最新更新日:2024/07/02
本日:count up1
昨日:48
総数:290467
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

学校から家まで何歩で来るのかな?

 今、5年生は、算数で平均の学習をしていますが、今日の算数では、学校から家までの距離は分かっているとして、自分の歩く1歩の長さを平均を使って計算する学習をしました。写真は、巻き尺で10歩の長さを測って1歩あたりの平均値を求めているところです。子どもたちはこういう活動を伴った学習が大好きですし、理解度もぐんと高まるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生コンクリート注入!!

 今日は、朝早くから大きなミキサー車とコンクリートポンプ車が来て、体育館の基礎部分に生コンを注入する作業を行いました。そのために本日だけは、職員の車は交流館の駐車場に移動して工事に協力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週の締めくくりはフリーマラソンで

 すばらしい朝を迎え、スタート時刻なると子どもたちは元気に校庭に飛び出してきました。体育主任の中村先生から週の締めくくりのために元気に走りましょうというアナウンスで、子どもたちのやる気のスイッチが入ったようです。
 毎日5分間の持久走ですが、子どもたちの中には毎回7周を目標にしている子がいてびっくりです。(普通は3周が一般的です)一番下の写真は、そんな元気印の4人組男子の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラッシュアップ授業研修(6年2組)

 今日の1校時に寺田先生のブラッシュアップ授業研修を担任する6年2組で行いました。授業の教科は国語で、「海のいのち」という物語を読んだ初発感想を出し合って、単元の学習計画を立てる授業でした。「海のいのち」という物語はかなり読み応えがあり、6年生としての感性を磨き、読解力を育てるために最適な教材だと思います。討論型の面白い授業の進め方で、これまでの指導の蓄積がよく表れていた良い授業でした。今後の子どもたちの学習の展開が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレハブ倉庫の引き渡し

画像1 画像1
 外にあったプレハブ図工室をバックネット裏に移築して、地域の各種団体の倉庫として活用する計画が進んでいることは、以前にお知らせしていますが、この度工事がすべて完了し、本日学校側に引き渡しになりました。
 内部の様子の写真から分かりますように、広い室内に頑丈な整理棚がズラリと並んでいて、とても使い勝手が良さそうな倉庫ができあがりました。
画像2 画像2

鼓笛パレードに向けて全体練習

 30日に行われる交通安全鼓笛パレードに向け、今日の6校時に校庭で全体練習を行いました。何度も練習し体に染みついた曲なのですぐに演奏することができましたが、久しぶりの演奏なので本番までもう少し音出しの練習とと演奏の時の姿勢についての全体の確認が必要だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生による本の読み聞かせ

 図書委員会の紙芝居や図書ボランティアの方々による本の読み聞かせはこれまで実施してきましたが、今日は、学級の先生による本の読み聞かせを行いました。いつも聞き慣れた先生の声による読み聞かせは、とても聞きやすいみたで、子どもたちは熱心に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いかがですか

画像1 画像1
 先ほどお知らせした百日草です。花瓶に生けると花が蘇った感じがします。
画像2 画像2

花瓶にいける百日草を切る光景

画像1 画像1
 昨年以上に私たちの目を楽しませてくれた花壇の百日草も少しずつ色あせてきました。しかし、中にはまだ元気な花もありますので、それらを切り花にして花瓶に生けてみることにしました。
画像2 画像2

鉄棒の新技みてください!!

 昼休みなると、2年生は、鉄棒にぶら下がって、練習を楽しんでいます。少しずつできるようになるのが楽しいらしく、できるようになった新しい技を見てくれるようにせがみます。一つ一つに名前がついているので、ご紹介します。
上から <布団干し>、<豚の丸焼き>、<こうもり>、<レスキュー隊>という名前がついています。
画像1 画像1

梁川バスケットスポーツ少年団の活動紹介

画像1 画像1
 こどもたちと地域をつなぐ元気応援情報誌「Genkid’s Fukushima」に堰本小学校の児童が加入している梁川バスケットスポーツ少年団の活動の特集記事事が出ていましたのご紹介します。
 子ども時代には、いろいろな活動に親しませて、多くの体験をさせることが大切です。今のその経験が将来どのような形で結びつくかは今の段階では予想もつきませんが、心のコップに自信の水がたまっていくことは間違いありません。

大橋先生の教え子が来校!!

 今日は職員会議があったのですが、その終了後に現2年担任の大橋先生が以前に堰本小に勤めていた頃に担任した教え子が奥さんと一緒に来校してくれました。大橋先生も立派に成長した教え子と再会し、とてもうれしそうでした。しばし小学校時代の昔話に楽しい花が咲きました。
画像1 画像1

フリーマラソンから1日のスタート

 空を見上げましたら、南の空に半月の月が出て、4年生理科の月の観察に持ってこいの朝でした。今日のフリーマラソンも、気合いを入れて、元気に走り込みを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動強化週間第3日目

 今日で挨拶運動強化週間も第3日目を迎えました。今日は、PTA会長さんも仕事前に指導に加わってもらい、運動を盛り上げてもらいました。どの登校班も元気な声で挨拶をすることにでき、さわやかな1日をスタートさせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の見頃かな?

 モニタリングポストの移設工事で小型に重機が入るために、アプローチのプランターを花壇側に寄せたら、花壇とプランターの花が合体して、とても豪華に見えました。これらの花が楽しめるのも、あと少しの期間だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は水曜日ノーゲームデー、皆さんご協力を!!

画像1 画像1
 今日は、水曜日でノーゲームデーです。今学校で取り組んでいる学力の基盤作りの指導の一つとして、2学期から本格的に「水曜日ノーゲームデー運動」に取り組んでいますが、今日は昼の放送で放送委員会のメンバーが、本日ノーゲームデーであることを放送で広報してくれました。1週間に1日くらいゲームをしない日があってもよいと思います。また、ある調査によるとゲームをする時間が1日30分から1時間位でしたら、学力が高い傾向があるそうです。何事もほどほどに楽しむことが大切なようです。

今日は業間ダッシュの日!

 今日は水曜日なので、2校時の業間運動は、5分間のダッシュ運動を行いました。5分間ですが、全力走なの5分間でも相当な運動量です。毎朝の持久走と週1回のダッシュ運動は、本校の体力作りの2本柱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(水)の体育館工事の状況

 今日は、体育館工事で邪魔になっていたモニタリングポストの移設工事を行いました。今度は、国旗掲揚塔のそばに置かれることなり、そこから校地内の放射線量を測定して、私たちに知らせてくれることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動強化週間第2日目

 今朝もPTA役員さんたちのご協力を得て、挨拶運動の指導を行いました。どんなことも指導すれば、どんどんよくなっていく本校の子どもたちです。、
画像1 画像1
画像2 画像2

せきもと見守り隊活動に感謝!

画像1 画像1
 今日は、せきもと見守り隊の活動日でした。午後4時過ぎ頃に今日の当番の方が見守り業務(巡回パトロール)を終えて学校に戻ってきました。特に異常はなかったそうで、安心しました。せきもと見守り隊の活動が始まってから、不審者による声かけ事案はほとんどありませんので、見守り隊の活動には、十分に抑止効果があると思われます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 児童会総会
2/24 図書ボランティア
2/25 鼓笛移杖式(5校時、堰本地区交流館)
2/27 ALT、子ども会、PTA総会要項帳合作業
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776