最新更新日:2024/06/24
本日:count up21
昨日:18
総数:290166
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

本日も朝のマラソンを行いました。

今朝もマラソンタイムがありました。

霧がかかっている朝でしたが、元気よく走っています。

霧について昔から言われている諺に「朝霧は晴れ」というものがあります。
朝のうち霧が出ていると、昼間は晴れてくるという意味ですが、本当に天気がよくなりそうな朝でした。マラソン大会当日も、晴天であることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生で食育の授業を行いました。

10月29日(火)3校時目に、4年生で食育の授業を行いました。給食センターから砂糖栄養教諭に来ていただいています。

赤・黄・緑の食材の働きを知り、好き嫌いをしないでバランスよく食べるために、どのような食べ方をしていくか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のマラソンをしました。

29日の朝は、マラソンタイムでした。

11月2日には校内マラソン大会があります。
子どもたちは一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会が始まりました!

今年度の運動会は、台風の影響で延期となっておりましたが、ついに本日、開催することが決まりました。

校庭のコンディションが万全とは言えませんが、みんなで楽しく進めていきたいなと思います。

午後の部は1時15分から始まります。各学年の団体競技、全校生リレーを行います。
ご都合がつく方は、ぜひいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて水を吸い取っています!

朝早くからお集まりいただき、保護者のみなさんと先生方で、校庭の水を吸い取っています。ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい遊び☆

今日は、お昼休みにふれあい遊びをしました。

全校生で校庭に出て、鬼ごっこ!
体育委員会が鬼になったり、先生が鬼になったりと大盛り上がり。

とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会で演奏する鼓笛隊の練習もしています。

応援団が練習する南側で、鼓笛隊の練習も行われていました。

運動会で行進するパターンを確認していたようです。

着々と、運動会に向けての準備が始まっています。
とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の応援団の練習が始まりました!

今朝の校庭では、応援団の練習をしていました。

ポジションや順番、旗の振り方等の練習をしていました。
本番に向けて、より元気に大きな声で、みんなをリードしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

堰本音頭の練習をしました!

今日は、朝の時間を使って堰本音頭の練習をしました。

稲刈りの様子などを表している振り付けがあり、堰本地区の生活を表現した踊りなのだということも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776