最新更新日:2024/06/26
本日:count up25
昨日:32
総数:290361
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

体育館の放送設備が不調です

画像1 画像1
 6年生の卒業式に向けて準備が着々と進んでいますが、体育館の放送機械の調子が悪く、スピーカーのノイズがとてもきついため業者さんに見てもらいました。新しい体育館は完成すれば、最新式の放送整備が入りますので、今修理にお金をかけるのは得策ではないとのことで、卒業式では学校にある移動式のワイヤレスアンプを併用して急場を凌ぐことになりました。
画像2 画像2

6年生と卒業会食 2日目

画像1 画像1
 今日の給食の時間は、6年生との卒業会食の第2回目を行いました。6年生には、いつも「校長先生からの挑戦状」と銘打っていろいろな問題を出していますが、今回は6年生のK.T君から逆に「校長先生への挑戦状」(算数)をもらいました。
(※がんばってみますが、解けるか少し心配です。)
 今日の卒業会食は、賑やかな人が集まったようで、いろいろな実験を披露してワイワイガヤガヤやっていると、あっという間に時間が過ぎてしまいました。6年生は、何でも興味を示してくれるので、何をやってあげてもやりがいがあります。
画像2 画像2

せきもとの里運動第3弾「ありがとうの花束」

 子どもたちに友だちのよさに発見したり気づかせたり(1学期)、できるようになったことをみんなで喜び合い(2学期)、そして最後にこれまでに人から受けた親切やお世話になったことに感謝の気持ちを表す(3学期)などの活動を学期ごとに実践週間を決めて実施してきました。
 1学期が「花さき山運動」、2学期の「実りの秋運動」、3学期の「ありがとうの花束運動」とそれぞれの運動に名前がついています。そして、シリーズで続いた一連の運動を総じて、「せきもとの里運動」と名付けています。
「せきもとの里運動」の最終章にあたる「ありがとう花束運動」が今日から始まりました。期間は、今週の金曜日までの5日間です。感謝の気持ちに満ちた1週間にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

そりを10台購入しました!!

 低学年の子どもたちに冬の遊びを楽しんでもらうために、そりを10台購入しました。雪があるうちにと思い、教材屋さんに急いで納入してもらいました。子どもたちがそり遊びをしている様子は、後でまたブログでお知らせしますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1

まだ校庭に残る大量の雪

 雪がやんでから1週間過ぎましたが、まだ校庭にはご覧のように大量の雪が残っています。雪もだんだん固くしまり、雪遊びができるような雪ではなくなっています。校庭の雪を撤去するには、今のところ太陽の熱で融けるのを待つしかないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

涙、涙の堰本スポ少卒団式に出席して

画像1 画像1
 今日の午後1時から新田ふれあいセンターで堰本スポーツ少年団の卒団式が行われ、教頭先生と出席してきました。来年度から梁川方部の3つのスポーツ少年団が合併し、新チーム「あおばスポーツ少年団」として活動することが決まっており、堰本スポーツ少年団としての卒団式は今年が最後となりました。スポーツ少年団から堰本という冠が消えてしまうことは、本当に残念で仕方がありません。このような意味で今日の卒団式は、特別な卒団式でした。
 卒団式の中でキャプテンという重責を全うした6年生のS.Y君の挨拶は、涙なくしてはとても聞けないすばらしいものでした。これまでのつらい練習に耐えながらチームをまとめ上げ、すばらしい成績を収めることができた満足感、これまで熱心に指導してくださった指導者の方々と支えてくれた親さんへの感謝の言葉には、こみ上げる感動にとても涙なしには聞けませんでした。そして、新チームを引き継ぐ後輩から先輩への感謝と激励の言葉の数々、何もかもが感動のセレモニーでした。
 思えば子どもたちと初めて出会った4月。高校野球の練習かと見間違えるような練習風景に心底圧倒されました。これぞスポーツ少年団だと感心するばかりでした。
 その中心として活躍してきた6年生の皆さん、本当に卒団おめでとう。君達の輝かしい足跡はこれからも私たちの記憶の中にずっと生き続けると思います。
<文責:丹治>

小さな親切運動実行章表彰式

 今日の昼休みに東邦銀行梁川支店長さんが来校し、校長室において「小さな親切運動実行章」表彰式が行われました。
 今回の表彰は、6年のE.Hさんが個人表彰を、5年1組と2組と6年が団体表彰を受けました。何気ない当たり前の小さな親切だったのですが、このような形で表彰を受けることになり、子どもたちには小さな親切の大切さを改めて見直すよい機会となりました。いつもの新聞記者さんも来校して取材していきましたので、近日中に新聞にも掲載されると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と卒業会食

 今日から校長室で6年生と給食をいっしょに食べる卒業会食が始まりました。校長室には、余程のことがない限り来ることがない場所なので、6年生も少し緊張気味のようでした。せっかくの機会なのでストックしておいた理科の実験をいろいろ披露していると気持ちも和んできて、6年の子どもたちと楽しい時間を過ごすことができました。6年生は、いつも明るく前向きなので卒業しても、きっと中学校生活にうまく適応してくれると思います。
画像1 画像1

ハプニング、野鳥が窓に激突!!

 今日の午前9時頃に校長室の外の方からドンという音が聞こえました。どうしたのだろうと思って外に出てみると、サッシの窓ガラスの下に写真のような野鳥が動かないでじっとしていました。あの音は、サッシに激突した音だったようです。鳥は、しばらく動かないでいましたが、そのうち元気よく飛んでいきました。激突して脳しんとうを起こしたようですが、死ななくてよかったです。
 この野鳥は、よく見かける鳥のようですが、名前を正確には特定できません。スズメより大きくて中型です。羽は、少し黄色がかっていました。野鳥は不得意分野ですみません。誰か分かる方いませんか。
画像1 画像1

スポ少ソフト、全国大会出場おめでとう!!

 この度、堰本スポーツ少年団の子どもたちが第7回春季全日本小学生男子ソフトボール大会出場することになりました。団員の減少により堰本スポ少単独ではなく梁川方部の連合チームとして出場しますが、全国大会出場は、本当に夢のようです。
 昨日の午前中に堰本スポ少のお母さんが出場の報告と支援の要請のために来校してくれました。楽しいお話の連続で、子どもたちのためにがんばっているお母さんたちの目は、とても輝いていました。全国大会は、春休み中になりますが、子どもたちには生涯忘れ得ぬ体験になると思います。全国大会では、決して諦めないで全力プレーでぶち当たれ。
画像1 画像1
画像2 画像2

菅原美智子さんの色紙のご紹介

 講演会では、出席した方に抽選で菅原美智子さんのサイン入りの素敵な色紙がプレゼントされました。本校から出席した職員も抽選にあたり、学校に持ってきてくれたので、ここにご紹介いたします。
画像1 画像1

堰本自治会主催新春講演会

 昨夜7時より、堰本ふるさと会館においてラジオ福島アナウンサーの菅原美智子さんのお話を聞く堰本自治会主催新春講演会が開かれました。
 演題は、「キラリ女性が輝く時、職場の花って」でしたが、3年前の東日本大震災の辛い経験をアナウンサーという視点から見つめ直して、私たちは何を学んでこれからどうしたらよいかということを震災の様々なエピソードを紹介しながら、面白く楽しくお話いいただきました。
 藤原さんは、ラジオのアナウンサーですが、講演中の表情やボデーアクションの豊かさ、小気味よいリズムとテンポはさすがしゃべりのプロだと思いました。
 会場には、堰本地区の方々がたくさん集まり熱心に耳を傾け、菅原さんからたくさんからたくさん勇気と元気をいただきました。
菅原さん、貴重なご講演本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 なわとび大会!! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4校時、中学年のなわとび大会が実施されました。2分間の連続とびを2種目(前とび・後ろとび)の他に、2種目選んで、記録に挑戦しました。
「自己ベストをだしたい!」「友達に負けないぞ!」という気持ちで取り組んでいたようです。子どもたちは、良い緊張感を持ち、真剣に取り組んでいました。
閉会式で記録について尋ねたとき、自己ベストが出た子どもたちがたくさんいたことが分かりました。みんな、とても満足した様子で大会を終えました。
☆4年生の2名が、大会新記録を出しました。(菅野悠哉くんが前あやとび、佐藤彩さんが前はやぶさとびです)おめでとうございます!

租税教室お世話になります!!

画像1 画像1
 今日の3校時に6年生の租税教室が行わました。写真は、授業前に講師の先生方と行った懇談の模様です。どの方もバイタリティー溢れるすばらしい方ばかりで、きっと楽しく面白い授業になると思います。授業の様子は、担任の中村先生がアップしてくれることになっています。お楽しみに!!
 時間になり6年教室に向かう途中で、スタッフの女性の方が「ひなまつり」の飾りの前で足を止めてくだいました。そこで記念写真を撮らせていただき、素敵なスマイルをいただきました。
画像2 画像2

アクセス数42000件突破に感謝しかありません!!

画像1 画像1
 先ほどアクセス数42000件を突破しました。41000件を突破したのが、先週の14日(金)でしたので、1週間弱で1000件のアクセスがありました。この3日程1日200件のアクセスがあり、誠に感謝に堪えません。本当にありがとうございます。
 目標の50000件まであと8000件となりました。どこまで目標に迫ることができるかわかりませんが、がんばって更新してまいります。これからもどうかご愛顧の程、よろしくお願いいたします。<文責:丹治>

クッキーを作って食べちゃおう!!

画像1 画像1
 今日のたんぽぽ教室では、通級してきた2名のお友達がクッキー作りに挑戦しました。普通の教科の勉強ばかりではなく、こういう勉強は、また別の意味で楽しいですね。すぐに焼けるようにオーブンまで準備してあり、準備万端のようです。協力して作ったクッキーは、きっと最高の味だったはずです。

画像2 画像2

1・6年生の合同なわとび記録会 その2

画像1 画像1
 一生懸命になわとびに挑戦していたた1年生は、実に健気でかわいらしかったです。子どもたちに身の回りには、興味がわいてくる楽しいものに満ちあふれていますが、子どもの体と心を鍛えるには、なわとびのように昔からやられてきたものが一番だと思います。取り組み方を工夫すれば、まだまだなわとびは使えます。今年は、ジャンピングボードを購入しましたが、難しい技ができるようになったと子どもたちからとても好評でした。
 
画像2 画像2

1・6年生の合同なわとび記録会

 1年生と6年生が競争するために、1,2年生が合同でやるわけではありません。6年生は、自分のなわとび記録に挑戦するともに、1年生が跳んだ回数を数えるためにいっしょに行いました。1年生は、あこがれのお兄さんとお姉さんといっしょにできるとあって、最初から興奮気味でした。お陰で6年生に触発されて、1年生の記録はどの子も自己新記録でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の放送朝の会の模様

画像1 画像1
 ご存じのように冬期間はインフルエンザ等の感染の予防のために、朝の会は放送で行っています。テレビ放送でしかも生放送なので、準備や内容の段取りをするのが結構大変です。
<内容>
1.校長講話
 ・昨日の大雪の臨時休校について
 ・新体育館の完成予想図の披露
 ・賞状伝達(業間マラソン完走賞授与)インタビュー(6年谷口君へ) 
 ・教職員研究論文優秀賞伝達(研修主任:菅野明子先生)
2.式歌「さようなら」の練習
画像2 画像2

6年生に感謝のメッセージを書こう!!

 各教室を回っていくと、同じような小さなメッセージカードに子どもたちが一生懸命になにやら書いている姿を見かけます。これは、3月6日に開かれる「6年生を送る会」でお世話になった6年生に贈るプレゼントの色紙用の感謝のメッセージです。
 6年生を送る会という声が聞こえる時期は、陸上競技場のトラックに例えると第4コーナーを回って、ゴールテープが正面に見終える頃と同じです。だんだん押し迫ってきました。堰本小の子どもは全員有終の美を飾って、進級・卒業します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776