最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:67
総数:285400
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

防犯教室(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の3時間目に防犯教室が開催されました。伊達警察署の方がお見えになり、「やってはいけないこと」についてビデオを見たりお話を聴いたりしました。警察署の方のお話を聴いて、誰かが見ていても見ていなくてもいけないことはいけない、強い心を持って生活していかなければいけないことを学びました。今後の生活に生かしてほしいです。

親子ふれあい活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3、4校時そして給食の時間に第2学年親子ふれあい活動を開催しました。ダンス教室、給食センターの先生の講話、給食試食会と盛り沢山な1日でした。一緒に運動したり給食を食べたりして、親子で充実した時間を過ごせたのではないかと思います。子どもたちも終始笑顔で、思い出に残る1日となったようです。
これまで何度も集まり企画や運営をして下さった学級委員の方々、ありがとうございました。

保原中央交流館で本を借りたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「みんなで行こうよ つかおうよ」の学習で、学級ごとに保原中央交流館の図書室に行っています。図書室では、司書の方から、利用の仕方や本の探し方などを教えていただきました。
学校の図書室には無い珍しい本や図鑑を見つけて「カードを作っておうちの人と借りに来たいなぁ。」と話している子どもたちもいました。ルールやきまりを守って公共施設を積極的に利用してほしいと思います。

肥料をあげたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月に引き続き、野菜のお世話を頑張っている2年生です。
早く野菜が収穫できるように肥料をあげました。「どんなふうにして食べようかな。」「甘いトマトができるといいな。」と、収穫に向けて期待が膨らんでいるようです。

七夕まつりの飾り付けをしたよ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シアター階段の笹の葉に短冊を飾りました。
それぞれ将来の夢や叶えたいことをお願いしながら飾り付けました。笹の葉は約2週間飾られるようで、子どもたちも嬉しそうに飾り付けをしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282