最新更新日:2024/06/16
本日:count up3
昨日:36
総数:203241
ポート1・2級審判員講習会認定会の開催要項を配布文書に設定しました。
堺市こども会育成協議会事務局
住所:堺市堺区南瓦町3番1号
    地域教育振興課
TEL:228-7920
FAX:228-7009

令和五年度 中央オセロ大会 団体戦

画像1
画像2
画像3
オセロ大会団体戦の部

各ゾーンの印刷用ファイルはこちらから

オセロ大会 団体戦Aゾーン

オセロ大会 団体戦Bゾーン

オセロ大会 団体戦Cゾーン

令和五年度 中央将棋大会団体戦

画像1
画像2
画像3
将棋大会団体戦の部

各ゾーンの印刷用ファイルはこちらから

将棋大会 団体戦Aゾーン

将棋大会 団体戦Bゾーン

将棋大会 団体戦Cゾーン

令和五年度 中央将棋・オセロ大会 個人戦

画像1
画像2
中央オセロ大会と中央将棋大会の個人戦トーナメント表です。HPでは校区名の表記ですが、大会当日はそれそれぞれ個人名の入ったトーナメント表を使用します。

印刷用のデータはこちらから

将棋大会 個人戦

オセロ大会個人戦

中央将棋・オセロ大会抽選会および審判委員会

7月17日日曜日 市役所会議室にて中央将棋・オセロ大会抽選会と審判会議が行われました。抽選会では急遽、開会式で選手宣誓を行うことになり、この件は抽選に参加した指導者らにより承認されました。

画像1
画像2

[中央オセロ将棋大会] 選手登録の方法について

◆登録期限◆ 2023年7月13日(木曜)

◆ウェブ登録◆
(1)ひな形ファイルをダウンロードして下さい。
  エクセル CSV どちらか一つでOKです。

★ひな形のエクセルファイルはこちら

★ひな形のCSVファイルはこちら

(2)ファイルに選手情報を入力してください。


(3)入力が終わったら、登録フォームから送信してください。入力でコピーを貼り付けるか、ファイルのアップロードを行って下さい。

https://forms.gle/qm9DyE5Pb5eXPvvi9


◆手書き用紙◆
ダウンロードしたファイルで名簿の作成が難しい場合は、手書き用ファイルをダウンロードし→印刷→記入し、写メでアップロードするか、FAXで送信して下さい。

手書き用紙はこちら


◆登録後の変更◆一度登録された内容を変更する場合
●7月13日まで
もう一度このURLを開いて保存されている内容を自由に変更することができます
保存されていない場合(googleアカウントでログインしていない)は、再度新しい内容で登録してください。新しい方の内容で登録します。
●7月14日〜7月23日まで→kodomokai515@gmail.com までご連絡ください
●7月24日以降は、上記の方法でご連絡頂いても変更はできません。大会当日の朝に受付でご変更ください。


画像1

[文化] 令和五年度中央オセロ将棋大会開催要項とルール

中央将棋オセロ大会の開催要項を【配布文書一覧】に掲載致します。今年は三年ぶりの開催を目指して準備をすすめています。開催要項を参考に、各校区、各ブロックで、出場選手の選考よろしくお願い致します。

今年度、将棋は、団体戦・個人戦ともに、第三回戦から対局時計を使用し、10分切れ負けで競技して頂きます。

オセロは、個人戦優勝者(5ゾーンで5名)に、日本オセロ連盟より、「3級認定」が贈られます。

どうぞよろしくお願い致します。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31