最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:16
総数:290382
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

伊達市教職員教育論文・研究物展表彰式

画像1 画像1
 本日午後3時より梁川分庁舎において平成26年度伊達市教職員教育論文・研究物展表彰式が行われ、本校の教育論文が見事優秀賞に輝きました。
 今年の研究テーマは、「確かな学力を支える基盤作りの研究 〜学力はいかにして高まるか〜」というもので、これまでの教科研究とは違う切り口から学力向上の取り組みをまとめました。
 国語や算数という教科を絞った研究ではなく、知・徳・体の教育活動全体から子どもたちの学力向上を考え、学校教育の質の向上を追究しました。
画像2 画像2

6年教室はみんなを待っている!! 〜早くよくなれ6年生〜

 6年生は、今日から1組2組ともインフルエンザのため学年閉鎖となり、担任の両先生も師弟一体よろしく、インフルエンザとなりお休み中です。この際、師弟共々治療に専念して、来週から学年を再開できるようにしてほしいと思います。
 シーンと静まりかえる学級の写真を撮ってきました。主のいない教室は、どこか寂しさが漂います。皆さんのいち早い回復をお祈りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成26年度伊達市立志式に参列して

 本日午前9時30分より梁川中学校アリーナで平成26年度立志式が開催されました。伊達市で立志式を行われるようになって、今年で第8回目となります。この立式式は、元服にちなんで(数え年の)一五歳を祝う行事で、参加者は中学2年生です。中学校3年生の中間年にあたり、この時期に将来の決意や目標などを明らかにして、おとなになる自覚をいっそう深めてほしいと願いが込められています。
 今年の立志式は、落ち着いた厳粛な雰囲気の中で進められ、生徒会長の誓いの言葉は、これまでにない格調さと力強さがあり、聞く人の心に響くすばらしい言葉でした。梁川中学校のますますの発展を確信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアの皆様によるお話会が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日お昼休みに、図書ボランティアのみなさまによるお話会が行われました。
 読み聞かせのあと、クイズを出していただき、3・4年生みんなたいへん楽しんでいました。図書ボランティアのみなさま、どうもありがとうございました!

2月3日(火)の体育館工事の状況

 ただ今、体育館回りの犬走りの工事が急ピッチに進んでいます。この工事に卒業生のM.S君が参加して、毎日元気に仕事をしてくれているので、とても心強く思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 学力検査国語
2/11 (祝)建国記念の日
2/12 学力検査算数
2/13 ALT、新入生保護者説明会、算数検定
2/16 交通指導、6年租税教室(3校時)
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776