最新更新日:2020/02/02
本日:count up2
昨日:2
総数:80324
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

最後の運動会

画像1
こんにちは。1学期もあとわずかとなり、夏休みも間近になりました。そこで、ぼくがこの一学期で、1番心に残っていることを、書きます。1学期で心に残っているのは、運動会です。僕は最後の運動会なので、悔いの残らないように、全力で頑張りました。最後は負けてしまいましたが、思い出に残るいい運動会でした。
                            以上、JOEでした。

1学期の思い出

画像1画像2
こんにちは。1学期も残りわずかとなり、夏休みが近づいてきました。そこで僕は1学期の思い出について、書きたいと思います。僕が1学期で一番思い出に残っていることは中総体です。僕たち3年生としては最後の大会でした。中総体に向けていっぱい汗を流しながら練習したことや声をたくさん出した試合など、どの場面も心に残っています。試合は負けてしまいましたが、精一杯仲間と協力してプレーできてよかったです。現在の野球部は
2年生を中心としたチームで頑張っています。新人戦もあるので負けた悔しさをばねにして次こそは勝利してほしいです。
                       3年ラッシュC

輝かしい思い出たち

どうも、こんにちは。★エコスーパーチャージャー★です!

今回は1学期の思い出について語らせていただきたいと思います。
私の1学期いちばんの思い出は運動会です。1年、2年と2年連続で負けていまて・・・今年こそはと思いながら運動会取り組みを始めました。

最初で最後の運動会は最高でした!!決して足が速くもなく、運動系は弱い私ですが、今回の運動会は最高に楽しかった。所属する白組もめでたく優勝してほんとうにうれしかったです!

2学期もみんなと一緒に最高の行事を作り上げていきたいと思います。
では、このへんで。以上、★エコスーパーチャージャー★でした。
画像1画像2画像3

1学期の思い出☆

画像1画像2画像3
こんにちは!ジュリエット❤です

今日は1学期に一番思い出に残ったことについて紹介したいと思います。
私が思い出に残ったことは運動会です。
最後の運動会だったので、とても楽しく盛大にやることができました。
しかも、中学校に入って3年間全部勝利できたので嬉しかったです。
今思うとあの頃にもう一回戻りたいです・・・。

みんなとの楽しい思い出ができて最高に嬉しかったです。

以上、ジュリエット❤がお伝えしました!!

私の1学期で一番楽しかったことについて

画像1
こんにちは。3年のちまです。
今日は1学期で一番楽しかったことについて話します。

私が1学期で一番楽しかったことは、運動会です。
運動会練習のときには、3年生が1・2年を引っ張り、先輩らしさを
見せられたんじゃないかと思います。
そのおかげで、1・2年も3年生に最後までついてきてくれ
組のみんなが団結し、いい運動会にできたんではないかと思います。

しかも、最後の運動会に私たち白組が優勝することができました。
最後の運動会に最高の思い出を作れてよかったです!

以上、3年のちまでした。

一学期で一番思い出に残っていること

画像1
こんにちは、3年のきんぴらです。
今回は、一学期一番思い出に残っていることについて書きたいと思います。

私が一学期で一番思い出に残っていることは、多くの人たちとの交流行事です。
一学期は、ホタテの耳吊り作業を手伝ったり、国際大学の方々にブログについて教えていただいたり、ニコンの方々から写真の撮り方を教わったりなど多くの人たちとの交流行事がありました。

その交流行事を通して、私は人と人とのつながりの大切さを学びました。人と交流することで、得ることがあったりお互いに刺激をもらってこれからの活動に生かしていくことができると感じました。

今度、学校行事となった大野城市との交流で、私たち3年生は大野城市の人たちと平泉に行き、案内をします。そのための事前学習も今しているところです。
その交流を通して、また何か今後の活動に生かせるようなことが得られればいいなと思っています。
また、大野城市以外にも他の地域の学校の人たちとも交流をしてみたいと思います。

以上、きんぴらがお伝えしました。

中総体 (黄金の亀)

画像1
 6月15日に、はまなす運動公園で中学校総合体育大会(中総体)が行われました。
吉中野球部は、大船渡一中野球部と対戦し、2対11で負けてしまいましたました。
 天気は悪かったけど、皆、全力でプレーで出来ました。
 新人では、優勝できるよう日々の練習を精一杯頑張ります‼
                    以上黄金の亀がお伝えしました。

元気な陸上部

画像1
 こんにちは、今日は陸上部を紹介します。
 上の写真のように陸上部は楽しく活動しています。ですが、あと一か月したら駅伝大会があるので、練習を真剣に行い、良い結果を残せるように頑張ります。
 以上チャチャチャがお伝えしました。

全力尽くした…!

画像1
どうも、こんにちは。2年のちょこです。

今日は、テストについてお伝えします。


 7月1日今日、なんと1学期期末テストが行われました!放課後、テストで疲れ切っている生徒を1枚パシャリ。

 1年生は今回のテストが中学校生活初めてのテストでした。
 全学年、今までの勉強の成果を発揮できていたと思います!テストで間違えた問題はきっちり見直してニガテをなくしたいと思います。

これからもみんなで頑張ろう!!!


以上、ちょこがお伝えしました。
 

地獄の期間・・・。

画像1

こんにちはもみじです。

今日は4日後に行われるテストに向けて、勉強しているみんなの様子について
お伝えします!

各教科からワークなどの宿題が出ていて、みんな大忙しです!
授業と授業の合間や空き時間などを使って勉強をしています。


          以上、もみじがお伝えしました。

ミヤマクワガタ発見!

画像1
画像2
校庭で理科の観察をしていたら、クワガタ発見!!
夏が来た!と実感。
「黄金の亀」がお伝えしました。

そうだ、もう一つ。
校庭に、鹿出現!!

不思議な雲の形

画像1
画像2
 今日は不思議な雲の形を紹介します。 
 上の写真は丸い形がはっきりと分かり、いつもの形とは違いますね。
 下の写真は、数字の2のように見えます。
 みなさんもこのような不思議な雲を探してみてください。
 以上チャチャチャがお伝えしました。

100万人の花は咲く

画像1
こんにちは、もみじとれいんぼとちょこです。

今回は、吉浜中学校が今最も力を入れている合唱について紹介します。
私たちはNHKへの応募のため『花は咲く』を練習しています。

みんな歌詞は覚えましたが、まだ音程があっていないところがあるので
そこを改善し、素晴らしい合唱ができるようにしたいです!


       以上、もみじとれいんぼとちょこがお送りしました。       

中総体向けて…

画像1
画像2
画像3
こんにちは、3年A組のジュリエット❤ときんぴらです。
今回は、中総体に向けて活動している各部活について書き
たいと思います。
野球部バレー部ともに県大会出場を目指して、今まで全力で活動してきました。その成果を本番で十二分に発揮できるようがんばってほしいです。

私たち文化部は、野球部の応援に行きます。トランペットも以前より格段に上達しました。本番では、一生懸命頑張る選手たちを自分たちも一緒に試合をするつもりで一生懸命応援したいと思います。バレー部も当日は応援に行けませんが、優勝できるように心の中で応援したいと思います。

以上、ジュリエット❤ときんぴらがお伝えしました。

3年生in数学

画像1画像2画像3
こんにちは。★エコスーパーチャージャー★とちまです。
今日は数学の時間にタブレットで素因数分解のゲームをしました。
みんな、楽しみながらやっていました。
中には、高得点を出す人もいました。
学習内容がしっかりと身につけばいいと思います。

以上、★エコスーパーチャージャー★とちまでした。

中総体に向けて

画像1
画像2
皆さんこんには
今回は最近の部活動について紹介します。

今週の土曜日には中総体があります。
運動部だけでなく、文化部も野球部を応援しようと
トランペットの練習を頑張っています!

優勝できるよう、運動部も文化部も精一杯頑張ります!


           以上、もみじとちょこがお伝えしました。

復興道路

画像1
この上の写真は吉浜で造っている復興道路の写真です。僕は毎日この写真を撮っています。復興道路が完成すれば、岩手の復興にも大きく貢献できると思います。なので一緒にがんばりましょう。 
         タッチがお送りしました

最後の中総体に向けて

こんにちは。
僕たち野球部は現在中総体に向けて頑張っています。
先日行われた二部野球大会では2回戦敗退という結果になってしまいました。
しかし、今回の大会では課題も明確に見え、収穫のある良い試合になりました。

次は、3年生最後の大会でもある中総体では、3年間の努力や思いを
全てぶつけて好成績を残せるように頑張りたいと思います。

そのために普段の練習から「声を出す」「全力疾走」「瞬間燃焼」「素早い行動」を
心がけて全力で取り組んでいます。


絶対に中総体勝利してみせるぞ!!

                           3年ラッシュCでした。

クラスメート!!

画像1
こんにちは、2年のシュガまるです。
教室で休憩中に、いつもなぜかにやけてる友達。
この写真は、いつもより何倍もにやけてますね〜。と
コメントもいただきました。
でも、本当はこの笑顔に癒されている人もいるかも・・・。
以上。シュガまるでした。

ひまわりの花日記

画像1
みなさん、こんにちは。れいんぼです。
今日は、先日植えたひまわりの種について紹介します。

今日、先日植えたひまわりの種を見ました。すると、芽が出ていました!
1週間前に植えたのに・・・。早いものです。
たくさん水を浴びて、たくさん太陽の光を浴びて
夏にはでっかい花を咲かせてください!
そして、みんなに夢や希望を与えてくださいね!楽しみにしています!

以上!れいんぼがひまわりの種について紹介しました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 中学校説明会
2/7 学習コンクール
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164