあいつ

画像1 画像1
俺が小6のときの話
俺は生まれつきスタミナが無くて、友達も少なかった
そのせいでマラソン大会とかマジ地獄だった
そんな俺にやたらまとわりついてくる奴がいて
そいつは明るい性格でクラスの人気者
俺とは正反対の奴だった
続きを読む

それマジック? 5円玉を通過するパチンコ玉

画像1 画像1
 常々子どもたちには何事も自分の頭で考える習慣を育てていきたいと思っています。特に日常生活や授業では、「なぜ」を大切にした学習を奨励しています。
 先日の朝の会で写真のような、おもしろ実験を披露しました。(※子どもたちはマジックと言っていますが・・・・)瓶の口に置いた5円玉の穴をパチンコ玉が通過するというものですが、どういう仕掛けでパチンコ玉が通過するのかを推理してほしいと子どもたちに問いかけました。いろいろな考えが出されましたが、答えは自分で確かめさせるために、道具は校長室前の廊下に置きました。
 子どもたちにとって、勉強は役立つことを理解すること、覚えることだと考える子どもが多いように思います。それも大切ですが、考えることをそれ以上に大切しなければならないと思っています。

インターハイ出場おめでとう!!

 本校の卒業生橘内雄太君が所属する聖光学園高校のハンドボール部がインターハイ(全国大会)に出場することになり、母校である堰本小学校にお父さんといっしょに出場報告をしてくれました。すっかりたくましく成長した姿に小学校時代の面影をなかなか思い出せませんでしたが、いつまでも母校を忘れず、報告のために来校してくれたことにとてもうれしく思いました。
 他の先生方にも挨拶できるかどうかを尋ねたところ、大丈夫ということで、さっそく校内放送で先生方に集まってもらいました。全職員の前でもしっかりと挨拶をしてくれ、っその堂々とした態度に先生方から自然と拍手がわき起こりました。
 スポーツをやっている高校生の中で、インターハイという大舞台に出場できるのはほんの一握りの高校生です。このチャンスを大事にして、インターハイの大舞台で思う存分にプレーしてほしいと思います。今後の活躍を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語は面白くて大好き!!

 今日は、ALTの穴澤先生の授業がありました。子どもたちは、穴澤先生の英語活動のい授業が大好きで、いつも授業の日を心待ちにしています。穴澤先生は、ゲームをたくさん取り入れ、とにかく英語が好きになる工夫がたくさんある授業です。子どもたちは、少しも恥ずかしがらずに英語で話そうと、失敗を恐れないところがすばらしいです。
画像1 画像1

新型ヘルパー購入

画像1 画像1 画像2 画像2
 目標とする全員25m完泳に向け、新しいスイミングヘルパーを購入しました。一昔前のヘルパーより大分進化しており、腰に巻いて装着しますが、浮力がとても大きく、どんな子どもでも水に浮かせてしまうという優れものです。

図書ボランティアの皆さんに感謝!!

 今日は、第2回目の図書ボランティアの活動日でした。子どもたちの読書活動を支える図書館の環境作りの仕事をを主にしていただいていますが、忙しい中のボランティア活動に感謝の気持ちでいっぱいです。
 お陰様で堰本小学校の図書コーナーはいつもきれいに整理され、大変使いやすくなっています。子どもたちには、もっとこの図書コーナーを利用して、読書を通じて本物の知性を身につけてほしいと思います。
 本校は、県内の小学校ではいち早くパソコンによる図書管理を始めたという伝統があります。立派なシステムなので、有効活用が大きな課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776