最新更新日:2017/03/23
本日:count up1
昨日:1
総数:38996
伊達市立白根小学校のホームページへようこそ。白根小学校児童の学校生活の様子を随時発信しております。どうぞご覧下さい。

2012年12月7日(金) 5分間マラソン

画像1 画像1
 白根は、本県初のオリンピック選手(第7回アントワープ・第8回パリ大会にマラソン選手として出場)三浦弥平氏の故郷です。
 本校では毎日、業間タイムに5分間マラソンに取り組んでいます。5分間で校庭を走った周数を記録して、4月からの累計を提示したり、グループごとに競い合ったりして取り組んでいます。子どもたちは目標を持って本気で走っています。
 今年度は、三浦弥平杯ロードレース大会に全校生で出場し、多くの入賞者がでるなど、成果が表れています。
 体力の向上をとおして、たくましく生きる子どもの育成を目指すため、冬期間も継続して行います。

2012年12月5日(水) 養護教諭と栄養教諭による「食育教室」

画像1 画像1
「早寝・早起き・朝ごはん」が元気な生活の源。
わかっているけど、ついついテレビやゲームをして寝る時間が遅くなり、朝起きられないのが現状です。
 全国学力学習状況調査や本校独自の生活習慣調査の結果を踏まえ、養護教諭の高橋先生と給食センターから栄養教諭の伊藤先生をお呼びして、朝食の大切さについて授業を行いました。担任の先生も加わり、全職員による「食育教室」となりました。
 授業の様子を保護者にも参観していただき、生活リズムの改善など、子どもたちは自分の決意を親の前で発表しました。

2012年12月5日(水) 学校給食訪問

画像1 画像1
毎日美味しくいただいている給食。
白根小学校の子どもは給食が大好きで、残飯はほとんどありません。
今日は給食センターの統括調理員の大橋さんが給食の時間に来校し、子どもたちの給食の様子を見ながら一緒に食事をしました。
食事後には、給食センターで実際に使用している大きなスパテラ(大きなへら)やシャクシを見せてもらいながら、調理の様子などについてお話を聞かせていただきました。

2012年12月5日(水) 今年度最後の読み聞かせ

画像1 画像1
今年も5月から朝の時間に、本の読み聞かせを行ってきました。
読み聞かせをしてくださるのは、梁川在住の佐藤さんです。
12月まで月3回ずつ行ってきました。
今年の読み聞かせ今日で終わりになるので、今朝は全校生で読み聞かせを聞きました。
最後に今までのお礼の手紙をお渡しして感謝の気持ちを伝えました。
佐藤さんのおかげで、本が大好きな子どもたちが増えました。
また、来年もお願いします。  
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動(〜1月7日)
12/14 登校班集会・美化活動・ALT来校(午前)
伊達市立白根小学校
〒960-0721
住所:福島県伊達市梁川町白根字馬場10
TEL:024-577-0314
FAX:024-577-0425