最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:11
総数:67785

来週は、いよいよ体育学習発表会です

 不安定な天候が続き、練習が思うようにできない日もありますが、子どもたちは暑い中、一時間一時間を大切に練習に励んでいます。おうちの方々には、水筒の準備や運動着の洗濯、体調管理にご協力いただきありがとうございます。本番まであとわずかとなりましたが、それぞれが力を出し合って、勝ち負け以上に友達と協力することの楽しさやや達成感を感じてもらえると嬉しいです。「全員リレー」や「玉入れ」といった競技はもちろん、整列や隊形移動などもがんばっています。裏面に赤白の組や、リレーの走順を書きました。ご覧ください。応援をどうぞよろしくお願いします。

体育学習発表会にむけて練習しています

 9月16日(水)に予定されている体育学習発表会に向けて、体育の授業ではリレーと玉入れの練習に励んでいます。まずリレーですが、チームの色と友達の名前、自分の走る順番を覚えるところから始まりました。同じチームの友達にバトンをスムーズに渡せるかが、チームワークとして大事になってきます。

 それから玉入れについては、野球の遠投のように投げる様子が見られ、「全然入らな−い。」と怒ったり、がっかりしたりした声が、あちらこちらから聞こえてきました。玉をかごの上に放り上げるようにしたり、投げ終えたらすぐに玉を拾って投げたりすれば、その分玉が入る確率も上がります。今の実力は赤も白も五分五分です。本番が楽しみです。

2学期がスタートしました

 今年の夏休みは約2週間と短い期間ではありましたが、休み明けの子どもたちの活き活きとした表情を見ていると、ご家庭でエネルギーをためてこられたのだなということを感じます。おうちの方々にはお忙しい中、宿題の見守り答え合わせ、子どもたちの生活リズムに気を配っていただきながら、毎日の健康チェックなどをしていただき、大変ありがたかったです。ありがとうございました。

 今週も厳しい暑さでしたので、疲れがたまっているかもしれません。来週からは9月16日(水)に予定されている体育学習発表会に向けての練習も本格的に始まる予定です。この土日にゆっくりと身体を休めて、また月曜から元気に過ごせるように、引き続き体調管理をお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254