最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:8
総数:67623

児童会がスタートします。

 先週金曜日に各委員会の正副委員長、書記の発表を行いました。そして、火曜日にはクラス毎に三役を集め、これからの心構えと活動についての説明を聞きました。 初めの仕事は、4月から児童会がスタートするまでの当番活動表の作成です。今までの当番表を参考に、学校生活がスムーズに行えるよう考えます。来週はオンラインでの児童総会も予定しています。一人ひとりが真剣に考え、来年度の児童会のスタートを切りたいと思います。
 また、地区役員についても朝の時間を使い、決め始めています。なるべく多くの人に役員の経験をしてほしいと思っています。
 今後、様々な場面で5年生が先頭に立って活動することが増えていきます。6年生の姿からしっかり学び、引き継ぎを行いたいと思います。

図工「わくわくプレイランド」完成

 図工の学習では、「わくわくプレイランド」という作品作りに取り組みました。3つのプレイランドの中から作りたいものを選び、部品の取り付け方などを実際に遊んで試してみながら工夫して制作しました。自分なりに作りたいもののイメージを膨らませ、そのイメージに近づくようにと丁寧に制作することができました。完成したプレイランドで遊んでみると、「すごい!こうなっているんだ!」「こんな工夫もいいな!」と自分の作品はもちろん、友だちの作品の良さにも気づくことができました。来週、お家に持ち帰る予定ですので、ぜひ、お家でも子どもたちの作品を見ていただければと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254