最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:92
総数:703835
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

2/7 ようこそねんちょうさん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4クラスに分かれて活動しました。現1年生がたのもしく見えました。4月からは、お兄さん、お姉さんですね。

2/7 ようこそねんちょうさん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生の保護者が、説明を聞いている間、現1年生と新1年生の学習活動がありました。ペアをつくり、手作りのペンダントを渡して、まずは校舎めぐりです。にこにこ笑顔で、校舎の中を回りました。教室に入り、1年生が学校の様子を発表したり、一緒にゲームをしたりしました。新入生は、楽しそうに参加していました。

2/7 入学説明会に向けて その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 クイズの後、校歌を歌いました。大きな声で、はっきりと歌えましたね。午後が、楽しみです。

2/7 入学説明会に向けて その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 クイズをしていました。
 大きな声で、はっきりと話すことができていました。さすがです。

2/7 入学説明会に向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの前で発表して、よいところ、直した方がよいところを出し合いました。その後、最後の練習をしました。できばえはばっちりでしたか?

2/7 入学説明会に向けて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の入学説明会にむけて1年生が練習をしていました。この学級では、おりがみ、あやとり、クイズをします。はりきっていますね。

2/6 体育の授業 1年生

画像1 画像1
1年生は、外の体育でサッカーに取り組んでいます。
カラーコーン目がけてボールを蹴り、当たったら1点、倒したら2点で競争する点取りゲームをしました。
うまく当てることができたかな?

2/5 新1年生のみなさん 待ってますよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(金)は、新1年生の入学説明会が行われます。1年生は、お兄さん・お姉さんとなって幼稚園、保育園児を迎えます。楽器を演奏したり学校の1年間を絵で紹介したりします。待ってますよ。

2/5 生活科の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 この学級は、群読の練習をしていました。しっかりした声で、「おむすびころりん」を読みました。覚えているのはすごいですね。
 もう一つのグループは練習が終わり、「礼」の練習をしていました。恥ずかしそうですね。

2/5 生活科の授業 1年生

画像1 画像1
 7日(金)の入学説明会に向けて、来年度新しく入学してくる1年生に楽しんでもらおうと何をしようか一生懸命考えました。1年間の成長をみせることができるといいですね。

2/3 豆まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で書いたやっつけたい鬼の絵を黒板に貼って、豆まきをしました。やっつけたい鬼、やっつけることができたかな。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644