最新更新日:2024/07/02
本日:count up1
昨日:48
総数:290467
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

ともしびプロジェクト中間発表会に参加して

 今日の午後1時30分より保原小学校の講堂において、ともしびプロジェクト中間発表会が開かれ、これまでの堰本小学校の学校ホームページの取り組みについて発表してきました。
 発表のメインは、高学年で実践している子どもブログ活動についてでしたが、児童代表の6年生のY.S君とR.Sさんは、これまでブログ活動から学んだブログ作成のノウハウや今後の抱負について発表してくれました。また、情報教育主任の草野先生は、本校の学校ホームページ作成のコンセプトについて、6学年主任の中村先生は、本校のブログ指導のねらいについて詳しく発表してくれました。堂々と発表してくれた6年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともしびプロジェクト成果発表会に向けて

 本日の午後に6年1組教室において、6日に保原小学校で開かれる「ともしびプロジェクト成果発表会」で発表するプレゼンテーションのリハーサルを行いました。
 堰本小学校が発表する内容は、子どもブログ活動の取り組みについてですが、これまで本校でよくブログをアップしてくれている6年生のY.S君とR.Sさんが代表で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静まりかえる教室

 休み中の学校は、本当に静かです。子どもたちがいることで自然に発せられる躍動感が感じられず、校舎内を巡視してもシーンとして物音一つしません。休みは長い方がよいかも知れませんが、今は早く元気な子どもたちの声を聞きたい気持ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スズムシも元気に育っています!!

画像1 画像1
 余り目立たない存在ですが、今年も校長室前の廊下でスズムシを飼育しています。3年生は、1学期に理科の昆虫の学習の一環として学級でも飼育していました。しかし、夏休み中は世話をする人がいないために、夏休み限定でスズムシの世話を志願した子どもたちがやっているそうです。
 学校のスズムシが最近急に大きくなりました。この分だと今年も、お盆頃に鳴き始めるものと思います。スズムシが奏でる音には、毎年心が癒やされます。
 ※大量にスズムシがいますので、家で飼育してみたい方がいらっしゃいましたら、学校(577−0323)までお電話ください。
画像2 画像2

旧図工室の移設工事始まる

 今日は夏休みに入って、早くも17日目となりましたが、いよいよ図工室の移設工事が始まりました。この猛暑の中で本当に大変な作業ですが、工程表に従って粛々と作業が進められています。
 以前に10年前に堰本小にお世話になっていたときに、この図工室の新築工事に立ち会い、今度は移設工事に立ち会うことになり、この図工室に不思議な縁を感じます。
 このプレハブ施設は、バックネット裏に移設され、地域の団体、スポ少の倉庫として有効利用されることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔のホームページをご覧ください

画像1 画像1 画像2 画像2
 この夏休み中に校内のパソコン機器の更新が行われる予定となっています。そこでサーバ内のデータをいろいろ調べていましたら、昔勤務していたころに作成したホームページのデータを発見しました。今から10年前の堰本小学校ホームページですので、登場する子どもたちはすでに成人しているはずです。
故きを温ねて新しきを知るの心境でご覧ください。

下の文字列をクリックしてください。
     ↓
http://www.date-sekimoto-e.fks.ed.jp/sekimoto-web/

7月31日(木)の体育館工事の状況

画像1 画像1
 今日の午後1時頃にすごい雷と豪雨に見舞われましたが、読者の皆様に被害はなかったでしょうか。学校では、雷が落ちることもなく、強い雨でかえってカラカラに乾燥した校庭にほどよい湿り気が出て、かえってよかったように思います。
 今日は、工事の様子ですが、重機がフル稼働して、がれきの処理と搬出が行われ、現場は大分きれいになりました。まもなく基礎工事に入れそうな感じです。


夕方の水やりの仕事

画像1 画像1
 学校の花壇の水やりは、日直の職員の大事な仕事のひとつでです。今日の日直は、事務の大槻さんでしたが、ホースから流れる水の恵で花たちも元気を取り戻したようです。
画像2 画像2

暑中お見舞い申し上げます m(_ _)m

 連日の猛暑で花壇の草花もすっかり元気がなくなり、かといって猛暑の中で水やりをしてかえって草花をダメにしてしまう心配があり、今は夕方涼しくなるのをじっと待っているところです。
 夏休みが始まって今日で早いもので12日目となりました。子どもたちは事故なく元気でしょうか。ゲーム三昧、テレビ三昧の生活に陥っている人はいないと信じますが、楽あれば苦あり、苦あれば楽ありを思い出して、宿題などやるべきことを先にやってあとでゆっくりするようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全協会堰本分会長の津田さん来校!!

 今日の午前中に交通安全協会津田分会長さんが来校し、地区内の交通安全状況について情報交換を行いました。
 夏休み中は、子どもだけで行動することが多くなるので、ふとしたことから交通事故に結びつくケースが多く、特段の注意が必要だそうです。お子さんが遊びに行くときは、道路への飛び出しや自転車の事故に十分注意するように必ず一声かけてから家を出してください。
画像1 画像1

こちらこそお世話になりました(^_^)v

 今朝、幼稚園の先生方が1学期終了の挨拶に来校されました。あっと言う間の1学期でしたが、いろいろな面で連携が深まった学期だったように思います。今年の1年生の子どもたちの生活ぶりや成長する姿を見て、幼小連携の大切さ、必要性を実感していますので、これからも幼小連携を基本とした学校運営を進めていきたいと思っています。
画像1 画像1

上から覗いた学校の花壇!!

 工事現場の写真を撮ったついでに、2階ベランダから真下の花壇を写真を撮りました。余り撮ることがないアングルの写真なので、面白い写真だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みプール開放の初日

 今日は、学校のプール開放の初日の日でした。晴天に恵まれて、大勢の子どもたちが集まってくれるかと思いきや午前中が14名、午後が13名でした。
 学校のプール開放する回数は限られていますので、開放日にはできるだけプールに入るように一声お掛けください。この夏でしかできない体験をたくさんして、子どもたちには夏を体で感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなりました!!

 夏休み中の花壇は、見てもらいたい子どもたちがいないのが残念です。今年のゴーヤは花芽が少なくどうも不調です。去年のブログを見ると今頃は次々と収穫して、来校者に差し上げていたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み中の生徒指導は・・・・

 この写真は、生徒指導主事の大橋先生が第1学期の終業式の後に行った「夏休みの生徒指導の話」で使用した資料の数々でう。現在、1階の中央掲示板に貼ってあります。謎めいた数字や言葉が並んでいますが、いつも子どもたちに資料を使って考えさせる話なので大変好評です。子どもたちはまだ覚えているでしょうか。一度、お子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1

防犯協会長の渋谷さん来校!!

 今日の午前中に防犯協会長の渋谷さんが来校して、夏休みに期間中の子どもたちの安全の確保について、様々な情報交換を行いました。渋谷さんには、これまで不審者対策として行っている見守り隊の活動や青少年育成の活動で大変お世話になっています。今後とも子どもたちが安心して学校生活が送れるように、様々な活動を通して連携を深めていきたいと思っています。
画像1 画像1

夏休み中の校庭の除草

 学校には、広い校庭の除草で使用する車があります。この車の後で重いレーキを牽引して除草を行います。いよいよ夏になり、少し校庭を構わないでおくと、雑草が成長して大変なことになります。今日の午前中、佐藤教頭先生がこの車を動かして、除草作業を行いました。
 大きく伸びきった草には、余り効果はありませんが、まだ小さな草には大きな効果があります。何でも問題は小さいうちに早めに対処することが大切ですが、校庭の除草もこのことにつながるように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます 70000件達成!!

画像1 画像1
 夏休みに入って今日で7日目となりました。子どもたちの家庭での生活の様子は如何でしょうか。いろいろ課題があるかと思いますが、安全で楽しい夏休みであってほしいと思います。また夏休み期間中は、学校から手が届かない部分がありますので、これからも各家庭のご指導をよろしくお願いします。

 さて、夏休み期間中にも関わらず、読者の皆様のご愛顧によりホームページのアクセス総数が70000件を突破しました。本当にありがとうございます。夏休み中のホームページの意義は、学校からの情報発信を途切れないようにして、学校と家庭の連携を維持することにあると思います。今後ともご愛顧の程、よろしくお願いします。また、楽しい夏休みに関する投稿ブログを寄せていただければ、有り難く思います。ご気軽にご投稿ください。

体育館の機械設備を担当します!!

 体育館の改築工事の水道や給水、排水など設備関係を担当する業者さんは、堰本小学校昭和62年度卒業生の佐藤克彦さんです。
佐藤さんは、母校の体育館の設備工事に関わることができるようになって、どこかうれしそうです。校舎の内外を見て回るときも、
「あっ、懐かしいなあ。」
という言葉を連発しています。
後輩たちのために、工事をよろしくお願いします。
画像1 画像1

ただ今下校しました!!

 午前中いっぱい授業を行い、お昼はおいしい弁当を食べて、先ほど方部ごとに子どもたちが帰りました。明日から夏休みということで、子どもたちの顔もどことなく晴れやかです。夏休みは、自分の計画でやり遂げるトレーニングの機会です。日頃できないかったことを自分の力でやり遂げられるよう、温かいご支援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 児童会総会
2/24 図書ボランティア
2/25 鼓笛移杖式(5校時、堰本地区交流館)
2/27 ALT、子ども会、PTA総会要項帳合作業
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776