最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:174
総数:285325
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

さつまいもの苗を植えたよ〜2年生〜

 さつまいもの苗を、一人1本ずつ植えました。畑づくりは、スクールコミュニティにお願いしたため、ゲストティーチャーの方がすべて行ってくださいました。苗の植え方は、畝を作っていただいた松浦さんに教えていただきました。おいしいさつまいもがたくさん収穫できるように、お世話を頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗を植えたよ 〜2年生〜

 生活科の学習で野菜の苗を植えました。ミニトマト、ナス枝豆、ピーマンの中から、自分の育てたい野菜を選んで植えました。コメリ基金を活用したので、苗や土はコメリさんからご協力いただくことができました。
 大切に育てたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生と 〜2年2組〜

 養護教諭の教育実習生と3週間過ごしました。健康観察や給食、お掃除でお世話になりました。なぜ虫歯になるのか、虫歯になりにくいおやつは何かについて、教えていただきました。最終日には、お礼のメッセージをお渡ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工「ぼかしあそびで」〜2年生〜

 図工「ぼかしあそびで」の学習を行いました。クレヨンでかいた絵を指やティッシュでこすってぼかしたり、型紙を使ってぼかしたりしました。あわいすてきな作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除頑張っています!〜2年生〜

 4月は学級清掃を行っています。2年生のお掃除場所は、自分たちの教室と、トイレ、生活科室、図書コーナー前などです。どの場所でも、しっかりとお掃除に取り組む姿が見られます。5月8日からは、縦割り清掃となります。1年生のお手本となってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「新聞紙であそぼう」〜2年生〜

 図画工作科の学習「新聞紙であそぼう」を行いました。家から持ち寄った新聞紙を使って、楽しく遊んだり、好きな物を作ったり、ファッションショーをしたりしました。子ども達の目がキラキラと輝いていたのが、とても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282